意識調査に関するニュースまとめ一覧(52 ページ目)

小学生の8割が「ランドセル痛」経験…教材量が増加 画像
教育・受験

小学生の8割が「ランドセル痛」経験…教材量が増加

 ララちゃんランドセルを製造販売する羅羅屋は、全国900人の小学生とその親を対象にランドセルの選び方と実態に関する調査を実施し、「ランドセル白書2020」として発表。8割以上の小学生がランドセルによる「重さ」や「痛み」を経験していることが明らかになった。

新型コロナ影響、大学生74.8%がアルバイト収入減 画像
教育・受験

新型コロナ影響、大学生74.8%がアルバイト収入減

 新型コロナウイルス感染症により、2020年4月以降のアルバイト収入が「減少の可能性がある」と回答した大学生が74.8%にのぼることが4月13日、大学スポーツコンソーシアムKANSAI(KCAA)の調査結果からわかった。家族収入についても半数以上が減少の可能性があるとした。

現役高校生の心配事、2位「大学受験」1位は? 画像
生活・健康

現役高校生の心配事、2位「大学受験」1位は?

 現役高校生が「気がかりに思うこと」の1位は「高校卒業後の進路について」であることが、学校情報サイト「日本の学校」を運営するJSコーポレーションが2020年4月15日に発表した調査結果より明らかになった。

テレワーク実施・推奨で20代転職希望業界に変化、人気業種は? 画像
生活・健康

テレワーク実施・推奨で20代転職希望業界に変化、人気業種は?

 新型コロナウイルス感染拡大防止のためにテレワークが推奨されていることにより20代の転職希望業界が変化していることが、学情が2020年4月16日に発表したアンケート結果より明らかになった。「IT・通信・インターネット」業界への転職希望者が増えている。

新型コロナの影響…中高大生が感じる現状や生活の変化は? 画像
生活・健康

新型コロナの影響…中高大生が感じる現状や生活の変化は?

 新型コロナウイルスの影響について、中高大生が感じる現状は「退屈」「不安」「不自由」がトップ3であることが2020年4月8日、テスティーの調査結果からわかった。「退屈に感じる」は年齢が下がるほど多く、「不安に感じる」は年齢が上がるほど多い傾向にあった。

【休校支援】初心者でも簡単アクセ「ハンドメイドキット」 画像
趣味・娯楽

【休校支援】初心者でも簡単アクセ「ハンドメイドキット」

 オールアバウトライフワークスは、外出自粛中の子育て世帯への支援として、クリエイターらが親子向けに制作した「ハンドメイドキット」各種を発売した。初心者でも簡単にアクセサリーやキーホルダーなどを作って楽しめる。注文受付は2020年4月24日まで。

小学生のなりたい職業・親が子どもに就かせたい職業ランキングまとめ 画像
生活・健康

小学生のなりたい職業・親が子どもに就かせたい職業ランキングまとめ

 過去、現在、未来の「職業」についての親や子どもの意識の違いやその変遷について、ランキングをもとにみていく。

スマホ所持の小学生、約3割がSNSで知らない人とやり取り 画像
デジタル生活

スマホ所持の小学生、約3割がSNSで知らない人とやり取り

 一部のSNSには利用規約で年齢制限が設けられているが、保護者の4割は年齢制限について「知らなかった」と答えていることが東京都の調査からわかった。また、スマホを持っている小学生の約3割は、SNSを通じて知らない人とやり取りをしたことがあるという。

新高校生「入学前につながりたい」8割…SNSを活用 画像
教育・受験

新高校生「入学前につながりたい」8割…SNSを活用

 LINEリサーチが春から高校生になる男女を対象に行った調査で、「同じ高校になる人と、入学前につながりを持った・持ちたい」とする回答が76.5%となり、入学前から友だちづくりを意識する傾向にあることがわかった。

預貯金をしている10代は51%…高校生平均71,073円、大学生は? 画像
生活・健康

預貯金をしている10代は51%…高校生平均71,073円、大学生は?

 SMBCコンシューマーファイナンスが行った10代の意識調査によると、「お小遣い以外の収入がある」と回答した人の割合は、高校生35.1%、大学生・専門学校生など65.6%。預貯金をしている割合は、高校生48.6%、大学生等57.3%であることが明らかになった。

コロナが与える影響とは…子どもたちのリアルな声・気持ち 画像
生活・健康

コロナが与える影響とは…子どもたちのリアルな声・気持ち

  新型コロナウイルスの影響で子どもたちはさまざまな不満や不安を抱えていることが2020年3月27日、セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンのアンケート調査の速報結果からわかった。子どもたちからは「毎日がひまで退屈」など、さまざまな声が寄せられている。

医師の約4割、小中高の一斉休校「メリットの方が大きい」 画像
生活・健康

医師の約4割、小中高の一斉休校「メリットの方が大きい」

 小中高の一斉休校について、医師の39.8%が「メリットの方が大きい」と考えていることが、医師のともが2020年3月31日に発表した調査結果より明らかになった。「クラスター感染の予防」「人の移動を制限できた」「家庭間での感染機会が減った」などの理由があがっている。

経済的な格差、6割近く「日常生活で感じる」18歳意識調査 画像
生活・健康

経済的な格差、6割近く「日常生活で感じる」18歳意識調査

 日本財団は2020年3月30日、2018年10月からスタートした「18歳意識調査」の第23回結果を発表した。世界的な格差について、72.3%が「拡大している」と回答。また、6割近くが、日常生活の中で経済的な格差を感じていることがわかった。

インターンシップの満足度、参加日数が増えるほど高い傾向 画像
教育・受験

インターンシップの満足度、参加日数が増えるほど高い傾向

 インターンシップの参加時期は大学3年生(修士1年生)の「8月」がもっとも多く、満足度は参加日数が増えるほど高くなる傾向にあることが、ディスコが2020年3月30日に発表した調査結果より明らかになった。

休校中の小中高校生、87.4%がオンライン学習「役に立った」 画像
教育ICT

休校中の小中高校生、87.4%がオンライン学習「役に立った」

 小中高校生の87.4%が、今回の休校期間中にオンライン学習が役に立ったと感じていることが、ライフイズテックの調査からわかった。利用したコンテンツ数は平均2.1、学習に費やした時間は1日平均で「1時間以上2時間未満」がもっとも多い。

働くことの優先順位低下、多様性を尊重…世界価値観調査 画像
生活・健康

働くことの優先順位低下、多様性を尊重…世界価値観調査

 同志社大学と電通総研は2020年3月26日、人々の意識の変化について分析する「世界価値観調査」の日本調査の結果を発表した。2010年調査に比べ、「働くことがあまり大切でなくなる」ことを肯定する答えが倍増し、「働く」ことの優先順位の低下が見られた。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 47
  7. 48
  8. 49
  9. 50
  10. 51
  11. 52
  12. 53
  13. 54
  14. 55
  15. 56
  16. 57
  17. 60
  18. 70
  19. 最後
Page 52 of 133
page top