畑山望の記事一覧(5 ページ目)

【高校受験2024】埼玉県公立高入試、学力検査は数理で難化 画像
教育・受験

【高校受験2024】埼玉県公立高入試、学力検査は数理で難化

 埼玉県は2024年4月23日、2024年度(令和6年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜の実施状況を公表した。全日制課程の一般募集では、3万9,128人が受検し、3万4,034人が入学許可候補者となった。競争率は1.15倍。学力検査問題の平均点では、数学と理科が前年度を下回り難化傾向がみられた。

小惑星2001 CC21命名キャンペーン、子ども選定委員募集 画像
教育イベント

小惑星2001 CC21命名キャンペーン、子ども選定委員募集

 日本宇宙少年団(YAC:ヤック)は、JAXAが進める「小惑星2001 CC21命名キャンペーン」の名称選定プロセスに参加する「子ども選定委員」を募集する。対象は小学5年生~中学3年生、募集人数は10名程度。2024年5月20日(消印有効)まで、応募動機と作文を添えたエントリーを受け付ける。

「読み聞かせのコツ&絵本選び診断」特集…楽天ブックス 画像
趣味・娯楽

「読み聞かせのコツ&絵本選び診断」特集…楽天ブックス

 楽天ブックスは2024年4月27日からの「こどもの読書週間」に先駆け、読み聞かせ師・絵本作家の聞かせ屋。けいたろう氏とコラボレーションした特集ページを公開した。読み聞かせのコツや子供にぴったりの1冊が見つかる絵本選び診断など、子育て中のママ・パパに役立つコンテンツを展開する。

【中学受験2025】SAPIX、第1回志望校判定偏差値(4/14実施)筑駒71・桜蔭62 画像
教育・受験

【中学受験2025】SAPIX、第1回志望校判定偏差値(4/14実施)筑駒71・桜蔭62

 SAPIX(サピックス)小学部は、2024年4月14日に実施した小学6年生対象「2024年第1回志望校判定サピックスオープン」の80%判定偏差値表をマイページに公開した。難関校の偏差値は、筑駒71、開成68、桜蔭62など。

「保育教諭」就職者数ランキング…3位に兵庫の女子大2校 画像
教育・受験

「保育教諭」就職者数ランキング…3位に兵庫の女子大2校

 大学通信は2024年2月、専門職別の2023年就職者数ランキングを発表した。今回は「保育教諭」の就職者が多い大学を紹介する。3位は同率で甲南女子大学と武庫川女子大学、5位には大阪総合保育大学がランクイン。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

「保育士」就職者数ランキング…3位は桜花学園、女子大多数 画像
教育・受験

「保育士」就職者数ランキング…3位は桜花学園、女子大多数

 大学通信は2024年2月、専門職別の2023年就職者数ランキングを発表した。「保育士」の就職者が多い大学は、3位に桜花学園大学、4位に鎌倉女子大学、5位に常葉大学がランクイン。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

【全国学力テスト】正答例・解説資料等を公開…生活調査は端末回答 画像
教育・受験

【全国学力テスト】正答例・解説資料等を公開…生活調査は端末回答

 国立教育政策研究所は2024年4月18日、同日実施された2024年度(令和6年度)全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の調査問題・正答例・解説資料をWebサイトに公開した。解説資料は、調査結果が出る前の段階から児童生徒ひとりひとりに応じた指導の改善・充実ができるよう、調査実施後すぐに活用できる形でまとめられている。

「幼稚園教諭」就職者数ランキング…4位に十文字学園 画像
教育・受験

「幼稚園教諭」就職者数ランキング…4位に十文字学園

 大学通信は2024年2月、専門職別の2023年就職者数ランキングを発表した。「幼稚園教諭」の就職者が多い大学は、同率2位で2校が並び、4位に十文字学園女子大学、5位に玉川大学がランクイン。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

