教育・受験ニュース記事一覧(1,538 ページ目)

【大学受験】代ゼミ、センター当日の高1・2「センターチャレンジ」1/15 画像
高校生

【大学受験】代ゼミ、センター当日の高1・2「センターチャレンジ」1/15

 代々木ゼミナールは、高校1年生と2年生を対象にした「高1・高2センターチャレンジ」を2017年1月15日、「センター試験攻略特講」を1月22日以降に実施する。「センターチャレンジ」は、大学入試センター試験と同日に全国5会場で行う。どちらも申込みは11月7日から。

MITやハーバードも採用、入試システム「School Application」提供開始 画像
その他

MITやハーバードも採用、入試システム「School Application」提供開始

 教育コンサルティングやシステム開発事業を行うサマディは11月2日、MITやハーバードなどの有名大学が活用している入試システムの日本語版「School Application」のサービス提供を開始する。入試に必要なすべてのプロセスをオンラインで行うことができる。

文部科学省H28年度春期インターンシップ、学校応募は12/6必着 画像
中学生

文部科学省H28年度春期インターンシップ、学校応募は12/6必着

 文部科学省は平成29年2月6日より、平成28年度春期インターンシップを実施する。文部科学省、スポーツ庁および文化庁の各局課室に配属され、実際の業務を体験することができる。対象は中学生から大学生など、12月6日までに各学校が取りまとめて応募する。

大阪市教委、H28年度「中学生チャレンジテスト」結果概要公表 画像
中学生

大阪市教委、H28年度「中学生チャレンジテスト」結果概要公表

 大阪市教育委員会は平成28年11月1日、「平成28年度 中学生チャレンジテスト(3年生)」の調査結果をまとめ、公表した。学力の調査では5科目を実施し、大阪府の平均点を上回ったのは社会科のみだった。

【高校受験2016】石川県公立高校入試<英語>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2016】石川県公立高校入試<英語>問題・正答

 平成28(2016)年度石川県立高等学校一般入学者選抜学力検査が3月8日と9日に実施された。リセマムでは、石川県教育委員会から提供を受け、「英語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2016】石川県公立高校入試<社会>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2016】石川県公立高校入試<社会>問題・正答

 平成28(2016)年度石川県立高等学校一般入学者選抜学力検査が3月8日と9日に実施された。リセマムでは、石川県教育委員会から提供を受け、「社会」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2016】石川県公立高校入試<理科>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2016】石川県公立高校入試<理科>問題・正答

 平成28(2016)年度石川県立高等学校一般入学者選抜学力検査が3月8日と9日に実施された。リセマムでは、石川県教育委員会から提供を受け、「理科」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2016】石川県公立高校入試<数学>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2016】石川県公立高校入試<数学>問題・正答

 平成28(2016)年度石川県立高等学校一般入学者選抜学力検査が3月8日と9日に実施された。リセマムでは、石川県教育委員会から提供を受け、「数学」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2016】石川県公立高校入試<国語>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2016】石川県公立高校入試<国語>問題・正答

 平成28(2016)年度石川県立高等学校一般入学者選抜学力検査が3月8日と9日に実施された。リセマムでは、石川県教育委員会から提供を受け、「国語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

ジャガイモ食中毒、9割が学校で発生 画像
小学生

ジャガイモ食中毒、9割が学校で発生

 ジャガイモによる食中毒の9割が学校で発生していることが、国立医薬品食品衛生研究所の調査結果より明らかになった。平成10年以降はほぼ毎年報告されており、適切に栽培・保管がされていなかったことが原因であるという。

国立大学が基礎科学推進で声明発表、運営費交付金削減に反対 画像
先生

国立大学が基礎科学推進で声明発表、運営費交付金削減に反対

 国立大学法人理学部長会議は10月31日、「未来への投資」と題した声明を発表した。全国の国立大学理学部長ら34人が連名で、基礎科学の推進の重要性、その基盤となる運営費交付金や教員が削減されている大学現場の危機を訴えた。

【中学受験】中学受験生、目指す職業がある子どもは6割以上…1位は「医者」 画像
小学生

【中学受験】中学受験生、目指す職業がある子どもは6割以上…1位は「医者」

 中学受験をする予定である子どもの65%が、「将来就きたい職業がある」と回答していることが、スーパーウェブの調査より明らかになった。就きたい職業でもっとも多かったのは「医者」で、「研究者」「アナウンサー」「科学者」などが続いた。

幼児教育140年の歴史から未来を考える、国立教育政策研究所1/16 画像
先生

幼児教育140年の歴史から未来を考える、国立教育政策研究所1/16

 文部科学省国立教育政策研究所は2017年1月16日、幼児教育研究や研修のあり方について考える、幼児教育研究センター発足記念シンポジウムを開催する。聴講は無料、定員は300人。

おうし座流星群が11/6ピーク、広範囲で晴れ 画像
その他

おうし座流星群が11/6ピーク、広範囲で晴れ

 おうし座流星群が11月6日にピークを迎える。ウェザーニューズによると、11月6日夜は晴れる所が多い予想で、広範囲で観測のチャンスがあるという。月明りがなく、火球と呼ばれる明るい流星も期待できそうだ。

母親が大好きな絵本9選、トーハン・白泉社のキャラクター絵本フェア 画像
未就学児

母親が大好きな絵本9選、トーハン・白泉社のキャラクター絵本フェア

 トーハンは白泉社と協働し、子育て情報誌「kodomoe(コドモエ)」とのコラボレーション企画「ママが選んだ大好き!なキャラクター絵本フェア」を11月上旬より全国約600書店で開催する。定番からクリスマス絵本まで、9点を対象に展開する。

【大学受験2017】河合塾講師の私立大学別学習アドバイス、早慶ほか 画像
高校生

【大学受験2017】河合塾講師の私立大学別学習アドバイス、早慶ほか

 河合塾の大学入試情報サイトKei-Netは10月31日、「学習対策」の情報ページにおもな私立大学の「大学別学習アドバイス」を掲載した。2次および個別試験について河合塾講師が出題傾向や特徴を分析し、科目別に具体的な学習対策をアドバイスしている。

page top