advertisement

生活・健康 未就学児ニュース記事一覧(106 ページ目)

子ども専用レッスンコースも用意「CYCLE MODE RIDE OSAKA」3/2-3開催 画像
未就学児

子ども専用レッスンコースも用意「CYCLE MODE RIDE OSAKA」3/2-3開催

 サイクルモード実行委員会は、スポーツサイクルフェスティバル「CYCLE MODE RIDE OSAKA 2019」を2019年3月2日、3日に万博記念公園にて開催する。

花まる学習会代表の講演会「母親だからできること」静岡2/5 画像
保護者

花まる学習会代表の講演会「母親だからできること」静岡2/5

 こうゆうが運営する花まる学習会は2019年2月5日、静岡市民文化会館にて、代表の高濱正伸氏による子育て講演会「母親だからできること~安心して子育てをするために~」を開催する。参加無料。定員は1,100名(先着順)。

2019年スギ・ヒノキ花粉対策、超高精細「Ai花粉予報」1/17開始 画像
その他

2019年スギ・ヒノキ花粉対策、超高精細「Ai花粉予報」1/17開始

 花粉症サポートを行うフォーチュンは2019年1月17日、世界最先端のAI技術を搭載したスギ・ヒノキ花粉予報サービス「AI花粉予報」による2019年のスギ・ヒノキ花粉予報情報の提供を開始した。花粉症患者への情報提供サイト「花粉症サポート情報」で見ることができる。

子どもの遊びを可視化、預かり型の屋内遊び場「KOKO」1/26開業 画像
未就学児

子どもの遊びを可視化、預かり型の屋内遊び場「KOKO」1/26開業

 コトブキタウンスケープサービスは2019年1月26日、東京有楽町に屋内遊び場KOKO(ココ)をオープンする。多様な遊具を配置した施設の中で、子どもたちの「遊び」のデータを分析・可視化し、保護者に毎回レポートという形で提供する。

コンビ、電動ファン標準装備の最上級チャイルドシート発売…猛暑の車内を快適に 画像
未就学児

コンビ、電動ファン標準装備の最上級チャイルドシート発売…猛暑の車内を快適に

 コンビは、電動ファン標準装備の最上級チャイルドシート「クルムーヴ スマート エッグショック JKシリーズ」を2019年2月上旬より発売すると発表した。

フロントロックで開け閉めしやすい「コクヨらくろくランドセル」4/1発売 画像
未就学児

フロントロックで開け閉めしやすい「コクヨらくろくランドセル」4/1発売

 コクヨは、園児とママの情報誌「あんふぁん」を発行するサンケイリビング新聞社と共同開発した「コクヨらくろくランドセル」を2019年4月1日に発売する。フロントロック構造で開け閉めしやすいのが特徴。ブラック、ブラウン、レッドなど6種を展開する。

30周年の「こどもちゃれんじ」世代を越えて愛され続ける理由を探る 画像
未就学児

30周年の「こどもちゃれんじ」世代を越えて愛され続ける理由を探る

 「イード・アワード2018通信教育 幼児の部」で、ベネッセコーポレーションの「こどもちゃれんじ」が最優秀賞を受賞した。こどもちゃれんじグローバル本部・グローバル商品開発部の縄井一郎氏に、その理由と今後の展望について聞いた。

映画を通じて考える「子どもの貧困への取り組み」講座…堺1/20 画像
その他

映画を通じて考える「子どもの貧困への取り組み」講座…堺1/20

 関西大学人間健康学部は2019年1月20日、堺市総合福祉会館にて講座「子どもの貧困への取り組み~映画『さとにきたらええやん』を通じて考える」を開催する。参加無料。事前申込不要。定員は300人。

【インフルエンザ18-19】岐阜・北海道など警報レベル…全国で大流行の恐れ 画像
その他

【インフルエンザ18-19】岐阜・北海道など警報レベル…全国で大流行の恐れ

 国立感染症研究所は2019年1月9日、2019年第1週(2018年12月31日~2019年1月6日)のインフルエンザ流行レベルマップを発表した。岐阜県、愛知県、北海道など、1道2府18県、計84か所の保健所地域で警報レベルを超え、全国的に大きな流行の発生・継続が疑われる。

脳科学に基づくプログラムで親子を支える…リブランドを経たEQWELが注目される理由 画像
未就学児

脳科学に基づくプログラムで親子を支える…リブランドを経たEQWELが注目される理由

 「イード・アワード2018 幼児教室」にて「EQWEL(イクウェル)チャイルドアカデミー」が最優秀賞を受賞した。主宰する株式会社EQWELの東京本部・本部長 有馬寛実氏に、多くの親子から支持されるレッスン内容やプログラムの特徴について取材した。

2-5歳ストライダーエンジョイカップ「鴨川シーワールドステージ」3/2・3開催 画像
未就学児

2-5歳ストライダーエンジョイカップ「鴨川シーワールドステージ」3/2・3開催

 鴨川シーワールドは、ストライダーエンジョイカップ「第4回 鴨川シーワールドステージ」を2019年3月2日(土)、3日(日)に開催する。

保育園に入りにくい駅、1位は「葛西」 画像
未就学児

保育園に入りにくい駅、1位は「葛西」

 東京23区で0歳児が保育園に入りにくい駅は、ワースト1位が「葛西」、2位が「新小岩」、3位が「北綾瀬」であることが、マンション情報サイト「住まいサーフィン」の調査結果より明らかになった。

【インフルエンザ18-19】東京・神奈川・埼玉、流行注意報を発令 画像
小学生

【インフルエンザ18-19】東京・神奈川・埼玉、流行注意報を発令

 東京都、神奈川県、埼玉県は2019年1月8日、都県内のインフルエンザの定点あたり報告数が基準値10人を超えたため、流行注意報を発令した。今後、大きな流行へと拡大する可能性があるため、インフルエンザの予防と拡大防止に留意するよう、呼びかけている。

【2018年重大ニュース-未就学児】待機児童は半年で倍増、幼児教育無償化にも注目 画像
未就学児

【2018年重大ニュース-未就学児】待機児童は半年で倍増、幼児教育無償化にも注目

 乳幼児や幼児に関する幼児教育や生活習慣の話題など、リセマムが選ぶ2017年の「未就学児」重大ニュースを発表する。

子どもがもらうお年玉、使い道は「貯金」7割以上 画像
未就学児

子どもがもらうお年玉、使い道は「貯金」7割以上

 C Channelが運営するママ向け動画メディア「mama+(ママタス)」は2018年12月27日、「2019年のお年玉」についてのアンケート調査結果を公表。親戚の子どもなども含めたお年玉に使う額は、「1万1円~3万円」が最多。子どものお年玉の使い道では「貯金」が7割以上だった。

「NACK5チームランinメットライフドーム」3/30開催、親子マラソン参加者も募集 画像
未就学児

「NACK5チームランinメットライフドーム」3/30開催、親子マラソン参加者も募集

 NACK5のパーソナリティーと埼玉西武ライオンズの本拠地メットライフドームを走る「エイブルpresents 第5回NACK5チームランinメットライフドーム」が2019年3月30日に開催される。親子マラソンの参加費は1組2,500円。

  1. 先頭
  2. 50
  3. 60
  4. 70
  5. 80
  6. 90
  7. 101
  8. 102
  9. 103
  10. 104
  11. 105
  12. 106
  13. 107
  14. 108
  15. 109
  16. 110
  17. 111
  18. 120
  19. 130
  20. 最後
Page 106 of 185
page top