【中学受験2025】成田高付属、スカラシップ新設…一般入試と共に1/20実施 画像
教育・受験

【中学受験2025】成田高付属、スカラシップ新設…一般入試と共に1/20実施

 成田高等学校付属中学校は2024年4月10日、2025年度(令和7年度)入試より「SS(スカラシップ)入試」を新設すると発表した。募集定員は10名、試験教科は国語・算数の2教科。合格者は特別奨学生として、原則3年間、年間24万円の給付を受けることができる。これにともない、一般入試の募集定員は50名へと変更される。

私大自宅外生の初年度費用総額、年収の3分の1超…負担感増 画像
教育・受験

私大自宅外生の初年度費用総額、年収の3分の1超…負担感増

 2023年度に京都の私立大学に入学した自宅外生の初年度費用が、総額294万5,172円と、家計年収の約3分の1を超える割合となったことが、京都私立大学教職員組合公費助成推進会議が2024年4月10日に公表した調査結果から明らかになった。学費の上昇は物価高騰を上回っているとの意見もあり、家計への負担感は切実に増していることがうかがえる。

総人口13年連続減、65歳以上の割合は過去最高に…総務省統計 画像
生活・健康

総人口13年連続減、65歳以上の割合は過去最高に…総務省統計

 総務省は2024年4月12日、「人口推計(2023年10月1日現在)」を公表した。総人口は、前年比59万5,000人減の1億2,435万2,000人。13年連続の減少となり、日本人人口の減少幅も12年連続で拡大している。総人口に占める65歳以上人口の割合は29.1%で過去最高となった。

面倒見が良い大学ランキング…3位は武蔵大、上位に地方大 画像
教育・受験

面倒見が良い大学ランキング…3位は武蔵大、上位に地方大

 大学通信は2024年2月9日、全国の進学校の進路指導が評価する「面倒見が良い大学ランキング2023」を発表した。3位に武蔵大学、4位に国際教養大学、5位に東京理科大学がランクイン。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

乳幼児健診の充実目指し「健やか子育てガイド」公開 画像
生活・健康

乳幼児健診の充実目指し「健やか子育てガイド」公開

 こども家庭庁の研究班が乳幼児健康診査をより充実したものとすることを目指して作成した「健やか子育てガイド」(令和5年度)が公開された。問診票と対応する子育てガイドの2つで構成され、乳幼児の指導に活用できるよう例示をまとめている。

角野栄子あたらしい童話大賞、特別審査員に原ゆたか氏 画像
趣味・娯楽

角野栄子あたらしい童話大賞、特別審査員に原ゆたか氏

 ポプラ社は、現在開催中の「角野栄子あたらしい童話大賞」の特別審査員に「かいけつゾロリシリーズ」の作者である原ゆたか氏が就任したと発表した。今後、審査委員長の角野栄子氏と共に、最終選考作品の精読・審査に加わる。応募作品は2024年5月31日(当日消印有効)まで、郵送またはWebサイトで受け付ける。

研究力が高い大学ランキング…国立大が上位独占 画像
教育・受験

研究力が高い大学ランキング…国立大が上位独占

 大学通信は2024年3月21日、全国の進学校の進路指導が評価する「研究力が高い大学ランキング2023」を発表した。3位に東北大学、4位に東京工業大学、5位に大阪大学がランクイン。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

地球の未来につながるアイデア実現支援…5/8より3期生募集 画像
教育イベント

地球の未来につながるアイデア実現支援…5/8より3期生募集

 東京大学One Earth Guardians育成機構とトヨタ・モビリティ基金は2024年5月8日より、高校生・高専生・大学1-2年生を対象とした地球の未来につながるアイデア実現支援プログラム「Good Life on Earth」の3期生募集を開始する。5月11日には説明会を開催。事前に参加登録が必要。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 20
  12. 30
  13. 40
  14. 50
  15. 最後
Page 5 of 329
page top