教育・受験ニュース記事一覧(1,629 ページ目)

帰国子女の英語力保持と伸長のための特別講演6/26 画像
小学生

帰国子女の英語力保持と伸長のための特別講演6/26

 海外子女教育振興財団は6月26日、特別講演「帰国生のための英語力保持と伸長」を開催する。言語学博士の服部孝彦教授が、親子で取り組める英語のゲームなどを紹介する参加型のワークショップ形式。受講料は無料。事前に申込みが必要。

東北大、NASA研究者による小~高校生向け宇宙科学講演会7/10 画像
小学生

東北大、NASA研究者による小~高校生向け宇宙科学講演会7/10

 東北大学知の創出センターは7月10日、NASAジョンソン宇宙センターの研究者を講師に迎える「小中高生のための宇宙科学講演会」を開催する。対象は、小学3年生~高校生と保護者。入場無料。予約不要。

世界共通のITスキル試験に挑戦、無料「全国統一学生ICTテスト」6月開始 画像
大学生

世界共通のITスキル試験に挑戦、無料「全国統一学生ICTテスト」6月開始

 全国の大学院・大学・短期大学・高等専門学校・専門学校生を対象とした「第4回全国統一学生ICTテスト」の受付が、6月1日から開始される。受験期間は6月1日~7月31日まで、受験料は無料。

青学陸上部が協力、ラクトトリペプチド含有乳タンパク分解物の効果が判明 画像
大学生

青学陸上部が協力、ラクトトリペプチド含有乳タンパク分解物の効果が判明

 アサヒグループホールディングス コアテクノロジー研究所は、ラクトトリペプチド含有乳タンパク分解物が強度な運動負荷により生じる運動疲労を軽減する可能性を持つことを発表した。

段ボールジオラマで防災授業、小中学生を対象に展開 画像
小学生

段ボールジオラマで防災授業、小中学生を対象に展開

 自分が住む地域周辺の避難場所、地域特有の災害リスクなどを平常時から学んでおくことは、いざという時に迷わず行動でき、安全に避難できるというメリットがある。

【夏休み2016】帰国生のための学校説明会・相談会…東名阪7月 画像
小学生

【夏休み2016】帰国生のための学校説明会・相談会…東名阪7月

 海外子女教育振興財団(JOES)は7月、2016年度帰国生のための学校説明会・相談会を開催する。小学校から大学までのおもな帰国生受入れ校の担当者が、各校の特色や選考方法などについて説明し、質問にも答える。日程は東京が26日、大阪が28日、名古屋が29日、参加費は無料。

立体物が描ける「3Dドリームアーツペン」恐竜&昆虫セット発売 画像
小学生

立体物が描ける「3Dドリームアーツペン」恐竜&昆虫セット発売

 メガハウスは、描いてライトで固めるだけで簡単に立体物が作れる安心・安全3Dペン「3Dドリームアーツペン 恐竜&昆虫セット」を6月下旬に発売する。メーカー希望小売価格は4,800円(税別)。

イーオンの指導力・英語力向上教員向け無料セミナー 画像
先生

イーオンの指導力・英語力向上教員向け無料セミナー

 英会話教室を運営するイーオンは、中学・高校の英語教員を対象とした「英語を英語で教えるための指導力・英語力向上セミナー」を名古屋、東京、大阪、岡山、福岡の5都市で開催する。参加費は無料。特設サイトより参加申込みを受け付けている。

私立高校授業料の負担を軽減、東京都が助成申請を受付開始 画像
高校生

私立高校授業料の負担を軽減、東京都が助成申請を受付開始

 東京都と東京都私学財団は、私立高校に通う生徒のいる家庭の経済的負担を軽減するため、平成28年度分授業料等負担軽減制度の申請受付を6月中旬より行う。軽減額は対象世帯により異なる。

【中学受験】合格を導く「失敗力」や親の役割とは? 名門会ガイダンス2016 画像
小学生

【中学受験】合格を導く「失敗力」や親の役割とは? 名門会ガイダンス2016

 リソー教育グループの家庭教師センター「名門会」は6月26日、ハイアットリージェンシー東京にて「関東 中学入試ガイダンス2016」を開催する。対象は中学受験を考える小学生とその保護者。入場は無料。定員は先着400名で、事前申込みが必要。

【大学受験】今年も河合塾に京大がやってくる「特別講演会」6月 画像
高校生

【大学受験】今年も河合塾に京大がやってくる「特別講演会」6月

 河合塾は、中学生・高校生・高卒生とその保護者を対象としたイベント「京大×河合塾『特別講演会』」を開催する。会場は、6月4日が河合塾京都校(京都市中京区)で、6月11日が河合塾大阪校(大阪市北区)。参加費は無料だが予約が必要。

【高校受験2017】東京都教委、中3生向け進学情報カレンダー公開 画像
中学生

【高校受験2017】東京都教委、中3生向け進学情報カレンダー公開

 東京都教育委員会は5月26日、平成29年4月入学予定者のための「平成28年度進学情報カレンダー」を公開した。都立高校や私立高校の入学者選抜、説明会開催などの情報について、年間スケジュールにしてまとめている。

10年で東大現役合格者を増やした高校は?トップ10に中高一貫ずらり 画像
高校生

10年で東大現役合格者を増やした高校は?トップ10に中高一貫ずらり

 大学通信が運営する携帯サイト「教育総合研究所」は5月26日、「10年で東大現役合格者を増やした高校ランキング2016」を発表した。渋谷教育学園幕張(千葉)が1位となり、2位に早稲田(東京)、3位に聖光学院(神奈川)が続いた。11校中9校が中高一貫教育校だった。

熊本地震被災学生に支援金支給の動き…千葉大・上智大の対応 画像
大学生

熊本地震被災学生に支援金支給の動き…千葉大・上智大の対応

 千葉大学と上智大学は5月26日、熊本地震で被災した学生や入学志願者に対し、生活支援金の給付など経済的支援を行うと発表した。大学独自の取組みで、千葉大学は1人25万円、上智大学は1か月5万円(自宅通学生は3万円)を給付する。

【高校受験2018】埼玉県公立高入学試験日程、学力検査3/1 画像
中学生

【高校受験2018】埼玉県公立高入学試験日程、学力検査3/1

 埼玉県は5月26日、平成30年度公立高等学校入学者選抜について、学力検査を平成30年3月1日、実技検査・面接を3月2日、合格発表を3月9日に実施すると発表した。

小中高180校参加、JOBA海外・帰国子女のための進学相談会7/23 画像
中学生

小中高180校参加、JOBA海外・帰国子女のための進学相談会7/23

 JOBAは7月23日、海外・帰国子女向けの進学相談会「JOBA学校フェア」をベルサール汐留で開催する。青山学院高等部や市川中学校・高等学校、早稲田中学校・高等学校など180校が参加。参加は無料。参加申込みはWebサイトで受け付けている。

page top