最新ニュース(3,864 ページ目)

日テレ「高校生クイズ2013」今年は世界が舞台 画像
趣味・娯楽

日テレ「高校生クイズ2013」今年は世界が舞台

 高校生クイズ2013の地区大会が、6月30日の沖縄大会を皮切りに、全国22か所で行われている。今年は趣を変えて、いろいろな才能での戦いが繰り広げられる。全国大会の舞台は世界。決戦はフランスで行われる。

国内初の共同大学院2014年4月開設、国公私立5大学の協力で災害看護学専攻 画像
教育・受験

国内初の共同大学院2014年4月開設、国公私立5大学の協力で災害看護学専攻

 高知県立大など5大学は7月22日、大規模な災害発生時にリーダーシップを発揮できる高度な人材育成を目指し、災害看護の大学院を2014年4月に開設すると発表した。国公私立大学が共同で大学院を設置するのは国内で初めて。

甲子園野球体験ツアー、球速160km/hを体感 画像
趣味・娯楽

甲子園野球体験ツアー、球速160km/hを体感

 甲子園歴史館が阪神甲子園球場スタジアムツアーイベント「野球体験ツアー」を8月27・28日に開催する。このイベントでは、ピッチングマシーンから繰り出される豪速球を間近で体感できるほか、バッティング体験やスピードガンで球速を測定する投球体験をすることができる。

慶大と日立がバンダイのブロック玩具を共同開発、7/13発売 画像
趣味・娯楽

慶大と日立がバンダイのブロック玩具を共同開発、7/13発売

 日立製作所と慶應義塾大学が開発に協力した、バンダイのブロック玩具「BlockLabo(ブロックラボ)ビークルブロックシリーズ」が7月13日に発売開始した。ラインアップは11種、価格は1,554円-3,990円。

札幌市初の中高一貫教育校「開成中」の突破模試9/1開催、小学5年生を無料招待 画像
教育・受験

札幌市初の中高一貫教育校「開成中」の突破模試9/1開催、小学5年生を無料招待

 2015年に札幌市初となる「市立札幌開成中等教育学校(仮称)」の開校に合わせ、第1回突破模試を9月1日に開催する。主催は開成中突破模試運営事務局で、開成中を目指す小学5年生を対象に無料で招待。当日は、保護者会も行い、最新の入試情報を紹介する。

都内の待機児童数が8,117人と3年ぶりに増加 画像
生活・健康

都内の待機児童数が8,117人と3年ぶりに増加

 東京都福祉局は7月23日、都内における4月1日現在の保育サービス利用状況等をまとめ、公表した。保育サービス利用児童数は、10,693人増の223,334人となったが、就学前児童人口の増加や保育所入所申込率の増加により、待機児童数は8,117人と3年ぶりに増加となった。

富士山 美化運動で、環境gooとゴミ拾い投稿アプリPIRIKAがコラボ 画像
趣味・娯楽

富士山 美化運動で、環境gooとゴミ拾い投稿アプリPIRIKAがコラボ

 NTTレゾナントは23日、同社が運営する環境専門ポータルサイト「環境goo」において、世界文化遺産に登録されたばかりの「富士山」に関する特集を開設した。大幅に増加が予想される観光客に対し、富士山の正しい保護・保全の知識の啓蒙や、観光マナーの紹介を行う。

富士山のストリートビューが公開、「お鉢巡り」も可能 画像
趣味・娯楽

富士山のストリートビューが公開、「お鉢巡り」も可能

 グーグルは23日、富士山のストリートビューを公開した。ネットでは、グーグルの撮影機材「トレッカー」を富士山で目撃したといった情報がTwitterなどに寄せられており、登場が噂されていた。

夢のかけ橋プロジェクト設立10周年記念イベント8/8、ゲストは京セラ稲盛和夫氏 画像
教育・受験

夢のかけ橋プロジェクト設立10周年記念イベント8/8、ゲストは京セラ稲盛和夫氏

 NPO 夢のかけ橋プロジェクトは8月8日、設立10周年記念イベントを東京・虎ノ門の日本消防会館(ニッショーホール)で開催する。参加は無料。事前予約制。

京産の神山天文台、小中高生向け工作教室「望遠鏡を作ろう」8/8 画像
趣味・娯楽

京産の神山天文台、小中高生向け工作教室「望遠鏡を作ろう」8/8

 京都産業大学神山天文台は8月8日、宇宙・天文を中心とした科学分野に興味を持ってもらうことを目的に、小学4年生から高校生を対象とした夏休み工作教室「望遠鏡を作ろう」を開催する。

集英社が東大と公開講座共催、講師は荒木飛呂彦さんと川上未映子さんら 画像
生活・健康

集英社が東大と公開講座共催、講師は荒木飛呂彦さんと川上未映子さんら

集英社は国内を代表する出版社として様々なジャンルを手掛けている。そんな出版の幅広いネットワークを持つ同社が、東京大学文学部と公開講座を共催することになった。

しつもん!ドラえもん、朝日新聞がWin8向け無料アプリを提供 画像
教育ICT

しつもん!ドラえもん、朝日新聞がWin8向け無料アプリを提供

 朝日新聞社は23日、朝日新聞で連載中の「しつもん!ドラえもん」のWindows 8向け無料アプリケーションを開発したと発表した。過去の新聞紙面に登場した質問と答えを、親子で学びやすい形に再編集してアプリ化。

【高校受験2014】2014年入試は何が変わる? 国公立・早慶上智など合格実績も 画像
教育・受験

【高校受験2014】2014年入試は何が変わる? 国公立・早慶上智など合格実績も

 市進が運営する高校受験情報サイト「市進受験情報ナビ」では、2014年の入試変更点や大学合格実績、高校別学費一覧など、首都圏の高校受験に関する情報を掲載している。

ヤフー、防災速報に「熱中症情報」を追加…危険度を通知 画像
デジタル生活

ヤフー、防災速報に「熱中症情報」を追加…危険度を通知

 Yahoo! JAPANは7月22日、同社が提供するWebコンテンツ「防災速報」に「熱中症情報」を追加したことを発表した。暑さ指数が設定した値を超えた場合に、危険度をメールやスマートフォンアプリで通知する。

富士通テン、子ども参観日と工作教室を実施 画像
生活・健康

富士通テン、子ども参観日と工作教室を実施

富士通テンは、小中学校の夏休み期間中に、従業員の子どもを対象とした「子ども参観日」と、会社近隣の小学生を招く「工作教室」を開催する。

スヌーピー・イン・ギンザ2013、今年も銀座三越で7/31より 画像
生活・健康

スヌーピー・イン・ギンザ2013、今年も銀座三越で7/31より

7月31日から8月13日まで、スヌーピーの最新グッズや定番アイテムが登場する「スヌーピー・イン・ギンザ2013(SNOOPY in Ginza 2013)」が銀座三越8階催物会場(東京都中央区銀座4-6-16)で開催される。

page top