advertisement

2012年のニュースまとめ一覧(303 ページ目)

高速道路の料金割引商品、3/14から受付開始 画像
生活・健康

高速道路の料金割引商品、3/14から受付開始

NEXCO中日本東京支社は、新東名高速道路の開通を記念した高速道路の料金割引商品『速旅まるごと静岡ドライブプラン』の受付を3月14日から開始する。

【リセマム読者アンケート】ご協力お願いします 画像
教育・受験

【リセマム読者アンケート】ご協力お願いします

リセマムではサービス向上のため、読者アンケートを実施しています。11項目にクリックでご回答いただいたうえで、リセマムのコンテンツ内容をご評価いただく形式で、1〜3分程度で終了します。

Android「クックパッド」アプリ、情報漏洩の可能性 画像
デジタル生活

Android「クックパッド」アプリ、情報漏洩の可能性

IPA/ISECおよびJPCERT/CCは、クックパッドが提供する複数のAndroidアプリケーションに、WebViewクラスに関する脆弱性が存在するとJVNで発表した。

米ETS、TOEFL試験の中国人受験者数が過去最高 画像
教育・受験

米ETS、TOEFL試験の中国人受験者数が過去最高

 TOEFL試験を開発、運営する米Educational Testing Service(ETS)は、2011年の中国人受験者数が過去最高だったと発表。前年に比べ、19%の増加だという。

英国、投票で助成金を決める教育ICT活用アイデア募集サイト 画像
教育ICT

英国、投票で助成金を決める教育ICT活用アイデア募集サイト

 英国情報システム合同委員会(JISC)は、「JISC Elevator」という教育ICTを活用する上でのアイデアを募集するサイトを開設した。アイデアが投稿されると、英国内の高等教育機関の教員や学生による投票が行われ、助成金を出すかどうかの判断をするという。

【高校受験】H24兵庫県公立高の志願状況…全日1.10倍 画像
教育・受験

【高校受験】H24兵庫県公立高の志願状況…全日1.10倍

 兵庫県教育委員会は2月23日、平成24年度の兵庫県公立高等学校入学者選抜出願状況をホームページに掲載。全日制の募集定員24,935人に対する志願者数は27,541人で、倍率は1.10倍となった。

私立大学も「文低理高」が色濃く…河合塾の志願状況分析 画像
教育・受験

私立大学も「文低理高」が色濃く…河合塾の志願状況分析

 河合塾は2月23日、同社が運営する「Kei-Net」の入試・教育トピックスおいてに、今年度の主要私立大学の志願状況について分析・解説した資料を公開した。今年度の一般入試の志願者数は全体で前年比100%と前年並みだった。

【高校受験】解答速報:H24都立高校入試、問題と正答が公開に 画像
教育・受験

【高校受験】解答速報:H24都立高校入試、問題と正答が公開に

 東京新聞は2月23日、「2011年首都圏公立高校入試」のページに、同日行われた東京都立高等学校入学者選抜の学力検査の問題およびと正答の掲載を開始した。

【高校受験】Vもぎの進学研究会、H24都立高入試の解答速報 画像
教育・受験

【高校受験】Vもぎの進学研究会、H24都立高入試の解答速報

 「進研テスト」「Vもぎ」で知られる進学研究会は2月23日、同社が運営するウェブサイト「高校情報ステーション」において、同日行われた平成24年度の東京都立高校入試の解答速報の掲載を開始した。

アプリ開発を中高生に指導するインターン生を募集 画像
教育・受験

アプリ開発を中高生に指導するインターン生を募集

 ピスチャーは2月22日、育てて・育つインターンシップ「Cyber Agent Internship 2012 with “Life is Tech!”」の実施について発表した。説明選考会は3月2日と7日に開催、インターンについての説明のあと一次選考となる。参加申し込みはホームページで受け付けている。

デジタル・ナレッジ、大学などに向け「iTunes U」導入サービス 画像
教育ICT

デジタル・ナレッジ、大学などに向け「iTunes U」導入サービス

 デジタル・ナレッジは2月23日、大学・高等教育機関に向け「iTunes U」の導入を支援するサービスを開始すると発表した。コンテンツ制作のガイドライン策定や、教材の作成、配信・管理、環境整備までを一貫してサポートするという。

東京都、授業参観や意見提出など教育モニターを募集 画像
教育・受験

東京都、授業参観や意見提出など教育モニターを募集

 東京都は2月22日、平成24年度東京都教育モニターの募集について発表した。主な仕事は、都立学校授業参観、小中学校道徳授業地区公開講座参観および教育の日関連事業への参加、報告書の提出、インターネットアンケートへの回答、その他意見等を随時に提出することなど。

2/26開催の「東京マラソン」を走る・応援する人向け無料アプリ 画像
デジタル生活

2/26開催の「東京マラソン」を走る・応援する人向け無料アプリ

 東京メトロは23日、「東京マラソン2012」を走る・応援する人に便利な機能を搭載したスマートフォンアプリ「Tokyo Runner」の無料配信を開始した。「東京マラソン2012」は2月26日に開催の予定。

保護者向け講演会「東大脳ラクラク子育て術」3/10 画像
教育・受験

保護者向け講演会「東大脳ラクラク子育て術」3/10

 子育てコーチング講座、女性起業支援を行うプレシャス・マミーは2月23日、「東大脳は12歳までに育てる!」の著者による講演会「東大脳ラクラク子育て術」の開催について発表した。

俊英館が授業用iPadアプリの開発プロジェクトを始動 画像
教育ICT

俊英館が授業用iPadアプリの開発プロジェクトを始動

 学習塾を運営する俊英館は2月23日、iOSアプリなどソフトウェア開発を行う日本インフォメーションと共同で、iPadを使った授業のためのアプリ開発プロジェクトを始動すると発表した。

オンライン家族の実態とは? 女性目線でトークセッション 画像
デジタル生活

オンライン家族の実態とは? 女性目線でトークセッション

 新型タブレット端末「A-touch Ru*Run」発表に合わせ、“オンライン家族の実態と「A-touch Ru*Run」活用術”と題したトークセッションが開催された。

  1. 先頭
  2. 250
  3. 260
  4. 270
  5. 280
  6. 290
  7. 298
  8. 299
  9. 300
  10. 301
  11. 302
  12. 303
  13. 304
  14. 305
  15. 306
  16. 307
  17. 308
  18. 310
  19. 320
  20. 最後
Page 303 of 348
page top