advertisement

奥山直美の記事一覧(32 ページ目)

国公私立の経験から考える働き方改革…Teacher's[Shift] 画像
教育業界ニュース

国公私立の経験から考える働き方改革…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2023年10月30日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第144回の配信を公開した。香里ヌヴェール学院小学校の樋口万太郎先生をゲストに迎え、先生が働きやすくなるために必要なことは何か考えに迫る。

【高校受験2024】富山県立高、受験生向けパンフレット作成 画像
教育・受験

【高校受験2024】富山県立高、受験生向けパンフレット作成

 富山県教育委員会は2023年10月26日、2024年度(令和6年度)富山県立高等学校入学者選抜用パンフレット「県立高等学校をめざすみなさんへ」をWebサイトに掲載した。入学者選抜の日程や仕組み、入試用語などについて、受験生向けにわかりやすくまとめている。

プログラミング的思考育む小学理科…iTeachers TV 画像
教育業界ニュース

プログラミング的思考育む小学理科…iTeachers TV

 iTeachers TVは2023年10月25日、つくば市立前野小学校の内田卓先生による教育ICT実践プレゼンテーション「プログラミング的思考を育む小学校理科の在り方」を公開した。「micro:bit」や「Viscuit」を活用した小学校理科の授業実践や成果を紹介する。

【高校受験2024】群馬県進学希望調査・倍率(10/2時点)前橋1.31倍 画像
教育・受験

【高校受験2024】群馬県進学希望調査・倍率(10/2時点)前橋1.31倍

 群馬県教育委員会は2023年10月20日、2023年度第1回「中学校等卒業見込者進路希望調査」の結果を公表した。県内公立高校の全日制・フレックススクールの進学希望者は1万2,462人で、倍率は1.06倍。学校・学科別の希望倍率は、勢多農林(動物科学・応用動物)2.65倍がもっとも高かった。

【高校受験2024】愛知県立高、募集定員は240人減 画像
教育・受験

【高校受験2024】愛知県立高、募集定員は240人減

 愛知県教育委員会は2023年10月19日、2024年度(令和6年度)愛知県公立高等学校入学者の募集について発表した。県立高校全日制課程の募集人員は、前年度(2023年度)比240人減の3万7,800人。豊田西(普通)や西春(普通)など7校で1学級減、中村(普通)で1学級増となる。

小中高の病気療養児9,165人、遠隔授業は実施率24%…文科省 画像
教育業界ニュース

小中高の病気療養児9,165人、遠隔授業は実施率24%…文科省

 文部科学省は2023年10月20日、2022年度病気療養児に関する実態調査の結果を公表した。2022年度中に学校に在籍した病気療養児数は、2018年度の前回調査より1,171人多い9,165人。病気療養児に対する同時双方向型の授業配信の実施率は24%で、前回調査より大幅に上昇した。

不登校・いじめ過去最多…文科省が緊急対策パッケージ 画像
教育業界ニュース

不登校・いじめ過去最多…文科省が緊急対策パッケージ

 文部科学省は2023年10月17日、「不登校・いじめ緊急対策パッケージ」を公表した。不登校のための総合拠点機能の強化、学びの多様化学校マイスターの自治体派遣、1人1台端末を活用した子供のSOS相談窓口の集約などを盛り込んでいる。

オリオン座流星群、10/22極大の前後数日も観測チャンス 画像
生活・健康

オリオン座流星群、10/22極大の前後数日も観測チャンス

 オリオン座流星群が2023年10月22日、極大を迎える。一番の見ごろは、10月21日深夜から22日明け方にかけて。2023年は月の条件も良く、出現ピークがなだらかな流星群のため、極大日の前後数日間は観測チャンスがありそうだ。

教務部長の仕事とICT活用…Teacher's[Shift] 画像
教育業界ニュース

教務部長の仕事とICT活用…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2023年10月16日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第142回の配信を公開した。北鎌倉女子学園中学校高等学校の福田孝先生をゲストに迎え、校務の効率化や教務部長の仕事に迫る。

1か月に読書「0冊」21歳は紙の本62.3%・電子書籍78.1% 画像
教育・受験

1か月に読書「0冊」21歳は紙の本62.3%・電子書籍78.1%

 文部科学省は2023年10月13日、2001年出生児を対象とした「21世紀出生児縦断調査」の第21回調査の結果を公表した。1か月の読書習慣は、紙の書籍(本)62.3%、電子書籍78.1%が「0冊」と回答。小学生4年生時の第10回調査と比較して、本を読まない割合が大幅に増加した。

【高校受験】埼玉県公立高入試、改善案を公表…11/17まで意見募集 画像
教育・受験

【高校受験】埼玉県公立高入試、改善案を公表…11/17まで意見募集

 埼玉県教育委員会は2023年10月16日、埼玉県公立高等学校入学者選抜方法の改善案を公表した。新しい入学者選抜は、現小学6年生が対象となる2027年度(令和9年度)より導入。10月17日から11月17日まで、意見を募集する。

都立大学の授業料を実質無償化…年収910万円未満まで拡大 画像
教育・受験

都立大学の授業料を実質無償化…年収910万円未満まで拡大

 東京都は2023年10月13日、東京都立大学、東京都立産業技術大学院大学、東京都立産業技術高等専門学校の授業料実質無償化について発表した。2024年度から、年収910万円未満の都内在住世帯に対し、授業料を全額免除。3人以上の多子世帯は、年収910万円以上でも半額免除する。

【高校受験2024】熊本県立高、後期第1選考後の基準を公表 画像
教育・受験

【高校受験2024】熊本県立高、後期第1選考後の基準を公表

 熊本県教育委員会は2023年10月12日、2024年度(令和6年度)熊本県立高等学校入学者選抜の後期(一般)選抜における「第1選考後の選抜基準」を公表した。第1選考で合格者が募集人員に満たない場合の選抜基準について、学校や学科・コースごとに情報を一覧にまとめている。

世界トップレベル研究プログラム、新規採択拠点を決定 画像
教育業界ニュース

世界トップレベル研究プログラム、新規採択拠点を決定

 文部科学省と日本学術振興会は2023年10月12日、2023年度世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)の新規採択拠点を発表した。東北大学と海洋研究開発機構による「変動海洋エコシステム高等研究機構」が、2023年度採択拠点に決定した。

プール熱、東京都が流行警報…患者の82%が5歳以下 画像
生活・健康

プール熱、東京都が流行警報…患者の82%が5歳以下

 東京都は2023年10月12日、咽頭結膜熱(プール熱)が流行し、都内で警報基準に達したことを発表した。プール熱の患者報告が都全体で警報基準に達するのは、感染症法が施行された1999年以来初めて。5歳以下の小児が患者の多くを占めており、注意を呼びかけている。

生徒の成長を促す数学とHRのICT活用…iTeachers TV 画像
教育業界ニュース

生徒の成長を促す数学とHRのICT活用…iTeachers TV

 iTeachers TVは2023年10月11日、日本体育大学柏高等学校の中村亮介先生による教育ICT実践プレゼンテーション「生徒の成長を促進するICT活用」を公開した。HRや数学の授業におけるICT活用の実践やメリットを紹介する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 27
  5. 28
  6. 29
  7. 30
  8. 31
  9. 32
  10. 33
  11. 34
  12. 35
  13. 36
  14. 37
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 32 of 340
page top