advertisement

教育・受験 未就学児ニュース記事一覧(119 ページ目)

Nintendo Switch版「トライビットロジック」で論理脳が目覚める!プログラミング学習はゲームで始める 画像
小学生

Nintendo Switch版「トライビットロジック」で論理脳が目覚める!プログラミング学習はゲームで始めるPR

 ハイマックスの現役プログラマーが手掛けたプログラミング学習ゲーム「トライビットロジック」がNintendo Switchに移植し2018年12月に発売された。楽しみながらプログラミング的思考を身に付け、「論理演算」をパズルゲームを通じて理解できるゲームに小学生が挑戦した。

オンライン英会話「GLOBAL CROWN」レッスン用アプリが英語4技能に対応 画像
教材・サービス

オンライン英会話「GLOBAL CROWN」レッスン用アプリが英語4技能に対応

 子ども向けオンライン英会話「GLOBAL CROWN(グローバルクラウン)」を提供するハグカムは、英語4技能の習得を目指したカリキュラムおよびアプリ機能の提供を開始した。レッスンの受講から自習教材の利用まで、すべて専用アプリからできる。

パソコンを使わないプログラミング講座「Hop STEAM Jump」4月開講 画像
教育ICT

パソコンを使わないプログラミング講座「Hop STEAM Jump」4月開講

 幼稚園・保育園および小学校・中学校・高校教材の総合メーカーであるアーテックは2019年4月より、5歳から8歳を対象としたパソコンを使わないプログラミング講座「Hop STEAM Jump」(ホップ・スティーム・ジャンプ)を開講する。

19と20歳はJリーグの試合を無料観戦「Jマジ」4/1受付開始 画像
未就学児

19と20歳はJリーグの試合を無料観戦「Jマジ」4/1受付開始

観光に関する調査・研究、地域振興機関「じゃらんリサーチセンター(JRC)」は、19・20歳を対象にJリーグの試合が無料観戦できる「Jマジ!~J.LEAGUE MAGIC~」を実施する。

都内居住15歳以上の「東京都教育モニター」100名、2/1より募集 画像
未就学児

都内居住15歳以上の「東京都教育モニター」100名、2/1より募集

 東京都教育委員会は2019年1月29日、都民の教育行政についての意見・要望などを聴取し、事業運営の参考にするため、2019年度(平成31年度)東京都教育モニターを募集すると発表した。募集人員は100名。2月1日から2月28日午後5時までWebサイトの応募フォームにて受け付ける。

【読者プレゼント】劇場版「マグナとふしぎの少女 English アドベンチャー」ご招待<応募締切1/31> 画像
未就学児

【読者プレゼント】劇場版「マグナとふしぎの少女 English アドベンチャー」ご招待<応募締切1/31>

 家族で楽しめる劇場版「『マグナとふしぎの少女』English アドベンチャー!」が、2019年2月11日に神奈川県民ホールで開催される。このミュージカルに抽選のうえリセマム読者のご家族5組(1家族5名様まで)を招待する。応募締切りは2019年1月31日。

「しまじろうのわお!」アジアテレビ賞にて幼児番組部門・最優秀賞を受賞 画像
未就学児

「しまじろうのわお!」アジアテレビ賞にて幼児番組部門・最優秀賞を受賞

 ベネッセが提供しているテレビ番組「しまじろうのわお!」がアジアテレビ賞にて、幼児番組部門の最優秀賞を受賞した。受賞作品は「しまじろうチャンネル」(こどもちゃれんじ公式 YouTube)にて公開中。

ミニパドックツアー&おしごと体験…家族で楽しめる「鈴鹿S耐」3/23・24 画像
未就学児

ミニパドックツアー&おしごと体験…家族で楽しめる「鈴鹿S耐」3/23・24

 春休みシーズン最初の週末となる2019年3月23日・24日、鈴鹿サーキットは、今年最初のビッグレース「ピレリスーパー耐久シリーズ2019開幕戦 SUZUKA “S耐" ~春の陣~」を開催。家族で楽しめるイベントを多数用意する。

