advertisement

デジタル生活ニュース記事一覧(318 ページ目)

8割近くがスマホ購入意向なし、端末代金・月額料金などが理由 画像
モバイル

8割近くがスマホ購入意向なし、端末代金・月額料金などが理由

 MMD研究所は8日、「フィーチャーフォンユーザーの携帯端末に関する利用実態調査」の結果を発表した。調査期間は6月21日~24日で、フィーチャーフォンを所有している15歳~69歳の男女992人から回答を得た(docomo=331、au=330、SoftBank=331)。

App Storeの5周年記念、世界を冒険できる地図アプリが無料公開 画像
ソフト・アプリ

App Storeの5周年記念、世界を冒険できる地図アプリが無料公開

 2008年7月10日にiPhone 3Gが発売されるとともに、62か国でスタートした、アプリケーションマーケット「App Store」。もうすぐ5周年を迎えるにあたり、記念ページが開設された。

日本最古の映画会社「日活」が名作動画をGyaO!で無料配信、創立100周年記念 画像
インターネット

日本最古の映画会社「日活」が名作動画をGyaO!で無料配信、創立100周年記念

 日本最古の映画会社である日活の創立100周年を記念し、8日よりGyaO!で日活映画の名作の数々を配信する「日活映画100年の青春」特集がスタートした。

2015年めど100拠点で先導的な教育システムを開発…教育情報化 政府の方針 画像
行政

2015年めど100拠点で先導的な教育システムを開発…教育情報化 政府の方針

 日本教育工学振興会は7月4日、政府が教育の情報化をどのように位置づけているのかをまとめた資料「教育の情報化に関わる政府等の動き」を公表した。政府の方針に盛り込まれた、教育の情報化に関する記載を抜粋している。

Google × 毎日新聞、「未来をつくろう 参院選 2013」開設 画像
その他

Google × 毎日新聞、「未来をつくろう 参院選 2013」開設

 第23回参議院選挙が、本日4日に公示された。グーグルは、7月21日の投票日に向けた新たな取り組みとして「未来をつくろう 参院選 2013」を、毎日新聞社と共同で開始し、企画サイトをオープンした。

ネット選挙「未成年のリツイート禁止」知らない67% 画像
その他

ネット選挙「未成年のリツイート禁止」知らない67%

 ライフメディアのリサーチバンクが7月3日に発表した「未成年者のネット選挙に関する調査」によると、未成年者のネット選挙運動が公職選挙法に違反する恐れがあることを67%が知らないことが明らかになった。

総務省「スマートフォン安心安全強化戦略」意見募集 画像
モバイル

総務省「スマートフォン安心安全強化戦略」意見募集

 総務省は、「スマートフォン安心安全強化戦略」(案)に対する意見を7月4日より8月2日まで募集する。提出された意見は、次回会合にて提言を取りまとめ、公表する予定という。

通信サービスの契約に関するトラブル、2日間で国民生活センターに相談114件 画像
インターネット

通信サービスの契約に関するトラブル、2日間で国民生活センターに相談114件

 国民生活センターは1日、通信サービスの契約に関する問題点、課題など洗い出すために実施した「ネット回線勧誘トラブル110番」について、相談件数などを公表した。今後、詳細な分析も行われる予定だ。

親子向け夏休みセキュリティ教室、全国4か所で開催 画像
インターネット

親子向け夏休みセキュリティ教室、全国4か所で開催

 トレンドマイクロは、小学校高学年の子どもとその保護者を対象とした夏休みセキュリティ教室を全国4か所で開催する。実際にタブレット端末に触れ、デジタル作品の制作や安全な利用方法を学ぶ。参加費は無料で、事前登録が必要。

母親の約8割が「子どものメールを見たことがある」 画像
インターネット

母親の約8割が「子どものメールを見たことがある」

 母親の約8割が子どものメールを見たことがあると回答したことが、アイ・コミュニケーションが6月28日に発表した「ママ・パパ・子どものプライベートメール実態調査2013」より明らかになった。

ドコモ、スマホのフィルタリング追加機能を夏に提供開始 画像
モバイル

ドコモ、スマホのフィルタリング追加機能を夏に提供開始

 NTTドコモは6月28日、スマートフォン利用の急速な拡大に伴う安心・安全へのニーズに応えるサービスの一環として、青少年がスマートフォンでインターネットアクセスを安心して利用できる機能を、2013年夏に提供開始すると発表した。

親の監視をかいくぐる子ども達…米マカフィー「デジタル世界の知られざる真相」 画像
インターネット

親の監視をかいくぐる子ども達…米マカフィー「デジタル世界の知られざる真相」

 マカフィーは28日、米マカフィーによる調査「2013年デジタル世界の知られざる真相:親と子のオンラインの断絶を徹底解明(2013 Digital Deception: Exploring the Online Disconnect between Parents and Kids)」の結果を発表した。

スマホ利用時の不安やあきらめ、20代がやや高め…ブランド総合研究所 画像
モバイル

スマホ利用時の不安やあきらめ、20代がやや高め…ブランド総合研究所

 ブランド総合研究所は、スマートフォンユーザーの疑問・不安、その対策としてサポートサービスに関する意識についてのインターネット調査を実施した。

子どものインターネットセキュリティ、学校への講師派遣でトラブル回避 画像
モバイル

子どものインターネットセキュリティ、学校への講師派遣でトラブル回避

今回取材したセキュリティ授業では、スマートフォンとSNSの2つをキーワードにして、安全に利用するためのポイントが分かりやすく説明された。

東芝が電子書籍のPC用ストアを開設、店舗書店との連携も構築 画像
パソコン

東芝が電子書籍のPC用ストアを開設、店舗書店との連携も構築

 東芝は20日、電子書籍サービス「ブックプレイス クラウドイノベーション(BookPlace Cloud Innovations)」のPC用ストアの提供を開始した。

Windows 8とAndroid両方を搭載したタブレット登場、ボタン1つで切り替え可能 画像
モバイル

Windows 8とAndroid両方を搭載したタブレット登場、ボタン1つで切り替え可能

 サムスン電子は20日(現地時間)、ロンドンで開催中のSamsung PREMIERE 2013でWindows 8とAndroid OSの両方を搭載したタブレットPC「ATIV Q」を発表した。

  1. 先頭
  2. 260
  3. 270
  4. 280
  5. 290
  6. 300
  7. 313
  8. 314
  9. 315
  10. 316
  11. 317
  12. 318
  13. 319
  14. 320
  15. 321
  16. 322
  17. 323
  18. 330
  19. 340
  20. 最後
Page 318 of 445
page top