advertisement

教育・受験 大学生ニュース記事一覧(301 ページ目)

筑波大、ブラジルに留学コーディネーターを配置 画像
大学生

筑波大、ブラジルに留学コーディネーターを配置

 文部科学省は9月29日、平成27年度「留学コーディネーター配置事業」の選定結果を発表。平成27年度はブラジルが対象地域となっており、事業を委託する大学に筑波大学が選ばれた。サンパウロを活動拠点に、日本留学の魅力の伝達などを行う。

司法書士試験2015、筆記試験の合格発表 画像
大学生

司法書士試験2015、筆記試験の合格発表

 法務省は9月30日、平成27(2015)年度司法書士試験筆記試験の合格発表を行った。合格者の受験番号は、受験地を管轄する法務局または地方法務局のほか、法務省のホームページに掲示されている。また、合格点や基準点、出題の趣旨なども公表している。

SGUトップ型軒並みランクダウン、THE世界大学ランキング2015…東大43位京大88位 画像
大学生

SGUトップ型軒並みランクダウン、THE世界大学ランキング2015…東大43位京大88位

 英タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(Times Higher Education、THE)は9月30日(現地時間)、2015年の世界大学ランキングを発表した。1位は5年連続となるカリフォルニア工科大学だった。東大は43位、京大は88位となった。

幼稚園から大学までの学費、公立・私立組合せまとめ…742~3,250万円 画像
小学生

幼稚園から大学までの学費、公立・私立組合せまとめ…742~3,250万円

 ここでは、文部科学省が発表している情報をもとに、幼稚園から大学まで、公立・私立の組合せ10通りの学費の総額をまとめた。すべて公立に進学するケースでは学費の総額は742万円。

千葉大、環境・エネルギーISO内部監査を学生が実施…教職員を監査 画像
大学生

千葉大、環境・エネルギーISO内部監査を学生が実施…教職員を監査

 千葉大学は、毎年9月末に3日間かけて環境とエネルギーに関する国際規格ISO14001とISO50001の内部監査を実施、2015年も環境ISO学生委員会の学生総勢65名が教職員とチームになり研究室など教職員の監査を実施したという。

平成27年度教員資格認定試験、合格判定基準公開 画像
大学生

平成27年度教員資格認定試験、合格判定基準公開

 文部科学省は、平成27年度教員資格認定試験の合格判定基準を公開。小学校教員の1次試験は既に実施済みで、小学校教員は教職に関する科目(I)は満点の6割以上、同(II)は選択した6教科の満点合計の6割以上を合格するとしている。

埼玉県内の高校生対象、無利子貸与型奨学金10/1募集開始 画像
高校生

埼玉県内の高校生対象、無利子貸与型奨学金10/1募集開始

 埼玉県は10月1日より、県内の大学進学者らに向けた「本多静六博士奨学金」の奨学生を募集する。無利子の貸与型奨学金で、「入学一時金」は30万円以内、「月額奨学金」は月額3万円以内を貸与する。

若者定着と雇用創出へ…「COC+」国公私立大40事業選定 画像
大学生

若者定着と雇用創出へ…「COC+」国公私立大40事業選定

 文部科学省は9月28日、平成27年度「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)」の選定状況を公表した。同事業は、地方への若者定着や雇用創出を目的としたもの。国公私立大学から申請があった56件のうち、40件の事業を選定した。

英検協会、2016年度英検試験日程を発表…第1回は6月 画像
中学生

英検協会、2016年度英検試験日程を発表…第1回は6月

 日本英語検定協会(英検協会)は、2016年度の英検試験日程を発表した。2016年度は6月12日、10月9日、1月22日(いずれも本会場)の3回実施する。準会場で受検する場合は別日程となるため、事前に確認が必要。

大学1・2年生就職人気ランキング、マスコミ上位の傾向 画像
大学生

大学1・2年生就職人気ランキング、マスコミ上位の傾向

 リスクモンスターが大学1、2年生を対象に実施した就職希望ランキングでは、1位「地方公務員」、2位「国家公務員」、3位「日本赤十字社」となった。就活生に比べ、公的性の高いものや露出度が高いものに人気が偏る傾向があった。

日本初、大学クラウドファンディングサービス…筑波大OBが開始 画像
大学生

日本初、大学クラウドファンディングサービス…筑波大OBが開始

 筑波フューチャーファンディングは筑波大学と協働し、筑波大学の在学生と卒業生の新事業創業を支援する大学クラウドファンディングサービス「筑波フューチャーファンディング(TFF)」を開始した。

国公立・私立大63校トップ層が語る自校の未来、9/25発売 画像
高校生

国公立・私立大63校トップ層が語る自校の未来、9/25発売

 リクルートマーケティングパートナーズは、全国の国公立・私立大学63校の総長・学長をはじめとするトップ層が自校の教育と今後の戦略を語る「大学の約束2015-2016」を刊行した。

企業が求めるのは工学・経済・医学系…大学に求める教育分野 画像
大学生

企業が求めるのは工学・経済・医学系…大学に求める教育分野

 企業が大学で学ぶ分野として重視するのは「自社の成長」では工学系、「日本経済の成長」では経済系、「社会発展」では医学系であることが、帝国データバンクの調査で明らかになった。

進路指導教諭が選ぶ「就職に力を入れている大学」6年連続1位は? 画像
高校生

進路指導教諭が選ぶ「就職に力を入れている大学」6年連続1位は?

 大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は9月24日、就職に力を入れている大学ランキング2015を発表した。全国の進学校2,000校の進路指導教諭を対象としたアンケートで1位となったのは、6年連続「明治大学」であった。

「中秋の名月」「スーパームーン」「皆既月食」…9/27夜から生中継 画像
小学生

「中秋の名月」「スーパームーン」「皆既月食」…9/27夜から生中継

 ウェザーニューズは、9月27日の「中秋の名月」、9月28日の「スーパームーン」「皆既月食」を24時間ライブ放送番組や特設サイトにおいて生中継する。欧米やアフリカなどで33年ぶりに観測できる赤銅色の満月も海外からの生中継により楽しめる。

肥満児は肝硬変に高リスク…大阪市立大 画像
小学生

肥満児は肝硬変に高リスク…大阪市立大

 大阪市立大学は9月24日、肥満児は脂肪肝の頻度が高く、肝臓が硬い傾向にあると発表した。肥満児の増加に伴い、合併症の早期発見・治療が重要視される中、肝硬度測定機器「フィブロスキャン」による肥満児への測定を国内で初めて実施、リスクの高さを明らかにした。

  1. 先頭
  2. 250
  3. 260
  4. 270
  5. 280
  6. 290
  7. 296
  8. 297
  9. 298
  10. 299
  11. 300
  12. 301
  13. 302
  14. 303
  15. 304
  16. 305
  17. 306
  18. 310
  19. 320
  20. 最後
Page 301 of 342
page top