最新ニュース(2,424 ページ目)

【GW2017】明日行けるイベント・おでかけ情報…4/30おまとめ便 画像
教育・受験

【GW2017】明日行けるイベント・おでかけ情報…4/30おまとめ便

 いよいよ始まった2017年のゴールデンウィーク。リセマムは、関東・関西を中心に、明日行ける教育イベントやおでかけ情報をまとめた。まだ予約が間に合うものや、当日参加可能なイベントを中心に紹介する。

【GW2017】二子玉川ライズに森が出現、親子で楽しむワークショップ 画像
趣味・娯楽

【GW2017】二子玉川ライズに森が出現、親子で楽しむワークショップ

 GWに二子玉川ライズに森が出現。期間限定「ビアファーム」でビールとグルメを堪能できる。なお、4月29日(土・祝)~5月7日(日) には、子どもから大人まで一緒になって楽しめる「太陽と星空のサーカス」を開催する。

【GW2017】親子でも楽しめる、ロシアのアニメーション作家ユーリ―・ノルシュテインの6作品を上映 画像
趣味・娯楽

【GW2017】親子でも楽しめる、ロシアのアニメーション作家ユーリ―・ノルシュテインの6作品を上映

 東京・杉並区にある映画館、ユジク阿佐ヶ谷では4月29日から5月12日まで、同館の2周年を記念してロシアのアニメーション作家、ユーリー・ノルシュテインの特集上映を行う。

カラフルな水だんごが作れる実験キット、科学と学習PRESENTS 画像
教育・受験

カラフルな水だんごが作れる実験キット、科学と学習PRESENTS

 学研プラスは、「科学と学習PRESENTS」シリーズの最新刊「カラフル水だんご」を4月27日に発売した。水から作った2種類の液体をまぜるだけで、一瞬でぷるぷるとした「水だんご」が作れる実験キット。価格は1,500円(税別)。

東京の人気スポットランキング、1位は体験型 画像
趣味・娯楽

東京の人気スポットランキング、1位は体験型

 東京都交通局は4月27日、東京の人気スポットを決める「TOKYO100キャンペーン」の結果を発表。東京の観光スポットランキングでは、「JAL工場見学 Sky Museum」が1位となった。ゴールデンウイークや今後のおでかけの参考にしてはいかがだろうか。

小中高生対象、レゴマインドストームを使った「ロボット検定」6/18 画像
教育ICT

小中高生対象、レゴマインドストームを使った「ロボット検定」6/18

 ロボット技術検定機構は、小・中・高校生以上を対象としたロボット製作とプログラミングの知識・技能を問う検定試験「ロボット検定for LEGO MINDSTORMS Education EV3」を6月18日に開催する。6月11日までWebサイトにて申込みを受け付ける。

【GW2017】親子で充実、体験・体感できるおでかけスポットまとめ…屋外編(首都圏・関東) 画像
趣味・娯楽

【GW2017】親子で充実、体験・体感できるおでかけスポットまとめ…屋外編(首都圏・関東)

 いよいよ4月29日(土)から2017年のゴールデンウィークに突入。晴れた日に思いきり親子で楽しめる屋外のスポットをまとめた(首都圏・関東のみ)。サンモールインターナショナルスクール フードフェア、ソレイユの丘、東京ドイツ村、NOZARU、彫刻の森美術館を紹介。

消費者庁「子どもを事故から守る!」公式Twitterで情報発信 画像
生活・健康

消費者庁「子どもを事故から守る!」公式Twitterで情報発信

 消費者庁は、子どもを事故から守る!プロジェクトの一環として、4月26日にツイッターの公式アカウント「消費者庁 子どもを事故から守る!」(@caa_kodomo)を開設。予期せず起きる子どもの事故を防ぐ注意ポイントなどの情報発信を開始した。

【高校受験2018】都立日比谷、校内で塾対象の説明会6/6 画像
教育業界ニュース

【高校受験2018】都立日比谷、校内で塾対象の説明会6/6

 東京都立日比谷高校は、塾関係者を対象とした平成29年度(2017年度)入学者選抜の結果概要に関する説明会を6月6日に開催する。定員は約350名。6月2日までFAXでの申込みを受け付ける。

児童図書約3,400点を掲載、総合ブックカタログ「Luppy2017年度版」 画像
教育業界ニュース

児童図書約3,400点を掲載、総合ブックカタログ「Luppy2017年度版」

 トーハンは、児童図書選書のための総合ブックカタログ「Luppy(るっぴぃ)2017年度版」を発刊した。主要出版社約190社の児童図書約3,400点が教科別、ジャンル別に掲載されている。

小中学校教員、1日11時間超勤務…10年前より土日とも増加 画像
教育・受験

小中学校教員、1日11時間超勤務…10年前より土日とも増加

 小中学校教員の1日あたりの学内勤務時間は、10年前と比べて平日・土日ともに増加していることが、文部科学省の教員勤務実態調査(速報値)より明らかになった。土日については中学校の部活動で1時間4分増加している。

4/29をフォニックスの日に制定…英語教材が当たるキャンペーン 画像
教育・受験

4/29をフォニックスの日に制定…英語教材が当たるキャンペーン

 mpi松香フォニックスは、日本記念日協会より認定を受け、英語の正しい発音を身に付ける「フォニックス学習法」の記念日として4月29日を「フォニックスの日」に制定した。これを記念して4月28日~5月28日に英語教材が当たるキャンペーンを実施する。

H30年度からの「道徳」の教科書、文科省が教科書編修趣意書を公開 画像
教育・受験

H30年度からの「道徳」の教科書、文科省が教科書編修趣意書を公開

 文部科学省は4月27日、平成30年度より教科化される「特別の教科 道徳」の「教科書編修趣意書 小学校(平成28年度検定)」をWebサイトに掲載した。教科書発行者の編修の基本方針などを確認できる。

【GW2017】明日行けるイベント・おでかけ情報…4/29おまとめ便 画像
教育・受験

【GW2017】明日行けるイベント・おでかけ情報…4/29おまとめ便

 いよいよ4月29日(土)から2017年のゴールデンウィークが始まる。リセマムは、関東・関西を中心に、明日行ける教育イベントやおでかけ情報をまとめた。まだ予約が間に合うものや、当日参加可能なイベントを中心に紹介する。

英検テストファミリー、総志願者数339万超で前年度比105% 画像
教育・受験

英検テストファミリー、総志願者数339万超で前年度比105%

 日本英語検定協会(英検協会)は4月27日、「実用英語技能検定」「英検IBA」「英検Jr.」の2016年度(平成28年度)総志願者数が339万3,520人となったと発表した。前年度比105%で、全世代で均等な増加がみられたという。

ネットの問題書込みは減少傾向で最多は高1の45.1%…H28年度千葉県 画像
デジタル生活

ネットの問題書込みは減少傾向で最多は高1の45.1%…H28年度千葉県

 千葉県は4月28日、県内の原則すべての中学校と高等学校を対象とした、ネットパトロールの平成28年度実施結果を公表した。3,920人が問題のある書込みをしており、高校1年生が45.1%を占めた。

page top