大学・短期大学に関するニュースまとめ一覧(33 ページ目)

国立大の83%が遠隔授業を実施…文科省5月調査 画像
教育・受験

国立大の83%が遠隔授業を実施…文科省5月調査

 文部科学省は2020年5月13日、新型コロナウイルス感染症対策に関する大学等、専門学校の対応状況について発表した。大学等で授業の開始時期を延期するのは930校、例年どおりの時期で実施するのは116校だった。

新型コロナ対応、ほぼすべての大学が遠隔授業を実施・検討 画像
教育・受験

新型コロナ対応、ほぼすべての大学が遠隔授業を実施・検討

 文部科学省の発表によると、2020年4月23日午後4時時点で98.7%の大学・高等専門学校が、新型コロナウイルス感染症対策のために遠隔授業を実施・検討していることがわかった。このうち、遠隔授業の実施が決定している学校は59.5%、検討中の学校は39.2%であった。

大学進学のためのガイドブック「大学情報MAP編」発行 画像
教育・受験

大学進学のためのガイドブック「大学情報MAP編」発行

 JSコーポレーションは、大学進学のためのガイドブック「大学情報MAP編」を2020年2月21日発行した。全国国公私立大学の所在地や学部など、大学選びに役立つ情報を一冊にまとめた進学ガイドブックになっている。高等学校の進路指導室などで配本される。

地方創生人材教育プログラム構築事業、大学など公募 画像
教育業界ニュース

地方創生人材教育プログラム構築事業、大学など公募

 文部科学省は2020年4月16日、2020年度(令和2年度)大学教育再生戦略推進費「大学による地方創生人材教育プログラム構築事業」の公募について発表した。募集対象は、国公私立の大学、短期大学、高等専門学校。4月27日には、Web公募説明会を開催する。

新型コロナ対策、大学約9割・専門学校約6割が授業開始を延期 画像
教育・受験

新型コロナ対策、大学約9割・専門学校約6割が授業開始を延期

 文部科学省は2020年4月13日、新型コロナウイルス感染症対策に関する大学などの対応状況を公表した。4月10日午後4時時点で、授業開始の延期を決定・検討している大学などは85.8%。緊急事態宣言が出ている7都府県では、例年どおり授業を実施する大学などは1校もなかった。

【大学受験】全国150校以上の国公立大が対象、資料請求無料キャンペーン 画像
教育・受験

【大学受験】全国150校以上の国公立大が対象、資料請求無料キャンペーン

 日本最大規模の学校情報サイト「日本の学校」を運営するJSコーポレーションは、日本全国150校以上の国公立大学のパンフレットを無料で資料請求できるキャンペーンを実施している。

遠隔授業、学生の通信環境に配慮を…文科省通知 画像
教育業界ニュース

遠隔授業、学生の通信環境に配慮を…文科省通知

 文部科学省は2020年4月6日、大学や専門学校などにおける遠隔授業の実施にあたり、学生の通信環境などへ配慮を求める通知を学校設置者などに発出した。学生の機器保有状況や通信量などに配慮するとともに、遠隔授業のための施設開放や機器貸与なども提案している。

大学の新型コロナ対策…授業延期78.9%、遠隔授業37.5% 画像
教育・受験

大学の新型コロナ対策…授業延期78.9%、遠隔授業37.5%

 文部科学省は2020年4月7日、新型コロナウイルス感染症対策による大学などの検討状況を公表した。4月6日現在、授業開始時期の延長を決めている全国の大学などは78.9%。遠隔授業の活用については、「実施する」37.5%、「検討中」46.3%だった。

高校2年生向け「進路徹底研究」発行、JSコーポレーション 画像
教育・受験

高校2年生向け「進路徹底研究」発行、JSコーポレーション

 JSコーポレーションは、高校2年生向けの進学情報誌「進路徹底研究」を発行した。発行部数は40万部を数え、情報量もJSコーポレーションでは過去最大規模。進路選びに役立つ記事が数多く掲載されている。

【大学受験】日本の大学データ、約8割が私立大…旺文社 画像
教育・受験

【大学受験】日本の大学データ、約8割が私立大…旺文社

 旺文社教育情報センターは2020年4月1日、「日本の大学数は781大学 私立大学が約8割!」と題した2020年度の日本の大学データ分析をWebサイトに掲載した。2020年4月時点で学生募集を行っている全国の大学は781校あり、約8割を私立大学が占めているという。

高等教育機関対象「大学の遠隔授業化支援パック」提供開始 画像
教育ICT

高等教育機関対象「大学の遠隔授業化支援パック」提供開始

 デジタル・ナレッジは2020年3月26日、大学・専門学校をはじめとする高等教育機関を対象に、明日からできる「大学の遠隔授業化支援パック」の提供を開始したことを発表した。

新型コロナ、大学生は帰省や旅行など控えて…国立大学協会 画像
生活・健康

新型コロナ、大学生は帰省や旅行など控えて…国立大学協会

 国立大学協会は2020年3月5日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、学生にリスクを最小限に抑える行動を取るよう求めるメッセージを発信した。若者は感染しても症状が出ずに感染源となる可能性があることから、帰省や旅行などの移動も慎重に判断するよう呼び掛けている。

新時代の教育のための国際協働プログラム3/19まで公募 画像
教育・受験

新時代の教育のための国際協働プログラム3/19まで公募

 文部科学省は、2020年度(令和2年度)「新時代の教育のための国際協働プログラム(教員交流)」の公募を開始した。企画提案書など必要書類を文部科学省大臣官房国際課宛にメールで送信する。公募締切は3月19日正午(必着)。

【大学受験】美術大など19校「作品展示・進学相談会」2/22 画像
教育イベント

【大学受験】美術大など19校「作品展示・進学相談会」2/22

 さんぽうは2020年2月22日、「美術・デザイン・クリエイティブ・建築・映像・メディア系 作品展示・進学相談会」を東京・六本木で開催する。武蔵野美術大学、日本大学藝術学部など大学・短期大学・予備校・専門学校19校が参加する。

大学のITスキル教育、今後拡充したい分野とは? 画像
教育ICT

大学のITスキル教育、今後拡充したい分野とは?

 オデッセイ コミュニケーションズは2020年2月17日、「大学におけるITスキル教育について」と題した全国学長調査の結果を公表した。大学として重点を置いているITスキル教育分野は「情報基礎リテラシーの向上」、今後拡充したいのは「人工知能(AI)」がもっとも多かった。

【大学受験】河合塾、2020年オープンキャンパス開催情報を掲載 画像
教育・受験

【大学受験】河合塾、2020年オープンキャンパス開催情報を掲載

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2020年2月4日、オープンキャンパス情報の「オープンキャンパス検索」に2020年開催情報を掲載した。大学名のほか、実施時期や所在地などの条件からオープンキャンパス情報を検索できる。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 28
  5. 29
  6. 30
  7. 31
  8. 32
  9. 33
  10. 34
  11. 35
  12. 36
  13. 37
  14. 38
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 33 of 125
page top