advertisement

教育・受験 高校生ニュース記事一覧(624 ページ目)

【夏休み2017】東大、高校生のためのオープンキャンパス8/2・3 画像
高校生

【夏休み2017】東大、高校生のためのオープンキャンパス8/2・3

 東京大学は、8月2日と3日の2日間「高校生のための東京大学オープンキャンパス2017」を開催する。大学・学部説明会のほか、模擬講義やキャンパスツアー、研究室見学など多数の企画が実施される予定。参加を希望する場合は、事前にWebサイトから参加登録が必要。

大学入試新テスト、中高生の約7割が「賛成」 画像
高校生

大学入試新テスト、中高生の約7割が「賛成」

 文部科学省が2020年度より導入を予定している「大学入学共通テスト(仮称)」の方針に賛成している中高生は68.3%にのぼることが、受験生応援サイト「受験のミカタ」の調査結果より明らかになった。

【夏休み2017】日本科学未来館、落合陽一氏の特別講演…国際WS7/22 画像
中学生

【夏休み2017】日本科学未来館、落合陽一氏の特別講演…国際WS7/22

 日本未来科学館は、国際ワークショップ「Picture Happiness on Earth 2016-17」の開催にあたり、初日となる7月22日に若手メディアアーティスト・落合陽一氏の特別講演を実施する。参加費は無料。一般参加者200名を募集する。

【夏休み2017】筑波大学のリケジョサイエンス合宿8/2-4 画像
中学生

【夏休み2017】筑波大学のリケジョサイエンス合宿8/2-4

 筑波大学は8月2日から4日の2泊3日、「リケジョサイエンス合宿」を開催する。対象は女子中高生。女性研究者と話をしたり、筑波大学で最先端の実験を体験したりすることができる。定員は、女子中高生100名、同伴者20名。参加費は1人1万6,000円(税込)。

都内私立中高の転・編入試験(1学期末)、100中学・123高校で実施 画像
中学生

都内私立中高の転・編入試験(1学期末)、100中学・123高校で実施

 東京都は6月15日、平成29年度(2017年度)第1学期末に転・編入試験を実施する都内私立中学校と高等学校について公表した。転・編入試験を実施するのは、中学校が100校、高等学校が123校。Webサイトには各校の募集人員や選抜日、試験科目などが一覧で掲載されている。

【大学受験】2017年度医学部オープンキャンパス情報・日程一覧 画像
高校生

【大学受験】2017年度医学部オープンキャンパス情報・日程一覧

 SAPIX YOZEMI GROUPの医学部受験総合情報サイト「医学部研究室」は6月14日、国公立大学と私立大学および準大学の2017年度オープンキャンパス情報を掲載した。日程や事前申込みの有無などを一覧で確認できる。

習慣化アプリ「みんチャレ」とノートアプリ「Clear」連携、学習習慣化を応援 画像
高校生

習慣化アプリ「みんチャレ」とノートアプリ「Clear」連携、学習習慣化を応援

 習慣化アプリ「みんチャレ」を運営するA10 Labとノート共有アプリ「Clear」を運営するアルクテラスがサービス連携し、「みんチャレ」内に「Clear」ユーザー同士でチームを組んで受験勉強や予習復習の習慣を身に付ける「Clear公式チャレンジ」を開設した。

マツダ、被災中高生のフランス行きホームステイを支援…ルマン見学も 画像
中学生

マツダ、被災中高生のフランス行きホームステイを支援…ルマン見学も

 マツダは6月13日、東日本大震災被災児童自立支援プロジェクト「サポート・アワー・キッズ」の趣旨に賛同し、被災した中学生および高校生9名のフランスでのホームステイを支援すると発表した。

ペン型スキャナー辞書「ナゾル」から和英モデル発売 画像
その他

ペン型スキャナー辞書「ナゾル」から和英モデル発売

 シャープは、ペン型スキャナー辞書「ナゾル」から、新たに「和英モデル『BN-NZ1N』」を発売する。高校生の受験対策、日本語を英訳する機会が多い大学生やビジネスパーソンなどにおすすめだという。

ドコモ×EduLab、学校向け英語4技能学習サービス開発に着手 画像
中学生

ドコモ×EduLab、学校向け英語4技能学習サービス開発に着手

 英語関連システムの開発や運用を行うEduLab(エデュラボ)とNTTドコモは6月15日、「読む」「聞く」「話す」「書く」の英語4技能を学べるサービス「English 4skills」の開発・提供に向けた業務・資本提携について合意した。

【大学受験】河合塾、H29年度国公立大学一般入試の最高点・最低点・平均点 画像
高校生

【大学受験】河合塾、H29年度国公立大学一般入試の最高点・最低点・平均点

 河合塾は6月14日、「2017年度国公立大一般入試 合格者統計一覧」を公開した。国公立大学一般入試合格者の最高点・最低点・平均点を大学別に掲載。河合塾提供の大学入試情報サイト「Kei-Net」で閲覧できる。

コードキャンプとトライ、高校生向けプログラミング教育で提携 画像
高校生

コードキャンプとトライ、高校生向けプログラミング教育で提携

 オンラインプログラミングスクールを運営するコードキャンプと、通信制高校を運営するトライグループは6月15日、業務提携したことを発表した。6月よりエンジニアを目指す高校生向けにプログラミング教育を実施する。

医師になるということ…河合塾、医学部志望向け特別講座6/25 画像
高校生

医師になるということ…河合塾、医学部志望向け特別講座6/25

 河合塾麹町校は6月25日、医学部志望の中学3年生から高校3年生と保護者を対象とした特別講座「医師になるということ」を開催する。実際の医療現場で活躍する医師による特別講演、現役医大生による座談会、個別の進学相談などがある。参加無料。事前申込制。

関西学院大、西宮北口に新キャンパス開設…2019年4月入居 画像
高校生

関西学院大、西宮北口に新キャンパス開設…2019年4月入居

 6月14日、2018年秋に阪急電鉄西宮北口での開業が進められている「(仮称)西宮北口阪急ビル」に、関西学院大学が入居することがわかった。新キャンパスには、専門職大学院である司法研究科(ロースクール)などが移転する。

THE世界大学評判ランキング2017、トップ100に国内6大学 画像
大学生

THE世界大学評判ランキング2017、トップ100に国内6大学

 英タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(Times Higher Education、THE)は6月14日(現地時間)、世界の大学を国際的な評判や認知度などでランク付けした世界大学評判ランキング「World Reputation Rankings 2017」を発表した。

新センター試験、国立大学協会が指摘する問題点 画像
高校生

新センター試験、国立大学協会が指摘する問題点

 国立大学協会は6月14日、5月16日に文部科学省が公表した「高大接続改革の進捗状況について」に含まれる「大学入学共通テスト実施方針(案)」および「平成33年度大学入学者選抜実施要項の見直しに係る予告(案)」に関する意見を公開した。

  1. 先頭
  2. 570
  3. 580
  4. 590
  5. 600
  6. 610
  7. 619
  8. 620
  9. 621
  10. 622
  11. 623
  12. 624
  13. 625
  14. 626
  15. 627
  16. 628
  17. 629
  18. 630
  19. 640
  20. 最後
Page 624 of 828
page top