advertisement

教育業界ニュース その他ニュース記事一覧(86 ページ目)

私立大学医学部で学費最安の「国際医療福祉大学」1,550万円の奨学金も 画像
高校生

私立大学医学部で学費最安の「国際医療福祉大学」1,550万円の奨学金も

 国際医療福祉大学は、日本初の「医療福祉を専門とする総合大学」として1995年に設立された私立大学。2017年に新設された医学部は、首都圏で高水準の医療教育を提供しながら、国内の私立大学医学部で最も学費が低く、6年間で約1,910万円(2019年度)だ。

大学ブランド力ランキング東日本編、北海道TOP5は2年連続 画像
高校生

大学ブランド力ランキング東日本編、北海道TOP5は2年連続

 日経BPコンサルティングは2019年11月27日、「大学ブランド・イメージ調査2019-2020」の結果を発表した。東日本編では、北海道は「北海道大学」、東北は「東北大学」、北関東は「筑波大学」、甲信越は「信州大学」が1位となった。

大学ブランド力ランキング首都圏編、早慶が逆転 画像
高校生

大学ブランド力ランキング首都圏編、早慶が逆転

 日経BPコンサルティングは2019年11月27日、「大学ブランド・イメージ調査(2019-2020)」の結果を発表した。首都圏編の大学ブランド総合力トップ3は、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学。

大学ブランド力ランキング2019-2020、近畿1位は京大 画像
高校生

大学ブランド力ランキング2019-2020、近畿1位は京大

 日経BPコンサルティングは2019年11月27日、「大学ブランド・イメージ調査(2019-2020)」の結果を発表した。近畿編66校のうち、大学ブランド総合力1位は「京都大学」。2位「大阪大学」、3位「立命館大学」だった。

河合塾グループのKEIアドバンス、英QS社と業務提携 画像
その他

河合塾グループのKEIアドバンス、英QS社と業務提携

 河合塾グループのKEIアドバンスは2019年11月27日、英国ロンドンに本社を置くQS Quacquarelli Symonds Limitedとの業務提携を発表した。2019年より、世界標準の個別大学評定サービス「QS Stars」を国内大学向けに展開していく。

大学ブランド力ランキング2019-2020、各地域のトップは? 画像
高校生

大学ブランド力ランキング2019-2020、各地域のトップは?

 日経BPコンサルティングは2019年11月27日、「大学ブランド・イメージ調査(2019-2020)」の結果を発表した。各地域の大学ブランド総合力1位は、首都圏が「東京大学」、北海道が「北海道大学」、近畿が「京都大学」、九州が「九州大学」など国立大学が独占した。

私大医学部の学費は最高4,000万円超…学費ランキング 画像
高校生

私大医学部の学費は最高4,000万円超…学費ランキング

 東大螢雪会の2019年度の私立大学医学部の関係資料によると、入学金や授業料、実験実習費をはじめとする6年間にかかる費用総額が最も高額なのは川崎医科大学で4,726万5,000円となった。4,000万円をこえたのは4,054万3,000円の金沢医科大学と2大学。

2019年私大医学部合格者、女子の割合ランキング 画像
高校生

2019年私大医学部合格者、女子の割合ランキング

 東大螢雪会の2019年度私立大学医学部入試結果資料によると、共学のうち最終合格者に占める女子の割合が最大だったのは兵庫医科大学B方式で58.3%(12人中7人)。

愛知県立工業高校、2021年4月より校名変更&学科改編 画像
その他

愛知県立工業高校、2021年4月より校名変更&学科改編

 愛知県教育委員会は2019年11月25日、新時代に対応した県立工業高校の校名変更と学科改編について発表した。2021年4月より県立工業高等学校に新たな学科・コースを創設し、募集単位を見直すほか、工業高等学校等14校を「工科高等学校」に改称する。

私立大学医学部の高倍率6年間の倍率推移、最高70倍も 画像
高校生

私立大学医学部の高倍率6年間の倍率推移、最高70倍も

 東大螢雪会の2019年度私立大学医学部関係資料をもとに、2019年度入試で受験者数の多い人気校の倍率(受験者数/最終合格者数)の変遷を振り返る。

ナガセ東京大学「革新的学びの創造学」未来社会協創基金を設立 画像
その他

ナガセ東京大学「革新的学びの創造学」未来社会協創基金を設立

 東京大学とナガセは2019年11月21日、連携事業を推進していくことを発表。「ナガセ東京大学『革新的学びの創造学』未来社会協創(FSI)基金」「ナガセ『革新的学びの創造学』寄附講座」の創設などに取り組む。

2019年度私大医学部受験者数ランキング最多は6千人超…1位は? 画像
高校生

2019年度私大医学部受験者数ランキング最多は6千人超…1位は?

 東大螢雪会より提供の2019年度私立大学医学部入試結果資料によると、一般入試の受験者数がもっとも多かったのは帝京大学で6千923人。2位の東海大学4千150人、3位の昭和大学I期3千468人を大きく引き離した。

ケンタッキー、こども食堂などへの食材提供支援を開始 画像
その他

ケンタッキー、こども食堂などへの食材提供支援を開始

 日本ケンタッキー・フライド・チキン(日本KFC)は2019年11月、フードバンク横浜を通じて横浜市内のこども食堂などに調理済みの「オリジナルチキン」などを食材として寄贈する取組みを開始した。全国展開する外食企業としては初めての取組みだという。

国立大学協会、運営費交付金配分の共通指標…考え方を整理 画像
その他

国立大学協会、運営費交付金配分の共通指標…考え方を整理

 国立大学協会は、「2020年度の運営費交付金の配分における共通指標の活用について(考え方の整理)」を取りまとめ、2019年11月8日付で公表した。基本的な方向性として6つの論点をあげ、評価や運営費交付金配分の在り方について留意すべき点をまとめている。

不登校児の私立小「東京シューレ江戸川」2020年4月開校へ 画像
小学生

不登校児の私立小「東京シューレ江戸川」2020年4月開校へ

 不登校支援の私立小学校が2020年4月、東京都江戸川区に開校する。東京都私立学校審議会が2019年11月18日、東京シューレ学園が設置する東京シューレ江戸川小学校の設置を認める答申を出した。初年度は4~6年生でスタートする予定。

【大学受験2020】国公立医学部学費一覧、千葉大は値上げ 画像
高校生

【大学受験2020】国公立医学部学費一覧、千葉大は値上げ

 河合塾が発信する医学部入試・受験対策情報サイト「河合塾 医進塾」は、2019年度の国公立大学医学部の学費一覧を掲載している。国立大学医学部学費は、2019年度入学者は一律だが、公立大学は入学金などが大学によって異なる。

  1. 先頭
  2. 30
  3. 40
  4. 50
  5. 60
  6. 70
  7. 81
  8. 82
  9. 83
  10. 84
  11. 85
  12. 86
  13. 87
  14. 88
  15. 89
  16. 90
  17. 91
  18. 100
  19. 110
  20. 最後
Page 86 of 150
page top