advertisement

教育・受験 保護者ニュース記事一覧(114 ページ目)

母親の受験活動をサポート、洗える「お受験ワンピース」7デザイン発売 画像
未就学児

母親の受験活動をサポート、洗える「お受験ワンピース」7デザイン発売

 お受験専門店キルシェ・ブリューテは、初夏から盛夏、初秋までの受験活動シーン用「お受験ワンピース・おうちクリーニングシリーズ」を2019年4月26日に発売する。デザインは全部で7種類あり、暑い時期の学校説明会や受験イベントなどを涼しく快適に乗り切ることができる。

【読者プレゼント】大和書房「英語ネイティブ脳みそのつくりかた」プレゼント<応募締切5/14> 画像
中学生

【読者プレゼント】大和書房「英語ネイティブ脳みそのつくりかた」プレゼント<応募締切5/14>

 リセマムで出口治明氏(APU学長・ライフネット生命創業者)と対談を行った白川寧々氏の著書、大和書房「英語ネイティブ脳みそのつくりかた」をリセマム読者3名にプレゼントする。応募締切りは2019年5月14日。

もう「英語ができないやつ」とは言わせない! 出口治明氏(APU学長・ライフネット生命創業者)も絶賛の革命的な英語学習法とは 画像
中学生

もう「英語ができないやつ」とは言わせない! 出口治明氏(APU学長・ライフネット生命創業者)も絶賛の革命的な英語学習法とは

 「APUで学んだ人たちが世界を変える」という“2030ビジョン”を掲げる出口治明氏が、日本の英語教育に革命を巻き起こすMIT出身の女性起業家、白川寧々氏と語る、5歳から100歳まで、日本にいながらお金もかけずにネイティブ並みの英語が身に付く方法とは。

情報さえあれば世界は拓ける…松野知紀さんに聞く「地方公立でも勝つ法則」 画像
小学生

情報さえあれば世界は拓ける…松野知紀さんに聞く「地方公立でも勝つ法則」

 全国的に増える中高一貫校。進学の選択肢が増える分、受験の悩みも増える。そもそも中高一貫校を選ぶ理由は何か。入学後どのように過ごすべきか。リセマム編集部では、茨城県のとある公立中高一貫校に通う男子高生を取材した。

【中学受験】プレジデントファミリー、中学受験家庭向け新メルマガサービス 画像
保護者

【中学受験】プレジデントファミリー、中学受験家庭向け新メルマガサービス

 プレジデント社は2019年春、雑誌「プレジデントファミリー」の新メルマガサービス「中学受験部」を開始した。中学受験家庭に役立つ情報をタイムリーに提供する。価格は月額1,500円(税別)。申込初月は無料で利用できる。

校則や個性、先生・親の8割以上「学校との話し合い」希望 画像
高校生

校則や個性、先生・親の8割以上「学校との話し合い」希望

 先生と保護者の8割以上が「学校と腹を割った話し合いの場があってほしい」と考えていることが2019年4月8日、プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン(P&G)が実施した「学校の多様性におけるホンネ調査」の結果から明らかになった。

セカンドキャリアを築くワーママに聞く(2)…外資系企業勤務経験と英語力を生かして起業 画像
その他

セカンドキャリアを築くワーママに聞く(2)…外資系企業勤務経験と英語力を生かして起業

 米国公認会計士として外資系企業に勤め、第1子の育休時にご主人の海外赴任でニューヨークに引っ越し、休職中に第2子出産、帰国後に元の職場に復帰。ほぼ4年のブランクでも復職できた理解のある会社だったけれど「起業」を選んだという安田奈々さんに話を伺った。

「ディズニー七夕デイズ」6/6-7/7…夜の新演出もスタート 画像
未就学児

「ディズニー七夕デイズ」6/6-7/7…夜の新演出もスタート

 東京ディズニーランドと東京ディズニーシーでは2019年6月6日(木)~7月7 日(日)の32日間、七夕をテーマとした恒例のスペシャルプログラム「ディズニー七夕デイズ」を開催する。今年も約一か月のロングバージョンだ。