みらいごとラボ、幼児向け「プログラミング+工作」クラス2019年4月新規開講 画像
未就学児

みらいごとラボ、幼児向け「プログラミング+工作」クラス2019年4月新規開講

 みらいごとラボは、2019年4月より幼児に特化した新クラスを開講することを2019年1月18日に発表した。新しく開講する幼児向けクラスの対象年齢は年中・年長児。

NOVAインターナショナルスクール札幌校、4月より認可保育園に 画像
その他

NOVAインターナショナルスクール札幌校、4月より認可保育園に

 NOVAが運営するインターナショナル保育園「NOVAインターナショナルスクール」札幌校は、2018年10月に札幌市より認定を受け、2019年4月1日に外国人講師が常駐する「認可保育園」として開園する。

【中学受験】日能研「2019東海地区 入試問題研究会」3/20…保護者対象 画像
保護者

【中学受験】日能研「2019東海地区 入試問題研究会」3/20…保護者対象

 日能研は2019年3月20日、現5年生から現年長の保護者を対象に「2019東海地区 入試問題研究会」を開催する。各学校の入試問題の特徴や出題のねらいについて掘り下げて説明するほか、2020年度入試に向けて「今何をすべきか」を話す。参加無料。

【小学校受験】成城学園・聖ドミニコ学園・都市大付による合同説明会2/9 画像
未就学児

【小学校受験】成城学園・聖ドミニコ学園・都市大付による合同説明会2/9

 小田急線成城学園前駅を最寄りとする私立小学校3校が集まる「私立小学校三校合同説明会」が2019年2月9日に開催される。参加校は、成城学園初等学校・聖ドミニコ学園小学校・東京都市大学付属小学校。参加無料。事前申込不要。

神奈川県の保育所待機児童、総計3,793人…最多は横浜市 画像
未就学児

神奈川県の保育所待機児童、総計3,793人…最多は横浜市

 神奈川県は2019年1月18日、保育所等利用待機児童数(2018年10月1日現在)の状況について公表した。県内の待機児童数は3,793人となり、2017年10月と比べて618人減少。市町村別待機児童数は、政令市・中核市では横浜市、県所管域では藤沢市がもっとも多い。

【センター試験2019】1日目を振り返る…アクセスランキング 画像
未就学児

【センター試験2019】1日目を振り返る…アクセスランキング

 2019年度(平成31年度)大学入試センター試験、平成最後のセンターも2日目を迎えた。第1日をニュースのアクセスランキングで振り返る。

算数オリンピック模試スタート、幼児・小学生対象「キッズBEE対策」など 画像
未就学児

算数オリンピック模試スタート、幼児・小学生対象「キッズBEE対策」など

 英才型算数教室「りんご塾」を展開するりんご合同会社は2019年2月2日、算数オリンピック・メダリストのための模試を開始する。年長~小2対象の「キッズBEE対策模試」と小3~4対象の「りんご思考力模試」があり、時間は各60分、料金は各4,500円(税別)。

フロントロックで開け閉めしやすい「コクヨらくろくランドセル」4/1発売 画像
未就学児

フロントロックで開け閉めしやすい「コクヨらくろくランドセル」4/1発売

 コクヨは、園児とママの情報誌「あんふぁん」を発行するサンケイリビング新聞社と共同開発した「コクヨらくろくランドセル」を2019年4月1日に発売する。フロントロック構造で開け閉めしやすいのが特徴。ブラック、ブラウン、レッドなど6種を展開する。

  1. 先頭
  2. 60
  3. 70
  4. 80
  5. 90
  6. 100
  7. 114
  8. 115
  9. 116
  10. 117
  11. 118
  12. 119
  13. 120
  14. 121
  15. 122
  16. 123
  17. 124
  18. 130
  19. 140
  20. 最後
Page 119 of 198
page top