advertisement
advertisement
キッズクリエイティブ研究所は8月11日、「研究所in東大みんなでえほんをつくるワークショップシリーズ」の申込受付を開始した。
公文教育研究会(KUMON)は8月11日、世界最大の非営利テスト開発機関ETS(Educational Testing Service)と、今年7月に提携を結んだと発表した。
財団法人日本国際教育支援協会では、「東芝東日本大震災奨学基金」の受給者を募集している。
教育事業社は、「平成24年度 私立中学校・高等学校 大阪南地区入試説明会」を8月27日に開催する。
「四科のまとめ」テストで合格点を取れないうちは、入試過去問を解いてはいけないと塾から指示されています。
夏休みシーズンには多くの大学で、それぞれの特色のあるコンクールやコンテストを実施している。ここでは、主に高校生を対象に作文・論文や短歌などの文芸作品を募集している大学主催コンテストをまとめてみた。
夏休みは絵画や工作など、ふだんはなかなかできないことにじっくり取り組むチャンス。この時期を利用した子ども向けのコンクールも数多く開催されている。
関西地区を中心に教室展開する第一ゼミナールは、「2012年度高校入試進学説明会」を、9月19日の堺市民会館会場を皮切りに4会場で開催する。
フルブライト・ジャパン留学情報サービスでは、高校生とその保護者を対象とした「高校生と保護者のためのアメリカ大学留学説明会」を8月24日に開催する。
東京農業大学は、夏休み子供サイエンス教室「生きものに学ぶ、おどろきのテクノロジー」を8月21日に開催する。
希学園で(3)Aコースを受講しています。秋の学校行事の振替休日などを利用して、過去問をさせたいと考えています。
早稲田大学では、首都圏以外の受験生を対象とした「めざせ!都の西北奨学金」の2012年度の募集要項をホームページに公開した。
財団法人コカ・コーラ教育・環境財団は8月8日、「第18回コカ・コーラ環境教育賞」の大賞が決定したことを発表した。
東京・千代田区の科学技術館では、2011年夏休み特別展「科学捜査展〜目に見えない証拠を見つけ出し、真実を解き明かそう〜」を8月21日まで開催中。
i.JTBが運営する海外旅行予約サイト「トルノス」では、ポプラ社とのタイアップ企画「親子におすすめしたい旅の本10冊」を公開している。
フェリシモは、夏休み特別企画として、「自然」をテーマに神戸学校を8月27日に開催する。