奥山直美の記事一覧(159 ページ目)

東京都立学校教員、残業時間は月45時間まで…都教委が方針 画像
教育・受験

東京都立学校教員、残業時間は月45時間まで…都教委が方針

 東京都教育委員会は2019年5月23日、「都立学校の教育職員の勤務時間の上限に関する方針」を策定し、Webサイトに公表した。勤務時間は出勤カードシステムで日々計測し、時間外労働時間の上限の目安を「1か月45時間、1年間360時間」と示している。

【高校受験2020】宮城県公立高入試、学力検査3/4・追試験3/10 画像
教育・受験

【高校受験2020】宮城県公立高入試、学力検査3/4・追試験3/10

 宮城県教育委員会は2019年5月21日、2020年度(令和2年度)公立高等学校入学者選抜概要を公表した。前期選抜・後期選抜を廃止して実施される第1次募集は、2020年3月4日に学力検査を実施。インフルエンザなどで本試験を受験できなかった生徒向けに3月10日に追試験を行う。

【中学受験】四谷大塚、聖光・渋渋など103校「学校参観」 画像
教育・受験

【中学受験】四谷大塚、聖光・渋渋など103校「学校参観」

 四谷大塚は2019年6月3日~9月11日、聖光学院、渋谷教育学園幕張、豊島岡女子など103校の「学校参観」を実施する。施設見学や授業参観、説明会などを通して、学校の実像に触れることができる。申込みは各校実施日の3日前まで、四谷大塚Webサイトで受け付けている。

小学校プログラミング教育、文科省が研修教材を公開 画像
教育業界ニュース

小学校プログラミング教育、文科省が研修教材を公開

 文部科学省は、2020年度から小学校で必修となるプログラミング教育の円滑な実施に向けて、「小学校プログラミング教育に関する研修教材」を作成した。教育の概要、基本的な操作、実践事例などを映像教材とテキスト教材で解説しており、Webサイトなどから公開している。

都庁インターンシップ、大学生ら250人募集 画像
教育・受験

都庁インターンシップ、大学生ら250人募集

 東京都は、都庁の仕事が体験できる「都庁インターンシップ2019」の実習生を2019年6月1日から17日正午まで募集する。実施期間は8月5日から30日のうち、実習部署が定める2日間から2週間程度。117部署が大学生や大学院生ら250人を受け入れる。

文科省「夏期インターンシップ」中高大生募集、6/14締切 画像
教育業界ニュース

文科省「夏期インターンシップ」中高大生募集、6/14締切

 文部科学省は、2019年7月から9月にかけて実施する「夏期文部科学省インターンシップ」の参加者を募集している。対象は、中学生から大学生。教育、科学技術・学術、スポーツ、文化の各分野で、文部科学行政の業務を体験することができる。応募締切は、6月14日正午。

岐阜大と名古屋大、改正法受け2020年4月新法人設立 画像
教育業界ニュース

岐阜大と名古屋大、改正法受け2020年4月新法人設立

 1法人化を目指している岐阜大学と名古屋大学は2019年5月17日、学校教育法等の一部を改正する法律の成立を受け、2020年4月1日に国立大学法人東海国立大学機構を設立すると発表した。今後、2020年度の統合を目指し、準備を加速させる。

大卒就職率97.6%、過去2番目の高水準…文科省・厚労省調査 画像
教育・受験

大卒就職率97.6%、過去2番目の高水準…文科省・厚労省調査

 文部科学省と厚生労働省は2019年5月17日、2019年3月大学等卒業者の4月1日現在の就職状況を発表した。大学生の就職率は97.6%。前年同期比0.4ポイント減ながら、調査開始以来2番目に高く、引き続き高水準を維持している。

【高校受験2020】岐阜県公立高入試、インフル受検生に追検査3/15 画像
教育・受験

【高校受験2020】岐阜県公立高入試、インフル受検生に追検査3/15

 岐阜県教育委員会は、2020年度(令和2年度)岐阜県立高等学校入学者選抜において、インフルエンザなどに罹患した生徒のため追検査を実施する。検査当日にやむを得ない理由で欠席した受検生を対象に第1次選抜は2020年3月15日、連携型選抜は3月15日と16日に行う。

