教育・受験 高校生ニュース記事一覧(405 ページ目)

オンライン英会話「リンゲージスピーク」中高生向け月額コース 画像
中学生

オンライン英会話「リンゲージスピーク」中高生向け月額コース

 全研本社リンゲージ事業本部は2019年4月1日、オンライン英会話「リンゲージスピーク」の中高生向け月額コース「Linguage Speak for Teens」をリリースした。受講開始前に、無料体験レッスンを2回受講できる。

岡山理大附属高、岡山県初の国際バカロレア認定校に 画像
その他

岡山理大附属高、岡山県初の国際バカロレア認定校に

 岡山理科大学附属高等学校は2019年3月22日、国際バカロレア(IB)ディプロマプログラムの認定校となった。IB認定校となるのは岡山県では初めて。認定によりグローバル教育を一層充実させる方針だという。

大阪府私立高1生の保護者、7割以上が在籍校に「全体を通して満足」 画像
高校生

大阪府私立高1生の保護者、7割以上が在籍校に「全体を通して満足」

 大阪府教育庁私学課は2019年3月29日、2018年4月に入学した私立高校生の保護者を対象とした「高校選択に関する満足度調査」の結果を公表した。在籍校に対する満足度では「全体を通して満足」という回答がもっとも多かった。

教職員向け、デジタル教科書実践集…13事例やコラムなど 画像
文部科学省

教職員向け、デジタル教科書実践集…13事例やコラムなど

 文部科学省は2019年3月29日、学習者用デジタル教科書実践事例集の策定について、各教育委員会などに通知した。4月1日から施行される学校教育法などの改正に伴い、学習者用デジタル教科書が制度化されることから、教職員などに向けた実践事例集をWebサイトで公開している。

医学部不正入試、受験生に一律10万円支払い…福岡大学 画像
高校生

医学部不正入試、受験生に一律10万円支払い…福岡大学

 福岡大学は2019年3月29日、医学部医学科の不正入試問題を受け、2018年度(平成30年度)と2017年度(平成29年度)の受験生に10万円を支払うと発表した。不利益を受けたと想定される受験生への追加入学措置は実施しない。

専門職大学・専門職短期大学制度スタート、文科省が説明動画公開 画像
その他

専門職大学・専門職短期大学制度スタート、文科省が説明動画公開

 文部科学省は2019年3月29日、4月よりスタートする専門職大学・専門職短期大学制度の特徴などを紹介する説明動画を公開した。スマートフォンサイトやYouTubeの文部科学省動画チャンネルで見ることができる。

「もう一つのセンバツ」全国高校女子硬式野球選抜大会をライブ中継4/1-2 画像
高校生

「もう一つのセンバツ」全国高校女子硬式野球選抜大会をライブ中継4/1-2

 毎日新聞社は2019年4月1日と2日の両日、3月27日に埼玉県加須市で開幕した第20回記念全国高等学校女子硬式野球選抜大会の決勝と決勝の3試合を、特設サイトでライブ中継する。同大会のライブ中継は昨年に引き続き2回目。

【大学受験2021】京大、共通テスト「英語」に関する書類の様式案公表 画像
高校生

【大学受験2021】京大、共通テスト「英語」に関する書類の様式案公表

 京都大学は2019年3月27日、2021年度入学者選抜における大学入学共通テストの「英語」についての予告を発表した。英語認定試験の成績に代えて提出を認める「英語の言語運用能力に関する書類」の様式案を、PDF形式でWebサイトに掲載している。

【大学受験2019】東大入試を分析…合格率が高い地区は? 画像
高校生

【大学受験2019】東大入試を分析…合格率が高い地区は?

