畑山望の記事一覧(20 ページ目)

【大学受験2023】私大、一般志願者4%減…総合型・推薦型の割合上昇 画像
教育・受験

【大学受験2023】私大、一般志願者4%減…総合型・推薦型の割合上昇

 旺文社教育情報センターは2023年9月29日、「私大入試 一般志願者減少傾向に!総合型・推薦型志向は継続」と題した入試分析をWebサイトに掲載した。2023年の私立大学一般選抜の志願者は前年より4%減。総合型・学校推薦型選抜による入学者の割合は上昇傾向が続いている。

【高校受験2024】東京都、島外生徒受入リーフレット公開…島しょ都立3校で予定 画像
教育・受験

【高校受験2024】東京都、島外生徒受入リーフレット公開…島しょ都立3校で予定

 東京都教育委員会は2023年9月26日、2024年度(令和6年度)入学生向け島外生徒受入事業リーフレットを公開。島しょ以外の都内居住中学生が島しょの都立高校へ進学できる取組みである「島外生徒受入事業」の概要や応募の流れ、島しょの都立高校の紹介などをまとめている。

【大学受験2024】国公立179大学で12万8,899人募集…717人増 画像
教育・受験

【大学受験2024】国公立179大学で12万8,899人募集…717人増

 文部科学省は2023年9月27日、2024年度(令和6年度)国公立大学入学者選抜について概要を発表した。国立82大学と公立97大学、計179大学であわせて12万8,899人を募集。千葉大学(情報・データサイエンス)や岡山大学(医)などが新たに総合型選抜を導入する。

東京都、多子世帯の授業料支援…国公立高対象に12/15まで 画像
教育・受験

東京都、多子世帯の授業料支援…国公立高対象に12/15まで

 東京都は2023年9月27日、多子世帯における授業料支援について公表した。世帯収入にかかわらず、都内在住で23歳未満の子が3人以上いる世帯を対象に、都立を除く国公立高校の生徒の授業料2分の1相当額を支援する。申請書類の提出期限は12月15日(必着)。

過去10年で最多「プール熱」流行、福岡・大阪は警報レベル 画像
生活・健康

過去10年で最多「プール熱」流行、福岡・大阪は警報レベル

 国立感染症研究所は2023年9月26日、感染症発生動向調査週報の第37週速報データを公表した。「咽頭結膜熱」いわゆるプール熱の患者数が過去10年で最多と急増しており、福岡県と大阪府では警報レベルを超えている。

【大学受験2024】東工大、独自奨学金に「女子学生枠」創設…月額5万円支給 画像
教育・受験

【大学受験2024】東工大、独自奨学金に「女子学生枠」創設…月額5万円支給

 東京工業大学は2023年9月26日、同大独自の奨学金制度「大隅良典記念奨学金」において、2024年4月入学者より「女子学生枠」を創設すると発表した。学士課程(いわゆる学部)の修業年限である4年間に、月額5万円を支給。条件を満たせば修士課程でも支給を継続する。

【大学受験2025】茨城大、工学部に「女子枠」学校推薦型選抜15名 画像
教育・受験

【大学受験2025】茨城大、工学部に「女子枠」学校推薦型選抜15名

 茨城大学は2023年9月26日、2025年度(令和7年度)入学者選抜より工学部の学校推薦型選抜において「女子枠」を導入すると発表した。あわせて情報工学科の定員増も行う。女子枠は工学部3学科で計15名を募集。情報工学科は入学定員を80名から90名に増員する。

【中学受験2024】首都圏模試センター「予想偏差値」10月版 画像
教育・受験

【中学受験2024】首都圏模試センター「予想偏差値」10月版

 首都圏模試センターは2023年9月25日、「2024年中学入試予想偏差値一覧」10月版を公表した。合格率80%の偏差値を男女別・日程別にまとめて掲載。男子は開成や聖光学院、筑波大附駒場が78、女子は桜蔭、渋谷教育学園幕張が78。

子供の居場所づくり指針を検討…オンライン・SNSも有用 画像
生活・健康

子供の居場所づくり指針を検討…オンライン・SNSも有用

 2023年9月25日にこども家庭審議会(第2回)が開催され、議事の1つとして「こどもの居場所づくりに関する指針(仮称)」の答申素案が示された。子供・若者が過ごす場所・時間・人との関係性すべてが居場所になりえるとして、オンラインやSNSも有用と盛り込んでいる。

【大学入学共通テスト2024】受付初日に8,062人出願…前年度比1,567人増 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2024】受付初日に8,062人出願…前年度比1,567人増

 大学入試センターは2023年9月25日、同日に受付を開始した2024年度(令和6年度)大学入学共通テストの出願状況を公表した。受付初日午後5時時点における出願総数は8,062人。前年度の受付初日と比べて1,567人増加した。

【大学受験2024】天理大ら延べ6校、学部など設置届出…文科省 画像
教育・受験

【大学受験2024】天理大ら延べ6校、学部など設置届出…文科省

 文部科学省は2023年9月21日、2024年度(令和6年度)開設予定の大学の学部などの設置届出(7月分)を公表した。天理大学など私立大学のべ3校が学部または学科の設置を届け出たほか、研究科の設置は公私立大学院がともに1校ずつ届け出ている。

飛び入学者対象、高卒程度認定審査・後期…10/27まで受付 画像
教育・受験

飛び入学者対象、高卒程度認定審査・後期…10/27まで受付

 文部科学省は2023年9月22日、2023年度(令和5年度)高等学校卒業程度認定審査(後期)の出願開始について公表した。大学への飛び入学者を対象とした「高等学校卒業程度認定審査」後期の出願受付は、9月25日~10月27日まで。12月末ごろに審査結果を送付する。

【大学受験2025】香蘭女学校、立教大推薦枠を160名に増加 画像
教育・受験

【大学受験2025】香蘭女学校、立教大推薦枠を160名に増加

 香蘭女学校中等科・高等科は、2025年度より立教大学との系属校推薦における推薦枠数を、従来の97名から160名に増員すると発表した。学則定員数と同数の160名まで立教大学への推薦枠が拡大される。

AIが校歌を作詞・作曲…三重県の新設・多度学園で採用 画像
教育業界ニュース

AIが校歌を作詞・作曲…三重県の新設・多度学園で採用

 iU 情報経営イノベーション専門職大学と理化学研究所 革新知能統合研究センター(理研AIP)は、共同研究「超校歌~AIがつくるみんなの校歌~」において、三重県桑名市と連携。新たに開校予定の義務教育学校「多度学園」の校歌をAIを使って作詞・作曲することが決定した。

スカイツリー×東洋大、サステナブル体験学習プログラム開始 画像
教育・受験

スカイツリー×東洋大、サステナブル体験学習プログラム開始

 東京スカイツリーと東洋大学は2023年10月2日より、学校団体向けサステナブル体験学習プログラム「~for our sustainable planet~『#サスプラ』」をスタートする。東京スカイツリーと大学が連携して商品を企画するのは、今回が初めての試み。

【大学受験】81校参加…マナメディアの大学進学セミナーin池袋10/15 画像
教育・受験

【大学受験】81校参加…マナメディアの大学進学セミナーin池袋10/15

 ライオン企画が運営する大学進学情報サイト「マナメディア」は、2023年10月15日に大学進学セミナー「東京(池袋)会場」を開催する。入場無料、事前予約不要。個別相談や資料配布、受験対策講演などが行われる。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22
  11. 23
  12. 24
  13. 25
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 20 of 329
page top