子どもの自殺…中高生は9/1、小学生は11/30が最多

 自殺総合対策推進センターは2018年8月7日、通学適齢期の自殺者数に関する分析結果を公表した。中学生と高校生は9月1日、小学生は11月30日の自殺者数の割合がもっとも多く、学校段階によっては必ずしも9月1日に自殺者数が最多というわけではないことが明らかになった。

生活・健康 小学生
通学適齢期における日別自殺者数
  • 通学適齢期における日別自殺者数
  • 中学校段階における日別自殺者数
  • 高校段階における日別自殺者数
  • 年間を通じた全体に占める、日別の自殺者数の割合
  • 小・中・高校段階における旬別自殺者数
  • 年代別の中学校段階における旬別自殺者数
 自殺総合対策推進センターは2018年8月7日、通学適齢期の自殺者数に関する分析結果を公表した。中学生と高校生は9月1日、小学生は11月30日の自殺者数の割合がもっとも多く、学校段階によっては必ずしも9月1日に自殺者数が最多というわけではないことが明らかになった。

 厚生労働省が発表した2015年度版自殺対策白書では、18歳以下の9月1日における自殺者の多さが明らかになった。しかし、そこでは18歳以下でひとまとめにしているため、詳細な分析ができなくなっているという。

 自殺総合対策推進センターによる通学適齢期の自殺者数に関する分析は、統計法第33条による申請に基づき提供を受けた、1973年から2016年の人口動態調査の調査票情報につき独自集計を実施。小学校から高校までの通学適齢期の自殺者数について分析した。なお、1973年のデータには沖縄県のデータが含まれず、分析の対象外とした。

 日別に自殺者数をみると、小学校から高校までの通学適齢期では、9月1日の自殺者数がもっとも多い。学校段階別では、中学生と高校生は9月1日小学生は11月30日の自殺者数の割合がもっとも多く、学校段階によっては、必ずしも9月1日に自殺者数が最多というわけではないことが示された。

 旬別に自殺者数をみると、小学生は3月上旬、中学生は9月上旬、高校生は4月中旬がもっとも多い。7月下旬から9月下旬にかけての夏休みから夏休み明けに着目し、通学適齢期における直近10年の自殺者数をみると、8月下旬と9月上旬に自殺者数が多く、8月下旬に自殺者数のピークがみられた。地方ブロック間を問わず、8月下旬に自殺者数のピークがみられることが示された。

 これらの結果から、自殺総合対策推進センターは「9月1日という特定の日に関連した取組みに限らず、夏休み後半から夏休み明けの時期にかけて、児童生徒の自殺防止に向けた取組みを進めていくことが求められる」と考察している。
《工藤めぐみ》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top