【夏休み2019】京都で小中学生対象「芸術体験教室」能楽・邦舞など 画像
教育イベント

【夏休み2019】京都で小中学生対象「芸術体験教室」能楽・邦舞など

 京都市と京都市芸術文化協会は、2019年7月から8月にかけて「夏休み芸術体験教室2019」を開催する。対象は小中学生。日本舞踊、三味線、仕舞など、日本の伝統芸能や伝統音楽を楽しみながら学ぶことができる。受講無料。事前申込制で、応募締切は7月3日。

中高生の9割以上が勉強にスマホ活用、7割が「はかどる」 画像
教育ICT

中高生の9割以上が勉強にスマホ活用、7割が「はかどる」

 中高生の9割以上が勉強でスマートフォンを活用し、7割が「勉強がはかどるようになった」と考えていることが2019年5月15日、MMD研究所とアオイゼミの共同調査から明らかになった。学校にスマートフォン持込みを許可されているのは、中学生19.5%、高校生88.1%だった。

子どもの勉強時間、母親が家庭学習に関わるほど長い傾向 画像
教育・受験

子どもの勉強時間、母親が家庭学習に関わるほど長い傾向

 厚生労働省は2019年5月15日、2010年出生児を対象とした「21世紀出生児縦断調査」の第8回(2018年)の結果を公表した。母親の家庭学習への関わりが多い方が子どもの勉強時間が長い傾向にあったほか、両親の読書習慣が子どもの読書量に影響を与えていることがわかった。

英検新方式、高セキュリティー「テストセンター」設置…2020年度より 画像
教育・受験

英検新方式、高セキュリティー「テストセンター」設置…2020年度より

 日本英語検定協会(英検協会)は2019年5月14日、大学入試英語成績提供システムに対応する英検の新方式のうち、「英検CBT」と「英検2020 1 day S-CBT」の2020年度実施会場にテストセンターを設置すると発表した。テストセンターでの常時実施を目指していく。

子どもの貧困、支援団体の6割以上が資金不足…内閣府調査 画像
生活・健康

子どもの貧困、支援団体の6割以上が資金不足…内閣府調査

 子どもの貧困を支援する団体の6割以上が、資金不足の課題を抱えていることが2019年5月13日、内閣府の調査結果から明らかになった。1年間の事業費が100万円未満の団体が半数にのぼり、事業費の調達手段は「寄付」が7割を占めた。

情報モラル教育、文科省が動画教材2本と手引書を公開 画像
教育業界ニュース

情報モラル教育、文科省が動画教材2本と手引書を公開

 文部科学省は、学校における情報モラル指導に役立てるため、新たに動画教材2本と手引書を作成し、Webサイトなどで公開した。インターネットやスマートフォン利用者の低年齢化を踏まえ、ネット被害やネット依存を未然に防ぐ方法を考えさせる内容となっている。

スマホによる睡眠不足・視力や成績低下、中高生保護者の半数以上「影響あった」 画像
デジタル生活

スマホによる睡眠不足・視力や成績低下、中高生保護者の半数以上「影響あった」

 子どもにスマートフォンや携帯電話を持たせたことで「影響があった」という保護者が、中学生56.2%、高校生62.4%にのぼることが2019年5月9日、東京都の調査からわかった。睡眠不足、成績や視力低下など悪影響の一方、親子の会話増など好影響を指摘する回答もあった。

  1. 先頭
  2. 100
  3. 110
  4. 120
  5. 130
  6. 140
  7. 154
  8. 155
  9. 156
  10. 157
  11. 158
  12. 159
  13. 160
  14. 161
  15. 162
  16. 163
  17. 164
  18. 170
  19. 180
  20. 最後
Page 159 of 324
page top