advertisement

趣味・娯楽 小学生ニュース記事一覧(315 ページ目)

小学生400名募集、大阪市「キッズスポーツアカデミー舞洲」6/16 画像
小学生

小学生400名募集、大阪市「キッズスポーツアカデミー舞洲」6/16

 大阪市は平成30年6月16日、大阪をホームタウンとするトップチームやトップアスリートが種目の垣根を越えて子どもたちに交流の場を提供する「キッズスポーツアカデミー舞洲」を府民共済SUPERアリーナで開催する。

【夏休み2018】キッザニア東京・甲子園「わくわく自由研究」7/21から 画像
小学生

【夏休み2018】キッザニア東京・甲子園「わくわく自由研究」7/21から

 キッザニア東京とキッザニア甲子園は、2018年7月21日から8月31日までの期間、夏休み応援企画「わくわく自由研究2018」を開催する。イベント期間中、限定アクティビティやクイズラリーなども実施予定。申込みは、Webサイトまたは電話にて受け付けている。

子連れ海外旅行先ランキング、Top3は「ビーチリゾート」 画像
小学生

子連れ海外旅行先ランキング、Top3は「ビーチリゾート」

 12歳未満の子ども連れの海外旅行先ランキングは、1位「グアム」、2位「ニューカレドニア」、3位「ハワイ」となったことが、阪急交通社が2018年5月14日に発表した調査結果より明らかになった。

【夏休み2018】スカイツリーに1万5千匹が集結「大昆虫展」7/14-9/2 画像
小学生

【夏休み2018】スカイツリーに1万5千匹が集結「大昆虫展」7/14-9/2

 「大昆虫展in東京スカイツリータウン~親子で行こう!ソラマチ昆虫祭~」が2018年7月14日から9月2日までの51日間にわたって開催される。開催に先立ち、5月14日にWebサイトがオープンし、5月15日よりチケット販売が開始する。

使わなくなったクリヤーホルダー活用術…ギフトBOXに変身 画像
未就学児

使わなくなったクリヤーホルダー活用術…ギフトBOXに変身

 使わなくなったクリヤーホルダーを使って作る「クリヤーホルダー活用術」をご紹介します。今回はプチギフトにも使えるクリヤーホルダーでつくる「透明なエコラッピングBOX」です。

「かこさとしのひみつ展」川崎市市民ミュージアム7/7-9/9 画像
その他

「かこさとしのひみつ展」川崎市市民ミュージアム7/7-9/9

 川崎市市民ミュージアムは2018年7月7日から9月9日まで、5月2日に逝去した川崎ゆかりの絵本作家・かこさとし氏の展覧会「かこさとしのひみつ展―だるまちゃんとさがしにいこう―」を開催する。複製原画を中心に200点以上を紹介予定。

【夏休み2018】横浜DeNA、プロ野球のお仕事体験…5/14受付開始 画像
小学生

【夏休み2018】横浜DeNA、プロ野球のお仕事体験…5/14受付開始

 横浜DeNAベイスターズは、小学生を対象にプロ野球に関わるさまざまな職業体験ができる「キッズスタジアム2018」の参加者募集を、2018年5月14日に開始する。7月20日から22日の対阪神3連戦にて開催。場内アナウンスなど8種類の職業体験を用意している。

JR東日本、複合スポーツ施設「スポル品川大井町」8/11開設 画像
小学生

JR東日本、複合スポーツ施設「スポル品川大井町」8/11開設

 JR東日本は2018年5月9日、大井町駅の社宅跡地に複合スポーツエンターテインメント施設「スポル品川大井町」を2018年8月11日にオープンすると発表した。スポーツ施設のほか、キッズスペースや飲食店なども併設する。

最優秀作品は製品化「ミニ四駆」デザインコンテスト、7/31締切 画像
小学生

最優秀作品は製品化「ミニ四駆」デザインコンテスト、7/31締切

 タミヤは、ジャパンカップ30年を記念して「ミニ四駆デザインコンテスト」を開始した。応募期間は2018年4月17日から7月31日。

シヤチハタ、ラメ入り「どろだんご」制作キット6/1発売 画像
小学生

シヤチハタ、ラメ入り「どろだんご」制作キット6/1発売

 シヤチハタは2018年6月1日、ラメがきらめくどろだんごが作れる「コロピカどろだんご制作キット ラメ入り」を発売する。ラメと青色の「色こな」がセットになっており、輝くどろだんごを作ることができる。価格は800円(税別)。

親から子、孫へ伝えたい「クモ相撲」から知る自然の面白さと大切さ 画像
小学生

親から子、孫へ伝えたい「クモ相撲」から知る自然の面白さと大切さ

 新緑の時期に繁殖行動が盛んなネコハエトリグモのオス同士を戦わせるホンチ相撲は、1950年代に子どもが夢中になった遊びだ。元少年たちが自然の面白さ大切さを次世代に伝承していくために横浜ホンチ保存会を結成し、GWに毎年相撲大会を開催している。

【夏休み2018】里山や海で自然体験、東京・横浜発サマーキャンプ11コース 画像
小学生

【夏休み2018】里山や海で自然体験、東京・横浜発サマーキャンプ11コース

 ネイチャーキッズは2018年5月9日、小中学生を対象とした「2018年夏休み子どもサマーキャンプ・自然体験ツアー」の参加者募集を開始した。東京、横浜発着、1都1道4県を舞台に全11コースを実施する。申込みはWebサイトにて先着順で受け付けている。

遊び・学びを体験「Hanno Green Carnival 2018」6/2・3 画像
小学生

遊び・学びを体験「Hanno Green Carnival 2018」6/2・3

 北欧の世界観を表現したファミリーフェスティバル「Hanno Green Carnival 2018」が、2018年6月2日と3日に埼玉県飯能市にある「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」で開催される。入場は無料だが、ライブやワークショップへの参加は有料。

富士急ハイランド、2018年7月中旬から入園料無料 画像
その他

富士急ハイランド、2018年7月中旬から入園料無料

 山梨県富士吉田市にあるアミューズメントパーク「富士急ハイランド」を運営する富士急行は2018年5月9日、同年7月中旬より入園料を無料にすると発表した。5月時点における基本入園料は、大人1,500円、中高生1,500円、小人900円。

【夏休み2018】小学生のための歌舞伎体験教室…鑑賞から稽古・発表まで 画像
小学生

【夏休み2018】小学生のための歌舞伎体験教室…鑑賞から稽古・発表まで

 伝統歌舞伎保存会は2018年7月から8月にかけて、「平成30年度小学生のための歌舞伎体験教室」を開催する。対象は、小学校4年生から6年生とその保護者。一部のコースでは小学1年生から3年生も若干名募集している。

北大5研究所・センター、北大祭開催にあわせ一般公開6/2 画像
小学生

北大5研究所・センター、北大祭開催にあわせ一般公開6/2

 北海道大学の低温科学研究所、電子科学研究所、遺伝子病制御研究所、スラブ・ユーラシア研究センター、創成研究機構は2018年6月2日、北大祭の開催にあわせ、5つの施設合同の一般公開「見て、聞いて、触って楽しむ最先端科学」を開催する。

  1. 先頭
  2. 260
  3. 270
  4. 280
  5. 290
  6. 300
  7. 310
  8. 311
  9. 312
  10. 313
  11. 314
  12. 315
  13. 316
  14. 317
  15. 318
  16. 319
  17. 320
  18. 330
  19. 340
  20. 最後
Page 315 of 467
page top