advertisement

生活・健康 小学生ニュース記事一覧(184 ページ目)

【夏休み2018】野球殿堂博物館、自由研究企画…東京ドーム7/1-8/31 画像
小学生

【夏休み2018】野球殿堂博物館、自由研究企画…東京ドーム7/1-8/31

 野球殿堂博物館は2018年7月1日から8月31日まで、小学生向けの夏休み企画「野球で自由研究!」を開催する。野球の記録や審判に関するイベント、親子グラブ製作教室、バット製作実演、グラブやバットなど用具展示、参考図書などを通して、小学生の自由研究をサポートする。

沖縄が「はしか」流行に終息宣言…名古屋や埼玉県で新たな患者も 画像
その他

沖縄が「はしか」流行に終息宣言…名古屋や埼玉県で新たな患者も

 沖縄県は2018年6月11日、県における「麻しん(はしか)」流行の終息を宣言した。一方で、名古屋大学学生の発症が判明し、埼玉県でも二次感染とみられる事例が発生。国立感染症研究所は5月23日時点で、「新規報告数は減少しているが、引き続き注意が必要」と喚起している。

コナミ「トランポリンスクール」開講…本店・武蔵野・二子玉川 画像
未就学児

コナミ「トランポリンスクール」開講…本店・武蔵野・二子玉川

 コナミスポーツクラブは、子ども向けスクール「運動塾」の新スクールとして、「トランポリンスクール」をコナミスポーツクラブ 本店、武蔵野、二子玉川の3施設で順次開講する。

昭文社初、遊んで学ぶ地図絵本「シティーズとうきょう」6/14発売 画像
未就学児

昭文社初、遊んで学ぶ地図絵本「シティーズとうきょう」6/14発売

 まっぷるやことりっぷを発行する昭文社は、IC4DESIGNとの共同企画として、さがして、あそんで、ちょっとまなべる地図絵本「シティーズとうきょう」を2018年6月14日に発売する。地図絵本ジャンルの刊行は昭文社として初の試み。価格は1,500円(税別)。

【高校野球2018夏】甲子園キッズフェスタ、小学生100名募集 画像
小学生

【高校野球2018夏】甲子園キッズフェスタ、小学生100名募集

 日本高等学校野球連盟などは、第100回全国高校野球選手権記念大会(夏の甲子園)を前に平成30年7月29日、「甲子園キッズフェスタ」を開催する。高校野球の未来を考える「高校野球200年構想」のスタートイベント。全国から小学校低学年の男女100名を募集する。

名古屋市、部活動基準を施行…ノー部活ウィーク設定など 画像
小学生

名古屋市、部活動基準を施行…ノー部活ウィーク設定など

 名古屋市は2018年6月5日、「名古屋市立学校部活動活動日・活動時間の基準」を施行した。名古屋市立の学校部活動について、小学校は「週3日以内」、中学校は「週5日以内」などの基準や「ノー部活デー」「ノー部活ウィーク」の設定などを盛り込んでいる。

どのくらい重い?小学生のランドセル…1週間のピークで約6kg 画像
小学生

どのくらい重い?小学生のランドセル…1週間のピークで約6kg

 ランドセルメーカーの「セイバン」は2018年6月6日、小学生の荷物の重さとランドセルに関する意識調査結果を発表した。ランドセルの重さも含めると、子どもは平均約6kgのランドセルを背負って登校していることがわかった。

ランドセルメーカー17社が集結、試着会「あんふぁんフェス2018」 画像
未就学児

ランドセルメーカー17社が集結、試着会「あんふぁんフェス2018」

 幼稚園児とママの情報誌「あんふぁん」と働くママと保育園児の情報誌「ぎゅってbyあんふぁん」は、ランドセル試着会イベント「あんふぁんフェス2018」を開催する。現在、東京・仙台会場の参加申込を受け付けている。いずれも締切りは2018年6月17日。入場無料。

