advertisement

教育・受験 未就学児ニュース記事一覧(118 ページ目)

外出中に自宅の子ども見守るロボット「RoBoHoN」3機種発売 画像
小学生

外出中に自宅の子ども見守るロボット「RoBoHoN」3機種発売

 シャープは2019年2月27日、モバイル型ロボット「RoBoHoN(ロボホン)」の新製品3機種を発売する。二足歩行が可能な2機種に加え、着座タイプを新たにラインアップに追加した。また、ロボホンの動作や対話などのプログラムを作成できるプログラミングツールも販売開始する。

山梨学院幼稚園・小学校「IB認定校」に、幼小一貫では全国初 画像
未就学児

山梨学院幼稚園・小学校「IB認定校」に、幼小一貫では全国初

 山梨学院幼稚園・小学校は、2019年2月8日付けで「国際バカロレア」初等教育プログラム(PYP)の認定校として承認されたことを発表した。幼稚園・小学校を9年間の一貫教育として申請しており、幼小一貫プログラムが国際バカロレア認定校となるのは全国初の事例だという。

レアジョブとZ会、エンビジョンに共同出資…ALT派遣サービスを開始 画像
英語・語学

レアジョブとZ会、エンビジョンに共同出資…ALT派遣サービスを開始

 英会話サービス事業を運営するレアジョブは2019年2月19日、2月5日に新設分割した子会社であるエンビジョンに対し、増進会ホールディングスと合弁契約を締結したと発表。学校向けにALT派遣サービス事業を提供し、英語4技能習得の実現をサポートする。

福島県応援ポケモンに「ラッキー」が就任…第1弾企画・謎解きイベント3/16から 画像
未就学児

福島県応援ポケモンに「ラッキー」が就任…第1弾企画・謎解きイベント3/16から

 株式会社ポケモンは、福島県との連携協定を2019年2月18日に締結し、幸せを運ぶと言われているポケモン「ラッキー」を「ふくしま応援ポケモン」に就任しました。

夕食&習い事付きの学べる学童「ウィズダム」10校舎で1日体験会 画像
未就学児

夕食&習い事付きの学べる学童「ウィズダム」10校舎で1日体験会PR

 充実した能力向上カリキュラムや快適な設備・立地などで人気のアフタースクール・アフターキンダーガーデン「ウィズダムアカデミー」は、2019年2月18日から3月15日までの期間、「夕食付き習い事体験付き1日お預かりキャンペーン」を実施する。

小学生高学年女子に人気「すみっコぐらし」が劇場アニメ化 画像
未就学児

小学生高学年女子に人気「すみっコぐらし」が劇場アニメ化

 誕生から7周年を迎える人気キャラクター『すみっコぐらし』が、劇場作品として2019年にアニメ化されることが決定。さらに「AnimeJapan 2019」への参加が決定した。

【小学校受験2020】首都圏名門私立小学校の基本情報・倍率(まとめ) 画像
未就学児

【小学校受験2020】首都圏名門私立小学校の基本情報・倍率(まとめ)

 リセマムでは小学校受験にあたり押さえておきたい基本事項と、首都圏の人気私立小学校の情報を紹介する。なお、この記事は名門小学校受験指導で定評のある「伸芽会」協力により、2019年度入試の倍率をもとにランキング形式で各小学校の情報を掲載する。

【小学校受験2020】慶應・慶應横浜・早実ガイダンス講座…伸芽会 画像
未就学児

【小学校受験2020】慶應・慶應横浜・早実ガイダンス講座…伸芽会

 伸芽会は2019年4月、慶應義塾幼稚舎、慶應義塾横浜初等部、早稲田実業学校初等部のガイダンス講座を開催する。対象は、新年長児と保護者。絵画や制作、行動観察など子どものための特別講座のほか、保護者向けに実践的な解説も行う。Webサイトより先着順で受け付ける。

