最新ニュース(3,859 ページ目)

そろって食事をする家族が9割以上、意外なほど一家団らんを実現 画像
生活・健康

そろって食事をする家族が9割以上、意外なほど一家団らんを実現

 タカラトミーアーツが「家族の食卓の様子」の調査を実施した結果、家族そろって食事をする家庭が9割を超えていることがわかった。この調査は3歳から9歳の子どもを持つ保護者を対象にインターネット調査で行った。

被害続出、やけど虫の駆除方法(まとめ) 画像
生活・健康

被害続出、やけど虫の駆除方法(まとめ)

 日本全国で「やけど虫」の被害が報告されており、テレビやネットで話題になっている。6月~8月は特に多い時期であるため、対策についてまとめる。

六本木天文クラブ、ペルセウス座流星群の解説など夏休みイベント 画像
教育・受験

六本木天文クラブ、ペルセウス座流星群の解説など夏休みイベント

 六本木天文クラブは、8月12日、13日、23 日、29日に、子どもから大人まで楽しめる天文イベントを多数開催する。「ペルセウス座流星群」解説セミナー、伝統的七夕特別ワークショップ「天体望遠鏡をつくろう」ほか。

夏の特別企画「ナイトズーラシア2013」開催&ズーラシアスクール3期生募集 画像
趣味・娯楽

夏の特別企画「ナイトズーラシア2013」開催&ズーラシアスクール3期生募集

 よこはま動物園ズーラシアは、「ナイトズーラシア2013」を開催。今年も開園時間を延長して夜の動物園を特別公開する。開催日は8月3日から9月1日までの毎週土日と8月16日で、時間を20:30まで延長する。

3歳になるまで育休取得可能な企業は約4割…経団連調べ 画像
生活・健康

3歳になるまで育休取得可能な企業は約4割…経団連調べ

 育児休業制度は64.1%の企業が法定を上回る措置を実施し、そのうち3歳になるまで(3歳以上も含む)取得可能な企業は36.3%にのぼることが、経団連が7月29日に発表した調査結果より明らかになった。

日本デジタル教科書学会「2013年度年次大会」8/17-18 画像
教育ICT

日本デジタル教科書学会「2013年度年次大会」8/17-18

 日本デジタル教科書学会は8月17日(土)と18日(日)の2日間、2013年度年次大会を大阪大学豊中キャンパスで開催する。「デジタルオンライン時代における教育の未来」と題してシンポジウムが開かれるほか、ポスターセッションや実践発表、ワークショップが行われる。

児童手当の使い道「子どもの教育費等」が44.2%…厚労省 画像
生活・健康

児童手当の使い道「子どもの教育費等」が44.2%…厚労省

 厚生労働省は7月29日、「平成24年児童手当の使途等に係る調査」の結果をホームページに公開した。これによると、児童手当等(児童手当法に規定する児童手当および特例給付)の使途で、もっとも多いのが「子どもの教育費等」で44.2%であった。

慶大、2014年度に4学期制導入 画像
教育・受験

慶大、2014年度に4学期制導入

 慶應義塾大学は7月26日、2014年度より4学期制の実施が可能な学事日程を作成することが、同日開催の大学評議会で合意が得られたと発表した。今後は、各学部が授業の科目設置について検討を進めていくという。

希学園、小4生対象「めざせ最難関中!ひらめきの算数」特別授業実施 画像
教育・受験

希学園、小4生対象「めざせ最難関中!ひらめきの算数」特別授業実施

 難関国私立中受験専門塾の希学園は特別授業「めざせ最難関中!ひらめきの算数」を8月26日・28日に実施する。受講対象は小学4年生で参加費は無料。各日とも予約制となっている。

優秀賞は地域活性化と計算プリントの自動生成…MS教職員ICT活用実践コンテスト 画像
教育ICT

優秀賞は地域活性化と計算プリントの自動生成…MS教職員ICT活用実践コンテスト

 「マイクロソフト教職員ICT活用実践コンテスト」の表彰式が7月29日、日本マイクロソフトの品川本社にて開催された。表彰式には、優秀賞に選ばれた2校と、奨励賞に選ばれた4校のうち3校の先生方が出席した。

MS教職員ICT活用実践コンテスト表彰式…全国の先生に利用してもらいたい 画像
教育ICT

MS教職員ICT活用実践コンテスト表彰式…全国の先生に利用してもらいたい

 日本マイクロソフトは、先進的かつ実践的な教育ICT活動の支援プログラムの一環として「マイクロソフト教職員ICT活用実践コンテスト」を開催している。7月29日、同コンテストの今年度の表彰式を開催した。

理化学研究所で小中学生向けの夏休み見学ツアー8/30 画像
教育・受験

理化学研究所で小中学生向けの夏休み見学ツアー8/30

 理化学研究所は、和光地区の小中学生向け夏休み見学ツアーを8月30日に実施。現在、参加者を募集している。参加は無料。事前予約制。

国立大工学系学部長が集結「工学フォーラム 2013」、発表高校募集 画像
教育・受験

国立大工学系学部長が集結「工学フォーラム 2013」、発表高校募集

 読売新聞社と国立大学53工学系学部長会議は、「工学フォーラム 2013」を10月19日、石川県文教会館で開催。高等学校・高等専門学校を対象に、口頭・ポスターによる研究発表への参加校を募集する。

白戸家のお父さんと学ぶ知育アプリ、獲得ポイントは賞品と交換可 画像
教育ICT

白戸家のお父さんと学ぶ知育アプリ、獲得ポイントは賞品と交換可

 日本サイバー教育研究所は7月29日、ソフトバンクモバイルの協力のもと、幼児向け知育ゲームのiPhoneアプリ「お父さん足し算パズル」「お父さん迷路」「お父さんフリック」の3種を開発し、7月29日(月)よりApp Storeにて無料で提供開始した。

英ロイヤルベビー誕生に便乗したスパムが急拡散、トレンドマイクロが注意喚起 画像
デジタル生活

英ロイヤルベビー誕生に便乗したスパムが急拡散、トレンドマイクロが注意喚起

 英王室ウイリアム王子の妻、キャサリン妃は7月22日(英国時間)、新たなケンブリッジ公の王子となる男の子を出産した。世界中が祝賀ムードに包まれるなか、これに便乗したスパムメッセージが急速に拡散しているとして、トレンドマイクロが注意喚起を行っている。

国際数学五輪で日本の高校生6名全員が銀メダル 画像
教育・受験

国際数学五輪で日本の高校生6名全員が銀メダル

 コロンビアで7月18日より28日まで開催された「第54回国際数学オリンピック」に6名の高校生が日本代表として参加し、参加者全員が銀メダルを獲得した。国別順位は11位であった。

page top