教育・受験ニュース記事一覧(1,541 ページ目)

無利子奨学金の成績基準撤廃、約2万人が新対象に 画像
高校生

無利子奨学金の成績基準撤廃、約2万人が新対象に

 日本学生支援機構(JASSO)は10月28日、第一種奨学金(無利子奨学金)の追加推薦の受付を開始した。貸与条件に含まれている学力基準のうち、成績基準を実質的に撤廃し、低所得者層の生徒が大学などに進学する後押しをする。

【中学受験2017】18歳選挙権・オバマ広島訪問…時事問題何が出る? 画像
小学生

【中学受験2017】18歳選挙権・オバマ広島訪問…時事問題何が出る?

 中学入試で時事ニュースが取り上げられる傾向が強まっていることから、朝日小学生新聞では、2017年入試で押さえておきたいテーマを紹介している。「選挙権引下げ」「オバマ広島訪問」が要チェックだという。

【話題】SNSに賞賛の声多数、子どものための「くらしのひらがな」とは? 画像
その他

【話題】SNSに賞賛の声多数、子どものための「くらしのひらがな」とは?

 子どもが文字に興味を持ち始めたとき、どのように教えたらいいか。さまざまな方法があるが、あいうえお表を日常空間に配置した「くらしのひらがな」がネットで話題になっている。クリエイターの夫婦が自身の子どものために作ったもので、Webサイトに作品が公開されている。

大学Webサイトの使いやすさランキング、110大学の頂点に輝いたのは? 画像
その他

大学Webサイトの使いやすさランキング、110大学の頂点に輝いたのは?

 日経BPコンサルティングは10月28日、大学Webサイトの使いやすさを評価した「<PC編>全国大学サイト・ユーザビリティ調査2016-2017」を発表した。国公私立110大学の頂点に輝いたのは、前回に引き続き「富山大学」だった。

【中学受験2017】入試に出る「サピックス重大ニュース2017」発売 画像
小学生

【中学受験2017】入試に出る「サピックス重大ニュース2017」発売

 サピックス小学部は、小学生にぜひ知っておいてほしいニュースを厳選し、わかりやすく解説した書籍「サピックス重大ニュース2017」を10月31日に発売する。社会と理科の中学入試予想問題と切り離して使用できる「2016時事用語一問一答カード」付きで1,600円(税別)。

【中学受験2017】SAPIX、第2回合格力判定の偏差値を公開 画像
小学生

【中学受験2017】SAPIX、第2回合格力判定の偏差値を公開

 SAPIX(サピックス)小学部は、10月23日に実施した小学6年生対象の「2016年第2回合格力判定サピックスオープン」の80%判定偏差値表を11月30日までWebサイトに掲載している。難関校の偏差値は、筑駒が70、開成が66、桜蔭が62など。

【中学受験2017】慶應義塾普通部、合格発表は例年より1日早い2/2 画像
小学生

【中学受験2017】慶應義塾普通部、合格発表は例年より1日早い2/2

 慶應義塾普通部は、例年2月3日に実施している合格発表を、平成29年度(2017年度)入試では2月2日(金)に行う。出願期間は1月11日~18日まで。

小中学生の不登校の割合が過去最多、中学生は35人に1人 画像
小学生

小中学生の不登校の割合が過去最多、中学生は35人に1人

 全小中学生に占める不登校の割合が平成27年度は1.26%と調査以来過去最多となったことが、文部科学省が10月27日に発表した「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」結果より明らかになった。

イード・アワード2016「英会話スクール」教室&オンライン 顧客満足度No.1が決定 画像
その他

イード・アワード2016「英会話スクール」教室&オンライン 顧客満足度No.1が決定

 教育情報サイト「リセマム」は英会話スクール(教室・オンライン)の顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2016「英会話スクール」を10月28日に発表した。

【センター試験2017】登録教科の訂正は11/2まで、確認はがきをチェック 画像
高校生

【センター試験2017】登録教科の訂正は11/2まで、確認はがきをチェック

 平成29年度(2017年度)センター試験の出願受理通知である確認はがきの送付が10月25日までに行われた。大学入試センターでは、登録教科などの訂正は11月2日(消印有効)までに届け出るよう呼びかけている。

H27年度いじめ認知過去最多、対応は「保護者への報告」 画像
小学生

H27年度いじめ認知過去最多、対応は「保護者への報告」

 文部科学省は10月27日、平成27年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査(問題行動調査)」結果の速報値を公開。小中学校、高校および特別支援学校におけるいじめの認知件数は22万4,540件と、前年度より3万6,468件増加した。増加は2年連続。

大賞・優秀賞親子を西表島に招待「こども環境大賞」応募は11/1-1/13 画像
小学生

大賞・優秀賞親子を西表島に招待「こども環境大賞」応募は11/1-1/13

 朝日新聞社と東京海上日動は、「第9回こども環境大賞」を実施する。全国の小学生から、11月1日~2017年1月13日までテーマに沿った作文や絵画を募集する。入賞者は、生物の宝庫「西表島」のエコ体験ツアーに親子で招待される。

【高校受験2017】広島県公立高校、入学者選抜実施要項を公表 画像
中学生

【高校受験2017】広島県公立高校、入学者選抜実施要項を公表

 広島県教育委員会などは、平成29(2017)年度広島県公立高等学校入学者選抜の実施要項を公表した。入学者選抜の日程や時間割、入学者選抜の基本方針や選抜方法、必要書類などの入試情報をまとめている。

科学技術館「くすりの展示室(仮称)」12/22オープン 画像
小学生

科学技術館「くすりの展示室(仮称)」12/22オープン

 科学技術館は、薬をテーマとした新しい常設展示室「くすりの展示室(仮称)」を12月22日にオープンする予定だという。薬についてのさまざまな知識を紹介するほか、薬の研究者を目指す子どもたちの意欲を育むクイズやゲームのコーナーも設けられる。

研究力が高い大学ランキング、上位に旧七帝大が多数 画像
大学生

研究力が高い大学ランキング、上位に旧七帝大が多数

 大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は10月27日、研究力が高い大学ランキングを発表した。進路指導教諭へのアンケート調査の結果、「東京大学」がトップとなり、上位5位までを旧七帝大が占める結果となった。

早稲田アカデミー「低学年のための教育セミナー」11/20 画像
保護者

早稲田アカデミー「低学年のための教育セミナー」11/20

 早稲田アカデミーは、11月20日に開催する「2016秋フェス」の中で、「低学年のための教育セミナー」を行う。対象は年長~小学校3年生の保護者で、参加は無料だが、事前にWebサイトからの申込みが必要となる。

page top