advertisement

デジタル生活ニュース記事一覧(267 ページ目)

親子のコミュニケーションが深まる未来シューズ「FUMM」発表 画像
その他

親子のコミュニケーションが深まる未来シューズ「FUMM」発表

 3月30日、代官山T-SITE GARDEN GALLERYにおいて、「au未来研究所」コンセプトモデル「FUMM(フーム)」記者発表会が行われた。当日は、スマホとシューズの内臓センサーが連動するウエアラブルデバイスが発表され、発表会後に親子向け体験会が行われた。

芝浦工大、道案内や写真撮影のおもてなしロボットを発表 画像
学校・塾・予備校

芝浦工大、道案内や写真撮影のおもてなしロボットを発表

 芝浦工業大学は27日、プラットフォームロボットとして開発した“おもてなしロボット”「コンシェルジュ」を使ったデモンストレーションを、同大学機械機能工学科の松日楽信人教授が実施したことを発表した。

ソニーストア限定、スヌーピーモデルスマホ発売4/20 画像
モバイル

ソニーストア限定、スヌーピーモデルスマホ発売4/20

 ソニーは27日、先日発表したばかりの「Xperia」シリーズ初のSIMフリーモデル「Xperia J1 Compact」に、スヌーピーをあしらった「Xperia J1 Compact SNOOPYモデル」を発表した。ソニーストア限定で「Xperia J1 Compact」と同日の4月20日に発売される。

ヤフー、家族の位置を確認・共有するアプリ「Life360」提供開始 画像
ソフト・アプリ

ヤフー、家族の位置を確認・共有するアプリ「Life360」提供開始

 ヤフーと米Life360社は27日、位置情報確認・共有アプリ「Life360」Android版の日本国内向け提供を開始した。iOS版も近日中に公開予定。「Life360」は、家族や友達など登録者同士をグループとして登録し、お互いの居場所をリアルタイムで把握できるアプリだ。

ホンダ、小学校にV2H充電器を設置「水素社会に対するひとつの提案」 画像
その他

ホンダ、小学校にV2H充電器を設置「水素社会に対するひとつの提案」

 ホンダは3月16日、燃料電池車(FCV)や電気自動車から家庭などへ電力供給を行うことができるV2H(ビークル・トゥ・ホーム)対応のDC普通充電器『HEH55』をさいたま市立太田小学校に同市と共同で設置した。HEH55の初の導入事例となる。

学研、入学準備をセルフチェックできるママアプリ無料配信開始 画像
ソフト・アプリ

学研、入学準備をセルフチェックできるママアプリ無料配信開始

 学研ホールディングスは、年長・小学1年生の子どもを持つママ向けに子育て情報を配信する「ママノートアプリ」の無料ダウンロードを開始した。子育て情報の提供だけでなく、入学準備のセルフチェック機能など入学を控えたママに嬉しいサービスとなっている。

皆既月食と夜桜のコラボ、4/4に生中継 画像
その他

皆既月食と夜桜のコラボ、4/4に生中継

 ウェザーニューズは、3月28日と4月4日、4月25日の全3回、全国の桜をバーチャルで楽しむ「春の3まつり」を開催する。自宅でバーチャルお花見を楽しむ「ドコでもお花見」やお花見ライブのほか、4月4日は皆既月食と夜桜のコラボを生中継する。

東大・つくば市など、2020年に向けたロボット産業の未来についてセミナー開催 画像
その他

東大・つくば市など、2020年に向けたロボット産業の未来についてセミナー開催

 新社会システム総合研究所(SSK)は4月21日、「東京大学/つくば市/サイバーダイン/アスラテック/アルデバラン 人工知能・ロボット最新動向と事業戦略~ディープラーニング、ロボット新戦略、Peppar、V-Sido、NAO、HAL~」と題したセミナーを開催する。

保護者の「心配」に応える、腕時計型端末「ドコッチ」 画像
モバイル

保護者の「心配」に応える、腕時計型端末「ドコッチ」

 ICT総研が発表した「小学生のスマートフォン利用実態調査」によると、小学生の携帯電話利用者は3人に1人で、そのうち6人に1人がスマホを所持していることがわかった。

現役教師のための会員制電子書籍ライブラリー3/25オープン 画像
インターネット

現役教師のための会員制電子書籍ライブラリー3/25オープン

 日本最大級の現役教師のための会員制電子書籍ライブラリー「TOSSメディア」が、3月25日より正式オープンした。教育に関する250冊の電子書籍を購読することができる。年会費は12,000円(税込)。TOSSメディアサイトの申込フォームより申込みが可能。

英国で子ども向け「Minecraft」学習キャンプ開催 画像
ソフト・アプリ

英国で子ども向け「Minecraft」学習キャンプ開催

 「Minecraft」を利用した子ども向けワークショップ「WORLD BUILDING WITH MINECRAFT」が、海外メディアで注目を集めています。

学習管理アプリstudyplus、リクナビ進学と提携し資料請求サービス提供 画像
ソフト・アプリ

学習管理アプリstudyplus、リクナビ進学と提携し資料請求サービス提供

 スタディプラスが運営する学習管理プラットフォーム「studyplus」は、進学情報サービス「リクナビ進学」と業務提携し、studyplusアプリ内から志望校や併願校に資料請求できるサービスの提供を開始する。

全国小・中学校作文コンクール作品集、電子書籍にて無料配信 画像
その他

全国小・中学校作文コンクール作品集、電子書籍にて無料配信

 電子書籍販売サイト「eBookJapan」を運営するイーブックイニシアティブジャパンは、第64回全国小・中学校作文コンクールの作品集全7冊を、3月24日より電子書籍にて無料配信している。同時に同作品集の紙書籍での販売も行う。

【春休み】新学期目前、子どもの学び効率化ツール5つ 画像
学習

【春休み】新学期目前、子どもの学び効率化ツール5つ

 いよいよ卒業式も終わり、季節はすっかり入学式の頃となった。編集部では、新学期からのお子さまの学びを効率化する手助けとなる便利ツールを5つ紹介する。

5人の小学生プログラマーがプレゼン「Tech Kids EXPO」3/29 画像
ソフト・アプリ

5人の小学生プログラマーがプレゼン「Tech Kids EXPO」3/29

 Tech Kids CAMPは、小学生プログラマーが開発した作品をプレゼンテーションする発表会「Tech Kids EXPO」を3月29日に開催する。作品発表会のほか、プログラミングを体験したことのない子ども向けに無料のプログラミング体験会も行う。

子どもをネットの危険から守るサービス、イオンスマホ厳選アプリに登場 画像
ソフト・アプリ

子どもをネットの危険から守るサービス、イオンスマホ厳選アプリに登場

 エースチャイルドの子どもをネット利用の危険から守るサービス「Filii(フィリー)」は、3月20日よりイオンリテールの格安スマホ向け「お子様向け超厳選アプリ10」のひとつとして提供が開始された。

  1. 先頭
  2. 210
  3. 220
  4. 230
  5. 240
  6. 250
  7. 262
  8. 263
  9. 264
  10. 265
  11. 266
  12. 267
  13. 268
  14. 269
  15. 270
  16. 271
  17. 272
  18. 280
  19. 290
  20. 最後
Page 267 of 445
page top