パラリンピックの魅力を伝える教材「I’mPOSSIBLE」中高生版も登場 画像
小学生

パラリンピックの魅力を伝える教材「I’mPOSSIBLE」中高生版も登場

 日本財団パラリンピックサポートセンター(パラサポ)と日本パラリンピック委員会(JPC)は、国際パラリンピック委員会(IPC)公認教材「I’mPOSSIBLE」日本版の小学生版第二弾と中高生版を作成した。全国の小中高校や特別支援学校約3万6,000校に無償配布する。

【夏休み2018】東京ガス料理教室7・8月「おうちで夏祭り」メニューに挑戦 画像
未就学児

【夏休み2018】東京ガス料理教室7・8月「おうちで夏祭り」メニューに挑戦

 東京ガスは2018年7月・8月、「おうちで夏祭り気分!」をテーマにした料理教室「キッズ イン ザ キッチン」の親子クラス、子どもクラスを開催する。夏祭りの屋台で食べたいソース焼きそばをメインに涼やかに夏を楽しむ料理に挑戦する。

東京五輪、小中高生向け低価格チケット100万人分用意 画像
小学生

東京五輪、小中高生向け低価格チケット100万人分用意

 2020年開催の東京オリンピック・パラリンピックでは、小中高校生100万人分の低価格チケットを学校や自治体向けに販売する方向で準備が進められている。国際オリンピック委員会(IOC)の承認後、2018年7月末ごろに決定する。

5/31は「世界禁煙デー」子どもの受動喫煙を考える 画像
未就学児

5/31は「世界禁煙デー」子どもの受動喫煙を考える

 5月31日は「世界禁煙デー」。2018年の禁煙週間にあわせ、リセマムは子どもの受動喫煙に関する記事を振り返る。

【中学受験】中受生8割は○時までに寝ている…生活習慣を調査 画像
小学生

【中学受験】中受生8割は○時までに寝ている…生活習慣を調査

 中学受験の情報ポータルサイト「かしこい塾の使い方」は、中学受験を目指す子どもを持つ保護者を対象に「生活習慣」に関するアンケートを実施。8割以上が午後11時までに就寝し、半数以上が家事手伝いをするなど、基本的な生活習慣が身に付いているようすが見られた。

子どもが好きなお弁当のおかず、3冠達成の1位は?マルハニチロ調査 画像
保護者

子どもが好きなお弁当のおかず、3冠達成の1位は?マルハニチロ調査

 マルハニチロは2018年5月29日、「お弁当に関する調査」結果を公表した。1,000名の有効回答の結果、「よく入れる」「自分が食べたい」「節約メニューに欠かせない」おかずで「玉子焼き」が3冠を達成。子どもが好きなお弁当のおかず1位には「鶏のからあげ」が選ばれた。

【夏休み2018】水環境の大切さを親子で学ぶ、東京下水道施設見学ツアー 画像
小学生

【夏休み2018】水環境の大切さを親子で学ぶ、東京下水道施設見学ツアー

 東京都下水道局は、下水道工事現場や下水道施設を巡る「下水道施設親子見学ツアー」を平成30年7月21日と8月18日に開催する。参加費は無料。申込みは、往復はがきで受け付けている。

5/29は「幸福の日」子どもの生活お役立ち情報おまとめ便 画像
未就学児

5/29は「幸福の日」子どもの生活お役立ち情報おまとめ便

 5月29日は「幸福の日」。日本記念日協会によると、この日はインターネットなどでグリーティングカード、慶弔関連ギフトなどを販売する「ヒューモニー」が制定した記念日。

  1. 先頭
  2. 130
  3. 140
  4. 150
  5. 160
  6. 170
  7. 179
  8. 180
  9. 181
  10. 182
  11. 183
  12. 184
  13. 185
  14. 186
  15. 187
  16. 188
  17. 189
  18. 190
  19. 200
  20. 最後
Page 184 of 278
page top