プログラミング教育に関するニュースまとめ一覧(94 ページ目)

関連特集
STEM教育/STEAM教育 アプリ ロボット ひとことで言うと?教育ICT用語 お稽古・習い事 EdTech
アフレル、中学向け教材「ロボットで見える!計測・制御プログラミング」 画像
教育業界ニュース

アフレル、中学向け教材「ロボットで見える!計測・制御プログラミング」

 アフレルは2018年4月18日、平成33年度(2021年度)から施行される新中学校学習指導要領に合わせ、中学校技術家庭科・技術分野向けの学習教材「ロボットで見える!計測・制御プログラミング」を改変し、発売した。

【GW2018】プログラミングやロボット製作、LITALICOワンダー4/28-5/6 画像
教育ICT

【GW2018】プログラミングやロボット製作、LITALICOワンダー4/28-5/6

 プログラミング・ロボットの教室を運営するLITALICOワンダーは2018年4月28日から5月6日、年長~高校生を対象とした「ゴールデンウィークワークショップ2018」を全教室で開催する。申込みはWebサイトより受け付けている。

プログラミングの理解度をはかる「IchigoJam検定」小学生以上を想定 画像
教育業界ニュース

プログラミングの理解度をはかる「IchigoJam検定」小学生以上を想定

 オープンデータ利用の促進や企画、IchigoJam事業の運営を行うjig.jpグループのB Inc.は、B Inc.が提供している子どもパソコン「IchigoJam」の理解やスキルを計る「IchigoJam検定」を2018年春より開始する。

Skyの学習活動ソフト、2018年度版を6月発売 画像
教育ICT

Skyの学習活動ソフト、2018年度版を6月発売

 Skyは2018年6月、タブレット端末に対応した学習活動ソフト「SKYMENU Class 2018」と、コンピューター教室での学習活動をサポートする学習活動ソフト「SKYMENU Pro 2018」を発売する。いずれも価格はオープン。

Macで簡単プログラミング、micro:bitで遊んでみよう 画像
教育ICT

Macで簡単プログラミング、micro:bitで遊んでみよう

 「micro:bit(マイクロビット)」は、プログラミングができる小さなコンピューター。子どものプログラミング学習向けに作られたものだが、大人でも楽しめるギミックが満載。micro:bitをMacでプログラミングする方法を紹介しよう。

文科省「教育のICT化に向けた環境整備5か年計画」策定 画像
教育ICT

文科省「教育のICT化に向けた環境整備5か年計画」策定

 文部科学省は2018年4月、「教育のICT化に向けた環境整備5か年計画」を策定した。大型提示装置・実物投影機の100%整備などの方針を掲げる。必要な経費は、2018年度から2022年度まで単年度1,805億円の地方財政措置を講じる。

【GW2018】TEPIA先端技術館、プログラミング無料体験やものづくり教室 画像
教育イベント

【GW2018】TEPIA先端技術館、プログラミング無料体験やものづくり教室

 TEPIA先端技術館が、2018年ゴールデンウイークイベントを開催する。イベント限定で特別なプログラミング操作体験ができるほか、日替わりでロボットプログラミング教室、3Dプリンタ教室なども実施。操作体験は参加無料。教室への参加は一部有料で、事前申込制。

「Gifte!」親子体験、4-6月は金融・将棋・プログラミングなど 画像
教育イベント

「Gifte!」親子体験、4-6月は金融・将棋・プログラミングなど

 みらいスクールが運営する親子体験プラットフォーム「Gifte!(ギフテ)」は2018年4月~6月、お金体験や将棋体験、プログラミング体験、キッズアナウンサー体験を開催する。同じジャンルの体験でも参加学年を細かく設定し、より学びを深める内容となっている。

Gakken Tech Program「プログラミング1DAYキャンプ」5・6月 画像
教育ICT

Gakken Tech Program「プログラミング1DAYキャンプ」5・6月

 学研プラスが運営するGakken Tech Programは、小中学生向けのプログラミング1DAYキャンプ(短期集中講座)を2018年の5月から6月にかけて都内各所にて開催する。初心者から経験者まで難易度別に4コースを用意。定員は各回10名~100名、Webサイトで申込みを受け付ける。

「21世紀型スキル」を育むプログラミング教育の可能性5/15 画像
教育イベント

「21世紀型スキル」を育むプログラミング教育の可能性5/15

 次世代幼児教育研究プロジェクトは2018年5月15日、教育関係者および保護者を対象としたシンポジウム「21世紀型スキルを育むプログラミング教育の可能性」を開催する。参加費は1,200円。

プログラミー、親子で学ぶプログラミングコース6月開校 画像
教育ICT

プログラミー、親子で学ぶプログラミングコース6月開校

 北千住のキッズ向けプログラミング教室「プログラミー」は、2018年3月に新規開校したレギュラークラスに加え、6月よりタブレットを使った未就学児向けコース「Scratch Jr.」を追加開校すると発表した。5月中毎週土日には無料体験会を開催する。

小金井市・NTT Comら4者、総務省「次世代学校ICT」実証に参画 画像
教育業界ニュース

小金井市・NTT Comら4者、総務省「次世代学校ICT」実証に参画

 東京都小金井市教育委員会とNTTコミュニケーションズなど4社は2018年4月11日、総務省の「次世代学校ICT環境」の整備に向けた実証に参画すると発表した。4月からクラウドサービスや低価格タブレットを活用した授業を開始し、コスト軽減モデルを検証する。

総務省、プログラミング学ぶ「地域ICTクラブ」企画募集 画像
教育ICT

総務省、プログラミング学ぶ「地域ICTクラブ」企画募集

 総務省は平成30年4月10日、地域でプログラミングなどのICTを楽しく学び合う「地域ICTクラブ」の実証にあたり、企画案の公募を開始した。提出期限は平成30年5月18日午後5時。4月19日に総務省と全国10か所の総合通信局で公募説明会を開催する。

第3回「全国小中学生プログラミング大会」7/1募集開始 画像
デジタル生活

第3回「全国小中学生プログラミング大会」7/1募集開始

 6歳以上15歳以下を対象とした「第3回 全国小中学生プログラミング大会」が開催される。今回のテーマは「こんなせかいあったらいいな」。使用言語や作品形式は問わない。応募期間は2018年7月1日~9月5日。

インプレス、マインクラフトのプログラミング解説書4/12発売 画像
教育業界ニュース

インプレス、マインクラフトのプログラミング解説書4/12発売

 インプレスは、マインクラフトの世界をブロックプログラミングで変更できる「MakeCode for Minecraft」の解説書「できるパソコンで楽しむ マインクラフト プログラミング入門 Microsoft MakeCode for Minecraft対応」を2018年4月12日に発売する。

USB型ラズベリーパイ「触」Windowsでプログラミング環境を実現 画像
教育ICT

USB型ラズベリーパイ「触」Windowsでプログラミング環境を実現

 日本コンピュータ・エイディッド・テクノロジは、WindowsPCにUSBメモリを挿入するだけで、Raspberry Pi(ラズベリーパイ)のプログラミング環境が実現できる「触(さわり)」を2018年4月18日に発売する。

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 89
  8. 90
  9. 91
  10. 92
  11. 93
  12. 94
  13. 95
  14. 96
  15. 97
  16. 98
  17. 99
  18. 100
  19. 110
  20. 最後
Page 94 of 157
page top