幼保無償化10月実施へ、支援法改正案を閣議決定 画像
未就学児

幼保無償化10月実施へ、支援法改正案を閣議決定

 政府は2019年2月12日、幼児教育・保育の無償化を10月から実施するため、子ども・子育て支援法の一部を改正する法律案を閣議決定した。無償化の対象は、3歳から5歳までのすべての子どもと0歳から2歳までの住民税非課税世帯の子ども。

世界標準の英語教育を無料体験、ウィズダムキッズイングリッシュ 画像
未就学児

世界標準の英語教育を無料体験、ウィズダムキッズイングリッシュPR

 充実した能力向上カリキュラムや快適な設備・立地などで人気のアフタースクール「ウィズダムアカデミー」は、2019年3月10日から3月16日までの期間、4月開講の「ウィズダムキッズイングリッシュ」春の無料体験会を実施する。

「RISU算数」会員限定、算数検定の階級判定サービス正式リリース 画像
小学生

「RISU算数」会員限定、算数検定の階級判定サービス正式リリース

 日本数学検定協会は2019年2月12日、RISU Japanが提供しているタブレット教材「RISU算数」において、学習者が実用数学技能検定(算数検定)を受検する際の目安となる階級を自動判定するサービス「算数検定マスター判定」を正式リリースした。

公立諏訪東京理科大学、高大連携「サイエンス体験プログラム in SUWA」3/9-10 画像
未就学児

公立諏訪東京理科大学、高大連携「サイエンス体験プログラム in SUWA」3/9-10

 公立諏訪東京理科大学は、長野県内及び山梨県内の高校に在学する高校生を対象に「サイエンス体験プログラム in SUWA」を実施する。1泊2日の合宿コースは2019年3月9日(土)と3月10(日)に、日帰りコースは3月9日(土)のみ実施する。

20以上の習い事を最高の環境で無料体験、幼児・小学生対象2/16より 画像
未就学児

20以上の習い事を最高の環境で無料体験、幼児・小学生対象2/16よりPR

 都内を中心に高付加価値学童を運営するウィズダムアカデミーは2019年2月16日から3月17日までの土曜・日曜に、プログラミング、ロボット開発、英語、絵画、ダンスなど20種類以上の習い事を、何回でも無料で体験できるイベントを開催する。

学研、ひらがなが学べる知育タオル発売…書き順ポスター付き 画像
未就学児

学研、ひらがなが学べる知育タオル発売…書き順ポスター付き

 学研ホールディングスのグループ会社である学研教育みらいは2019年2月5日、「タオルであいうえお ひらがなポスター付」を発売した。タオルを毎日使う中で、自然とひらがなに親しむことができる。価格は800円(税別)。

コミュ力が高い学生が多い大学、3位は東大…1・2位は? 画像
未就学児

コミュ力が高い学生が多い大学、3位は東大…1・2位は?

 大学通信が運営する情報サイト「教育進学総合研究所」は2019年2月、社会人が評価する「コミュニケーション力が高い学生が多い大学ランキング」を発表した。1位は「早稲田大学」で、トップ20に大規模総合大学が多数ランクインした。

AJB早稲田キャンパス、国際バカロレアPYP認定校に 画像
文部科学省

AJB早稲田キャンパス、国際バカロレアPYP認定校に

 ビジネス・ブレークスルー(BBT)は2019年2月1日、同社グループのアオバジャパン・バイリンガルプリスクール早稲田キャンパス(AJB早稲田)が1月31日をもって、国際バカロレア初等教育プログラム(PYP)の認定校として承認されたことを発表した。

  1. 先頭
  2. 60
  3. 70
  4. 80
  5. 90
  6. 100
  7. 113
  8. 114
  9. 115
  10. 116
  11. 117
  12. 118
  13. 119
  14. 120
  15. 121
  16. 122
  17. 123
  18. 130
  19. 140
  20. 最後
Page 118 of 198
page top