キッズドア「Amazon IT自習室」4月開校…子どもたちに将来役立つ力を 画像
小学生

キッズドア「Amazon IT自習室」4月開校…子どもたちに将来役立つ力を

 NPO法人キッズドアが「Amazon IT自習室」を2019年4月15日に開校する。毎週日曜日と月曜日の夕方にキッズドア四ツ谷ラーニングラボでAmazonが提供するSTEM教育教材やIT機器を利用し、スタッフのサポートを受けながら学習できる。

教えることで自分も成長…独自の英語プログラムで「地域に不可欠な学校」を目指す大妻嵐山中高 画像
小学生

教えることで自分も成長…独自の英語プログラムで「地域に不可欠な学校」を目指す大妻嵐山中高PR

 「地域に開かれた学校づくりの推進」言うは易し。埼玉県西部にある大妻嵐山中学校・高等学校は「地域にとってかけがえのない学校」を目指して、独自の英語プログラム「OREEP」に取り組んでいる。イベントのようすを取材した。

新大学入試制度「よく知っている」高1・2生は16% 画像
高校生

新大学入試制度「よく知っている」高1・2生は16%

 2020年度以降に実施される「大学入学共通テスト」と「大学入試英語成績提供システム」について、「どちらも内容をよく知っている」と回答した高校生は16%であることが、じゅけラボ予備校の調査結果より明らかになった。

2020年度入学用ランドセル最新情報…人気メーカー10選 画像
未就学児

2020年度入学用ランドセル最新情報…人気メーカー10選

 来年小学校に入学するわが子のランドセルを予約・購入するための活動「ラン活」のスタートは年々早期化。土屋鞄・池田屋・神田屋・山本・フィットちゃん・生田など、人気のランドセルメーカーの2020年度入学用モデルの予約販売、展示会の日程も続々と発表されている。

【小学校受験2020】伸芽会、男女別の難関校ガイダンス講座5/19 画像
未就学児

【小学校受験2020】伸芽会、男女別の難関校ガイダンス講座5/19

 伸芽会は2019年5月19日、男子難関校ガンダンス講座を大崎教室、女子難関校ガイダンス講座を飯田橋教室で開講する。受講料は一般4万3,200円、会員3万4,560円(いずれも税込)。Webサイトにて申込みを受け付けている。

世界基準の教養を家庭で育むたった2つのこと…ボーク重子さんインタビュー 画像
小学生

世界基準の教養を家庭で育むたった2つのこと…ボーク重子さんインタビュー

 オバマ前大統領らとともに「ワシントンの美しい25人」に日本人で唯一選ばれ、全米最優秀女子高生を育てたボーク重子さんが、華々しい経歴の裏で学んだ、グローバル社会で活躍するために必要な「教養」とは何か。「リベラルアーツ力」について話を聞いた。

最先端教育を学び、体験できるワーママ向けイベント3/21渋谷 画像
保護者

最先端教育を学び、体験できるワーママ向けイベント3/21渋谷

 パワーママプロジェクトは2019年3月21日、ソーシャル経済メディアNewsPicksの協力のもと、最先端教育をまとめて学び、体験できる保護者向けイベントを渋谷スクエアAビルで開催する。参加チケットはPeatixにて購入できる。

【高校受験2019】兵庫県公立高校難関人気校…確定出願倍率&偏差値まとめ 画像
中学生

【高校受験2019】兵庫県公立高校難関人気校…確定出願倍率&偏差値まとめ

 兵庫県の公立高校の学力検査が2019年3月12日に実施される。そこでリセマムでは難関人気校の確定出願倍率と偏差値についてまとめる。

  1. 先頭
  2. 60
  3. 70
  4. 80
  5. 90
  6. 100
  7. 109
  8. 110
  9. 111
  10. 112
  11. 113
  12. 114
  13. 115
  14. 116
  15. 117
  16. 118
  17. 119
  18. 120
  19. 130
  20. 最後
Page 114 of 244
page top