advertisement

奥山直美の記事一覧(34 ページ目)

家庭学習や自由研究にも「ジュニア農林水産白書」公表 画像
教育・受験

家庭学習や自由研究にも「ジュニア農林水産白書」公表

 農林水産省は、子供向けに作成した「ジュニア農林水産白書2023年版」を公表した。日本の食料や農業、森林・林業、水産業、農山漁村の特徴、環境との関わりなどについて、オールカラーでわかりやすく学ぶことができる。

【中学受験2024】【高校受験2024】埼玉県私立校の入試要項一覧を公表 画像
教育・受験

【中学受験2024】【高校受験2024】埼玉県私立校の入試要項一覧を公表

 埼玉県は2023年9月15日、2024年度埼玉県私立中学校・中等教育学校・高等学校の入試要項を取りまとめ、公表した。募集人員は、全日制私立高校が前年度比19人減の1万7,415人、私立中学校が前年度比15人減の3,778人。2024年度開校予定の開智所沢中等教育学校は240人。

生徒主体のICTルール作り…Teacher's[Shift] 画像
教育業界ニュース

生徒主体のICTルール作り…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2023年9月18日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第138回の配信を公開した。香蘭女学校中等科・高等科の甲斐雅也先生をゲストに迎え、生徒主体のICT委員会の活動などに迫る。

インフルエンザと新型コロナが同時流行…各地で学級閉鎖 画像
生活・健康

インフルエンザと新型コロナが同時流行…各地で学級閉鎖

 新型コロナウイルスとインフルエンザの感染が拡大し、同時流行により、全国的に学級閉鎖などが増えている。沖縄県では2023年9月14日、夏季では4年ぶりにインフルエンザ注意報を発令した。今後も全国で感染拡大の可能性があり、注意が必要だ。

山口県、大学等進学率は48.9%…公立高卒業者の進路調査 画像
教育・受験

山口県、大学等進学率は48.9%…公立高卒業者の進路調査

 山口県教育委員会は2023年9月14日、2023年3月公立高等学校等卒業者進路状況調査の結果を公表した。2023年3月の卒業者(全日制・定時制)6,997人のうち、大学等進学者は3,424人で48.9%を占めた。山口県内への進学者は、大学が27.4%、短期大学が56.4%だった。

大学院生の生活、アルバイト収入が増加…大学生協調査 画像
教育・受験

大学院生の生活、アルバイト収入が増加…大学生協調査

 全国大学生活協同組合連合会は、「第12回大学院生の生活実態調査報告書2022」を発行した。大学院生の経済生活は、「仕送り・こづかい」収入が減り、「アルバイト」収入が増加。大学院進学後にアルバイトを行っている割合は69.9%と、2007年以降もっとも多かった。

高校生が生徒目線で語るICT活用…iTeachers TV 画像
教育業界ニュース

高校生が生徒目線で語るICT活用…iTeachers TV

 iTeachers TVは2023年9月13日、千葉県立市川工業高等学校の生徒3人による教育ICT実践プレゼンテーション「生徒視点で見た市川工業高校でのICT活用」を公開した。全3回にわたり、授業や学校生活におけるICT活用を生徒目線で紹介する。

【高校受験2024】静岡県公立高、学校裁量枠一覧を公表…学力検査3/5 画像
教育・受験

【高校受験2024】静岡県公立高、学校裁量枠一覧を公表…学力検査3/5

 静岡県教育委員会は、2024年度(令和6年度)公立高等学校入学者選抜について、学校裁量枠で重視する観点と選抜方法の概要一覧表、受験生向けリーフレット「公立高校をめざすあなたへ」を公開した。一般選抜の学力検査は2024年3月5日に行われる。

【高校受験2024】富山県立高の入試日程、学力検査は3/7-8 画像
教育・受験

【高校受験2024】富山県立高の入試日程、学力検査は3/7-8

 富山県教育委員会は、2024年度(令和6年度)富山県立高等学校入学者選抜の日程を発表した。全日制課程の一般選抜学力検査は2024年3月7日と8日、合格発表は3月15日に行われる。

【大学受験2025】国公立大の入試変更点…東大は推薦資格を見直し 画像
教育・受験

【大学受験2025】国公立大の入試変更点…東大は推薦資格を見直し

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2023年9月5日、2025年度入試情報に「2025年度国公立大入試変更点」を掲載した。東京大学は学校推薦型選抜の出願資格を「既卒1年まで」に変更。一橋大学は、全学部の前期日程2次試験の英語で、聞き取り・書き取り試験を廃止する。

児童虐待、相談件数は過去最多21万9,170件…32年連続増 画像
生活・健康

児童虐待、相談件数は過去最多21万9,170件…32年連続増

 全国の児童相談所が2022年度に対応した児童虐待相談の件数は、21万9,170件で過去最多にのぼることが、こども家庭庁が公表した速報値から明らかになった。統計を取り始めた1990年度から32年連続で増えており、前年度より1万1,510件増加した。

台風13号、9/8に関東や東海に接近・上陸の恐れ 画像
生活・健康

台風13号、9/8に関東や東海に接近・上陸の恐れ

 台風13号は2023年9月7日午後3時、日本の南を時速25キロで北北東に進んでいる。8日には、関東や東海に接近し、上陸する可能性がある。台風13号の接近にともない、東海道新幹線は計画運休の可能性を発表している。

近畿大学、日本初の通信教育課程「建築学部」開設へ 画像
教育・受験

近畿大学、日本初の通信教育課程「建築学部」開設へ

 近畿大学は2025年4月、通信教育課程に「建築学部」(仮称)を開設する。建築学部の通信教育課程は国内初。建設業従事者をおもな対象にリスキリングやリカレント教育の場を提供する。通信教育課程のため、通学不要、安価な学費で、一級建築士受験資格が取得できるという。

埼玉県、インフルエンザで今季初の学級・学年閉鎖 画像
教育業界ニュース

埼玉県、インフルエンザで今季初の学級・学年閉鎖

 埼玉県教育委員会は2023年9月4日、県内の公立学校2校でインフルエンザ様疾患による学級・学年閉鎖があったと発表した。前年より3か月ほど早く、今季(2022~2023年シーズン)では県内初の措置となった。

学校の働き方改革、保護者らに理解や協力呼びかけ…東京都 画像
教育業界ニュース

学校の働き方改革、保護者らに理解や協力呼びかけ…東京都

 東京都教育委員会は2023年9月5日、保護者らに向けて「学校における働き方改革へのご理解およびご協力のお願い」を公開した。教員が子供たちと向きあう時間や授業準備の時間を確保できるよう、長時間勤務を早急に改善する必要があるとして理解や協力を呼びかけている。

育休を取得した男性教員の体験…Teacher's[Shift] 画像
教育業界ニュース

育休を取得した男性教員の体験…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2023年9月4日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第136回の配信を公開した。成城学園初等学校の秋山貴俊先生をゲストに迎え、育休中の生活やメリットに迫る。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 29
  5. 30
  6. 31
  7. 32
  8. 33
  9. 34
  10. 35
  11. 36
  12. 37
  13. 38
  14. 39
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 34 of 340
page top