advertisement

生活・健康 大学生ニュース記事一覧(24 ページ目)

明治神宮野球大会、全試合リアルタイム速報…Player! 画像
その他

明治神宮野球大会、全試合リアルタイム速報…Player!

 ookami は、スポーツエンターテインメントアプリ「Player!」において、第53回明治神宮野球大会を全試合リアルタイム速報している。試合は2022年11月23日まで。雨天順延。試合日程と結果はアプリ、Webサイトから。

秋の高校野球東京大会、準決勝&決勝を実況生中継11/12-13 画像
高校生

秋の高校野球東京大会、準決勝&決勝を実況生中継11/12-13

 東京都内ケーブルテレビ8社とジェイ・スポーツ(J SPORTS)は、2022年11月12日と13日に行われる「2022年度秋季東京都高等学校野球大会(秋季東京都大会)」の準決勝および決勝戦を生中継する。

子宮頸がん予防、2023年4月より「9価ワクチン」定期接種へ 画像
中学生

子宮頸がん予防、2023年4月より「9価ワクチン」定期接種へ

 子宮頸がんを予防するHPVワクチンについて、厚生労働省は2022年11月8日、より効果が高いとされる「9価HPVワクチン」の公費による定期接種を2023年4月より開始する方針を決めた。

エコ×エネ・カフェ「ローカルファーストが日本を変える」11/28 画像
大学生

エコ×エネ・カフェ「ローカルファーストが日本を変える」11/28

 J-POWERは2022年11月28日、エコ×エネ・カフェ第41回「ローカルファーストが日本を変える」~地域からはじまるサステナブルな社会~をオンラインで開催する。対象はエコとエネに興味がある大学生・社会人。先着50人。参加無料。

塾の空き時間を活用した「品川つながり横丁」オープン 画像
その他

塾の空き時間を活用した「品川つながり横丁」オープン

 偏差値・成績を気にしない塾「探究横丁」は2022年10月15日、塾の空き時間を活用した新サービス「品川つながり横丁」をオープンした。探究横丁に生徒がいない間に開放される地域のつながりの場で、誰でも利用できる。予約不要、料金は寄付制。

就職3年以内の離職率…大卒31.5%、高卒35.9%微減 画像
大学生

就職3年以内の離職率…大卒31.5%、高卒35.9%微減

 厚生労働省は2022年10月28日、新規学卒就職者の離職状況(2019年3月卒業者の状況)を公表した。大卒者の就職後3年以内の離職率は31.5%で、前年より0.3ポイント増加。高卒者の離職率は35.9%で前年より1.0ポイント減少。

中退理由「コロナが関係している」23.4%、過去3年間で最多 画像
大学生

中退理由「コロナが関係している」23.4%、過去3年間で最多

 企業向けの教育研修事業と若年層向けの就職支援事業を展開するジェイックは2022年10月26日、2022年度上半期の中退データ集を公開した。中退理由にコロナが関係していると回答した割合は23.4%で、過去3年間で最多。

大学生の価値観、10年前より投資の関心3割増、結婚願望2倍 画像
大学生

大学生の価値観、10年前より投資の関心3割増、結婚願望2倍

 Z世代・現役大学生の悩み1位は「お金」で、約10年前と比べて投資に関心をもつ大学生は3割アップ、結婚願望は約2倍になったことが、auじぶん銀行の「Z世代とミレニアル世代の大学時代の価値観に関する調査」でわかった。

23卒採用、企業の内定充足率71.3%…内定辞退も増加 画像
大学生

23卒採用、企業の内定充足率71.3%…内定辞退も増加

 ディスコは、全国の主要企業を対象に、正式内定解禁を迎えるタイミングでの採用活動の進捗や23卒採用の内定充足状況、24年卒者の採用等について予定や方針を尋ねた。内定充足率は前年同期を下回る71.3%、内定辞退も前年度より増え、企業の苦戦ぶりが目立つ結果となった。

第104回全国高等学校野球選手権大会公式記録集、10/28発売 画像
高校生

第104回全国高等学校野球選手権大会公式記録集、10/28発売

 朝日新聞社は2022年10月28日、「第104回全国高等学校野球選手権大会公式記録集」を発行した。3年ぶりに入場制限を設けずに開かれた夏の甲子園大会の全試合の記録をはじめ、計3,547チームが参加した地方大会全試合の結果も網羅。定価は1,000円(税込)。

人身事故2021年全国ワースト1…東京都「大原交差点」 画像
保護者

人身事故2021年全国ワースト1…東京都「大原交差点」

 日本損害保険協会は、最新(2021年版)の「全国交通事故多発交差点マップ」を公表した。人身事故件数ワースト1は東京都の「大原交差点」で29件、ワースト2は東京都の「池袋六ツ又交差点」21件。ついで、大阪府「阪和豊中交差点」「梅新東交差点」となっている。

高専生対象「インターン・求人サイト」新設…掲載企業募集 画像
高校生

高専生対象「インターン・求人サイト」新設…掲載企業募集

 Asian Bridgeのインターンシップマッチングサービス「CareeTern」は、高等専門学校生(高専生)対象の「企業協力型インターン・求人サイト」を2022年12月上旬にリリースする予定。リリースに先立ち、掲載企業の事前申込受付を開始した。先着30社は掲載費無料。

三菱重工業、理系大学生・院生向けインターンシップ募集 画像
大学生

三菱重工業、理系大学生・院生向けインターンシップ募集

 三菱重工業は、理系大学生・大学院生を対象にインターンシップの募集を開始した。約300のテーマと各種実務体験で、ものづくりの醍醐味を実感できる。期間は2022年12月5日から2023年2月10日までの4日~10日間。応募は11月9日まで。 

内閣府「どうしても頑張れない若者への支援」公開講演11/8 画像
保護者

内閣府「どうしても頑張れない若者への支援」公開講演11/8

 毎年11月を「子供・若者育成支援推進強調月間」と定めている内閣府は、立命館大学産業社会学部・大学院人間科学研究科教授の宮口幸治氏による公開講演「どうしても頑張れない若者への支援」を令和4年11月8日にYouTube配信する。

生活保護世帯の子供に大学進学を…日本弁護士連合会が声明 画像
大学生

生活保護世帯の子供に大学進学を…日本弁護士連合会が声明

 日本弁護士連合会は2022年10月18日、生活保護世帯の子供の大学等進学を認めることを求める会長声明を発表した。

大学1・2年生の就職希望…トップは4回連続「公務員」 画像
大学生

大学1・2年生の就職希望…トップは4回連続「公務員」

 リスクモンスターは、第8回「大学1・2年生が就職したいと思う企業・業種ランキング」調査結果を発表した。1・2位は4回連続で公務員。就活生と同様に安定した人気を得た。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 19
  4. 20
  5. 21
  6. 22
  7. 23
  8. 24
  9. 25
  10. 26
  11. 27
  12. 28
  13. 29
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 24 of 151
page top