advertisement

デジタル生活ニュース記事一覧(315 ページ目)

Googleの新型7インチタブレット、KDDIが8/28に発売 画像
モバイル

Googleの新型7インチタブレット、KDDIが8/28に発売

 KDDI、沖縄セルラーは26日、Googleの新型7インチタブレット「Nexus 7(2013)」を8月28日より販売すると発表した。KDDIが同製品を販売するのは初となる。

JCB、10歳から利用可能な電子マネー「おこづかいQUICPay」 画像
モバイル

JCB、10歳から利用可能な電子マネー「おこづかいQUICPay」

 JCBは8月26日、小学校4年生(10歳)から利用可能な電子マネー「おこづかいQUICPay」のサービスを開始した。親が月3万円を上限として1千円単位で子どもの利用可能金額を設定できる。年会費は無料で、発行手数料は315円。

ドコモ「あんしんモード」、ファミリーブラウザ for docomoと連携 画像
モバイル

ドコモ「あんしんモード」、ファミリーブラウザ for docomoと連携

 NTTドコモは23日、現在提供している「あんしんモード」を拡充し、ネットスターが提供する「ファミリーブラウザ for docomo」と連携させる機能を28日より提供することを発表した。

大阪の中学校教諭、生徒の個人情報を記録したUSBメモリを紛失 画像
その他

大阪の中学校教諭、生徒の個人情報を記録したUSBメモリを紛失

大阪府泉南市は、一丘中学校教諭が担当する生徒の個人情報や成績に関するデータを記録したUSBメモリを紛失していたことが判明したと発表した。

LinkedInが大学ページを開設、大学やキャリア検討に有益な情報を提供 画像
その他

LinkedInが大学ページを開設、大学やキャリア検討に有益な情報を提供

 LinkedInは8月19日、大学を検討する高校生や、キャリアを検討する学生を対象とした大学ページ「カレッジページ」を開設した。大学やキャリアを検討する学生に向けて、大学の最新情報や、優秀な卒業生の経歴を紹介している。

ドコモのジュニア向けスマホSH-05Eに不具合、ソフトウェア更新で改善 画像
モバイル

ドコモのジュニア向けスマホSH-05Eに不具合、ソフトウェア更新で改善

 NTTドコモは、「スマートフォン for ジュニア SH-05E」において、オールリセット実施時、携帯電話(本体)が再起動後に正常に起動できない場合があるとし、改善のためのソフトウェア更新の提供を8月20日に開始した。

東海道新幹線で通信が安定しているキャリアは…比較的快適な動画再生はKDDI 画像
モバイル

東海道新幹線で通信が安定しているキャリアは…比較的快適な動画再生はKDDI

 帰省ラッシュの新幹線に押し込まれての移動時間を、ただ座って過ごすのは退屈なもの。やはりスマホをイジりたくなるが、高速移動中の社内でどこまでネットができるかは事前に知っておきたい。

横浜市営地下鉄、グリーンライン全線で携帯電話が利用可能に 画像
モバイル

横浜市営地下鉄、グリーンライン全線で携帯電話が利用可能に

 横浜市交通局と、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの携帯電話事業者3社は14日、横浜市営地下鉄における携帯電話サービスエリアを拡大することを発表した。15日の始発より提供を開始する。

電子書籍を利用しない理由、「紙の本で読むほうが好き」が20代で約7割 画像
モバイル

電子書籍を利用しない理由、「紙の本で読むほうが好き」が20代で約7割

 BookLiveは14日、「電子書籍の利用に関する意識調査」の結果を発表した。7月3日~6日に開催された東京国際ブックフェアに来場した一般客・男女826人を対象にしたもので、“本好きの読者”と想定できる層からの回答を集約したものとなっている。

慶應SFC「スマホ未来コンテスト」アプリとポスターを募集 画像
モバイル

慶應SFC「スマホ未来コンテスト」アプリとポスターを募集

 慶應義塾大学SFC研究所は、第4回「スマホ未来コンテスト」を行う。児童・生徒・学生を対象に、スマートフォンを使って未来の情報社会を明るく、楽しく、優しくする作品やそのアイデアを募集している。締切は9月30日(月)。

お盆渋滞の中央道、19か所でスマホ通信速度を計測 画像
モバイル

お盆渋滞の中央道、19か所でスマホ通信速度を計測

 今回、特に激しい渋滞が予想されている中央自動車道の下り区間ににあるサービスエリア(SA)及びパーキングエリア(PA)全19箇所にて、4G/LTE対応スマートフォンの速度調査を行った。

若者の「歩きスマホ」意識調査…規制後も意識変わらずか 画像
モバイル

若者の「歩きスマホ」意識調査…規制後も意識変わらずか

 ITソリューション・アプリケーションサービスの提供を行うリビジェンは、10代・20代の男女500人を対象に、歩きながらスマートフォンを操作する「歩きスマホ」に対する意識調査を実施した。

ペルセウス座流星群 映像を3分以内にスマホへ配信「流星キャッチャー」受付開始 画像
ソフト・アプリ

ペルセウス座流星群 映像を3分以内にスマホへ配信「流星キャッチャー」受付開始

 ウェザーニューズは、ペルセウス座流星群を全国7か所で中継し、流星を捉えた映像を3分以内にスマホへ配信するサービス「流星キャッチャー」の登録受付を開始した。

夏休み中の情報セキュリティ対策とは…IPAが注意喚起 画像
インターネット

夏休み中の情報セキュリティ対策とは…IPAが注意喚起

 IPA(情報処理推進機構)は8月7日、お盆や夏休みなどの休暇中における情報セキュリティに関する注意を発表した。休暇中は時間に余裕があり、インターネットを利用する機会も増えるため、ウィルス感染などに遭わないように気をつけよう。

星空観察の検索ワード、「星」は○で「ほし」は×…ネット安全利用セミナー 画像
インターネット

星空観察の検索ワード、「星」は○で「ほし」は×…ネット安全利用セミナー

 デジタルアーツは8月7日、小学館集英社プロダクションが主催する夏休み親子イベントの中で、インターネット安全利用に関するセミナーを実施した。

ドラゼミ親子イベント、夏休みに敬語や安全なネット利用を学習 画像
その他

ドラゼミ親子イベント、夏休みに敬語や安全なネット利用を学習

 7日、小学館集英社プロダクションは、中央区築地にて「ドラゼミ」会員向けに夏休み親子イベントを開催した。敬語に関する特別講座や、セキュリティセミナーなどが行われた。

  1. 先頭
  2. 260
  3. 270
  4. 280
  5. 290
  6. 300
  7. 310
  8. 311
  9. 312
  10. 313
  11. 314
  12. 315
  13. 316
  14. 317
  15. 318
  16. 319
  17. 320
  18. 330
  19. 340
  20. 最後
Page 315 of 445
page top