 SAPIX YOZEMI GROUPのWebサイト「東大研究室」は2019年3月28日、「2019東大入試状況」を公開した。2019年度の東京大学入試を振り返り、前期日程の出願状況や合格者成績、合格者の男女別・出身地別割合、推薦入試の出願・合格状況などをまとめている。

東京都「性教育の手引」を約15年ぶりに改訂、現代的な課題に対応 画像
小学生

東京都「性教育の手引」を約15年ぶりに改訂、現代的な課題に対応

 東京都教育委員会は2019年3月28日、「性教育の手引」の改訂し、都内の全公立学校に配布することを公表した。性をめぐる現代的な課題を踏まえながら、学習指導要領に示されていない内容を含む授業を行う場合は保護者の理解・了解を得る方法なども具体的に掲示している。

「次世代教育・産官学民連携機構」創設…4月より参画校へPBL授業を導入 画像
教材・サービス

「次世代教育・産官学民連携機構」創設…4月より参画校へPBL授業を導入

 福島大学、アクセンチュア、企業教育研究会、ジュニア・アチーブメント日本の協力のもと、2019年3月28日に「次世代教育・産官学民連携機構」が創設された。設立時の参加メンバーは2企業、3NPO団体、5校。4月より参画校に対して課題解決型学習(PBL)授業の導入を開始する。

2019年度SSH指定校が公表、新設「高大接続枠」に船橋高校ら内定 画像
文部科学省

2019年度SSH指定校が公表、新設「高大接続枠」に船橋高校ら内定

 文部科学省は2019年3月28日、2019年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校として、基礎枠(指定期間5年)に32校、科学技術人材育成重点枠(期間最長5年)に4校、科学技術人材育成重点枠の高大接続枠(期間最長5年)に1コンソーシアムを内定したと公表した。

【読者プレゼント】大和書房「公立・私立中堅校から東大に入る本」和田秀樹先生サイン本プレゼント<応募締切4/11> 画像
高校生

【読者プレゼント】大和書房「公立・私立中堅校から東大に入る本」和田秀樹先生サイン本プレゼント<応募締切4/11>

 現役の医師であり緑鐵受験指導ゼミナール創業者の和田秀樹氏の最新刊、大和書房「公立・私立中堅校から東大に入る本」を著者のサイン入りでリセマム読者3名にプレゼントする。応募締切りは2019年4月11日。

スマホ学習が「主体性のある学び」のきっかけに…ノート共有がつなぐ学習の好循環 画像
中学生

スマホ学習が「主体性のある学び」のきっかけに…ノート共有がつなぐ学習の好循環

 「スマホ学習」という言葉に眉をひそめる大人たちが目に浮かぶ。しかしそれは、デジタルネイティブたちが切り開いた、新しい学びの形だ。本企画では、学習ノート共有アプリ「Clear」運営会社・代表である新井豪一郎氏に「主体性のある学習」について聞く。

「頭が悪いんじゃない。勉強のやり方を変えれば君も東大に入れる」和田秀樹先生が教える、中堅校から東大に受かる秘訣 画像
高校生

「頭が悪いんじゃない。勉強のやり方を変えれば君も東大に入れる」和田秀樹先生が教える、中堅校から東大に受かる秘訣

 27歳のときに執筆した「受験は要領」が大ベストセラーになり、緑鐵受験指導ゼミナールを創業。無名校から多くの生徒を、東大や難関大合格に導いてきた、精神科医の和田秀樹先生。進学校じゃなくても東大合格のチャンスは十分ある!とエールを送る和田先生直伝の秘訣とは?

早稲田大学に強い高校、上位10校中8校が私立 画像
高校生

早稲田大学に強い高校、上位10校中8校が私立

 大学通信が運営する情報サイト「教育進学総合研究所」は2019年3月、早稲田大学に強い高校ランキングを発表した。補欠合格者を含まない合格者数は、開成が221人でトップとなった。

  1. 先頭
  2. 350
  3. 360
  4. 370
  5. 380
  6. 390
  7. 400
  8. 401
  9. 402
  10. 403
  11. 404
  12. 405
  13. 406
  14. 407
  15. 408
  16. 409
  17. 410
  18. 420
  19. 430
  20. 最後
Page 405 of 750
page top