advertisement

教育・受験 小学生ニュース記事一覧(177 ページ目)

人気塾講師対談、小学校受験と中学校受験語る3/25 画像
保護者

人気塾講師対談、小学校受験と中学校受験語る3/25

 講談社は2022年3月25日、「知育手帳」発売を記念して、人気塾講師2人による対談をオンラインウェビナーで開催する。「小学校受験と中学受験」をテーマに、それぞれの良さ、共通項、違いを語る。

コロナ休校や学年・学級閉鎖が減少傾向…文科省調査 画像
先生

コロナ休校や学年・学級閉鎖が減少傾向…文科省調査

 文部科学省は2022年3月4日、新型コロナウイルス感染症の影響による臨時休業状況調査の結果を発表した。2月22日時点で、公立学校の臨時休校が0.8%、学年閉鎖と学級閉鎖が11.1%。いずれも前回調査の2月9日時点から減少している。

【中学受験2023】【高校受験2023】みらい子ども進学フェア…10月まで13会場 画像
小学生

【中学受験2023】【高校受験2023】みらい子ども進学フェア…10月まで13会場

 未来教育総合研究所は、「みらい子ども進学フェア 2022」を2022年4月から10月まで、東京都・御茶ノ水会場、神奈川県・川崎会場等、13会場で開催する。私立中学・高校の進学相談会で、各会場の開催1か月前から参加申込を開始する。参加費は無料。

小学生の将来の夢、女子1位は「医師」・男子は? 画像
小学生

小学生の将来の夢、女子1位は「医師」・男子は?

 日本FP協会は2022年3月1日、第15回「小学生・夢をかなえる作文コンクール」の入賞者を発表した。あわせて、コンクールの応募作品に描かれた小学生が「将来なりたい職業」の集計結果も発表。小学生が将来なりたい職業のトップ10が明らかになった。

「子ども時代に読みたい本151冊」特集、AERA with Kids 2022年春号 画像
小学生

「子ども時代に読みたい本151冊」特集、AERA with Kids 2022年春号

 朝日新聞出版は2022年3月3日、AERA with Kids 2022年春号を発売。特集は「子ども時代に読みたい本151冊」で、QuizKnockのメンバーやアイドル、絵本作家等が自分の子供時代を彩った本を紹介する。定価は998円(税込)。

数検、10月から個人・提携会場の検定料を値上げ 画像
小学生

数検、10月から個人・提携会場の検定料を値上げ

 日本数学検定協会は2022年10月に実施する実用数学技能検定「数検」(数学検定・算数検定)の「個人受検」ならびに「提携会場受検」の検定料を改定する。個人受検の3級は4,900円、準2級は5,600円と、現行検定料から400円の値上げとなる。

【中学受験2023】東京都市大付、新たに2/1午前入試実施 画像
小学生

【中学受験2023】東京都市大付、新たに2/1午前入試実施

 東京都市大学付属中学校・高等学校は2022年3月1日、2023年度(令和5年度)中学入学試験において、中学募集要項(入試日程等)を変更すると発表した。新たに2月1日の午前入試を設け、2月1日午後入試は継続するものの定員・入試科目を変更する。

佐藤ママおすすめ、学習マンガSDGs・未来のくらし発売 画像
小学生

佐藤ママおすすめ、学習マンガSDGs・未来のくらし発売

 JTBパブリッシングは2022年3月2日、「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!SDGs」と「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!未来のくらし」の2冊を同時発売する。

家庭教師のトライ「新学年準備講座」無料提供 画像
高校生

家庭教師のトライ「新学年準備講座」無料提供

 家庭教師のトライは2022年3月14日~4月5日の23日間、オンラインLIVE集団塾の新小4~新高3生向け「新学年準備講座」の全科目・全講座を無料で提供する。

東進オンライン学校、春のキャンペーン開始 画像
教材・サービス

東進オンライン学校、春のキャンペーン開始

 ナガセは2022年3月1日より、新小1~新中3生を対象に、東進オンライン学校の春のキャンペーン「入学おめでとうキャンペーン」「新学年スタートダッシュキャンペーン」の申込受付を開始した。3月26日までの申込みで、3月分の受講料無料。

井上志音先生「子供たちに必要な国語力」子育て対談3/15 画像
保護者

井上志音先生「子供たちに必要な国語力」子育て対談3/15

 花まる子育てカレッジは2022年3月15日、「子育てベスト100」著者の加藤紀子氏による対談シリーズ第9回「これからを生きる子どもたちに必要な国語力とは?」をオンラインライブで開催する。ゲストは灘中学校・灘高等学校国語科教諭の井上志音氏。

オンライン学校「WAIS」9月開校…米国の大学付属高の卒業証明書取得可 画像
中学生

オンライン学校「WAIS」9月開校…米国の大学付属高の卒業証明書取得可

 World Arrows International School(WAIS)の運営会社のM’sインターナショナルは、米国のミズーリ大学付属高校の卒業証明書が取得可能なオンラインスクールを2022年9月に開校する(予定)。幼稚園児から大人まで学ぶことができる。2月から生徒募集を開始した。

「歌って覚える日本史ラップクイズ」オンラインイベント3/21 画像
小学生

「歌って覚える日本史ラップクイズ」オンラインイベント3/21

 学研プラスは、小中学生向け無料オンラインイベント「学研まんがNEW日本の歴史presents Co.慶応先生といっしょに歌って覚える日本史ラップクイズ」を2022年3月21日に開催する。参加費は無料で事前申込制。

イード・アワード2022「子供PC」満足度No.1、結果発表について 画像
小学生

イード・アワード2022「子供PC」満足度No.1、結果発表について

 イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は、小学生・中学生の保護者を対象にパソコンに関する顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2022「子供PC」を下記のとおり発表した。

「Yahoo!乗換案内」担当者に聞く、受験当日の不安を大きく軽減する「移動」に関する事前準備のコツ 画像
高校生

「Yahoo!乗換案内」担当者に聞く、受験当日の不安を大きく軽減する「移動」に関する事前準備のコツPR

 受験生にとっては、慣れない路線に乗り受験会場に向かう移動時間さえも緊張を感じる時間だろう。すべての機能が無料で使える乗換案内サービス「Yahoo!乗換案内」の担当者に、受験生の移動の不安を少しでも軽減するための活用のポイントを聞いた。

発達や学習の遅れがテーマ「子育てお悩み相談室」2/27 画像
保護者

発達や学習の遅れがテーマ「子育てお悩み相談室」2/27

 アイドマ・ホールディングスがサステイナビリティ活動・社会貢献活動(CSR活動)として取り組んでいる「オンラインdeキッズスクール」では、特別支援学校教諭であった蓑手章吾氏による保護者向け「子育てお悩み相談室」を2022年2月27日にオンライン開催する。

  1. 先頭
  2. 120
  3. 130
  4. 140
  5. 150
  6. 160
  7. 172
  8. 173
  9. 174
  10. 175
  11. 176
  12. 177
  13. 178
  14. 179
  15. 180
  16. 181
  17. 182
  18. 190
  19. 200
  20. 最後
Page 177 of 675
page top