未就学児に関するニュースまとめ一覧(435 ページ目)

関連特集
小学校受験2024 小学校受験2023 ランドセル STEM教育/STEAM教育 小学校受験2025 プログラミング教育 乳幼児 幼児 保育園 幼稚園 お稽古・習い事 小学校受験
【小学校受験2016】個別相談会や在校生発表会「関西私立小学校展」4/5 画像
教育・受験

【小学校受験2016】個別相談会や在校生発表会「関西私立小学校展」4/5

 「第5回関西私立小学校展」が4月5日(日)、阪急うめだ本店で開かれる。兵庫、大阪、奈良を中心に関西圏の私立小学校が約30校参加し、個別進学相談会を展開する。初開催となる「在校生による発表会」や制服展示などもある。

八景島シーパラダイス「さかなクンのわくわく海スクール」3/7-5/6 画像
趣味・娯楽

八景島シーパラダイス「さかなクンのわくわく海スクール」3/7-5/6

 横浜・八景島シーパラダイスでは、経験豊富な飼育スタッフと、さかなクンが共作したエデュテインメント・プログラム「さかなクンのわくわく海スクール」を3月7日から5月6日までの限定で開催する。水族館の生きものたちを、楽しみながら学ぶことができる。

中部大、自然体験・科学・パーティ等「あつまれわんぱく隊」募集 画像
教育・受験

中部大、自然体験・科学・パーティ等「あつまれわんぱく隊」募集

 中部大学現代教育学部は、1年間を通して大学生とともにさまざまなレクリエーションに参加する「2015年あつまれわんぱく隊」の参加者を募集している。対象は、4月から幼稚園・保育園の年長にあがる子どもから新小学3年生まで。

小学校の英語教育「早期化」保護者の9割が肯定的…イーオン調べ 画像
教育・受験

小学校の英語教育「早期化」保護者の9割が肯定的…イーオン調べ

 英会話教室のイーオンは、全国のイーオンキッズに通う小学生以下の子どもを持つ保護者を対象に、「子どもの英語学習に関する意識調査2015」を実施した。小学校の英語教育の「早期化」には約9割、「5~6年時の教科化」には約6割が肯定的な意見であることが明らかになった。

5歳児期の「学びに向かう力」はやりとり遊びをする家庭ほど高い…ベネッセ 画像
教育・受験

5歳児期の「学びに向かう力」はやりとり遊びをする家庭ほど高い…ベネッセ

 ベネッセは3月4日、ベネッセ教育総合研究所が実施した「幼児期から小学1年生の家庭教育調査・縦断調査」の結果について公表。親子で知的なやりとり遊びをする家庭ほど、5歳児の「学びに向かう力」が高いことが明らかになった。

【春休み】淡路花博記念、小学生以下限定うずしおクルーズ無料 画像
趣味・娯楽

【春休み】淡路花博記念、小学生以下限定うずしおクルーズ無料

 ジョイポート南淡路が運営する「うずしおクルーズ」は3月21日から4月5日の期間、小学生以下の子どもを対象とした乗船料無料キャンペーンを実施する。3月21日に開幕する「淡路花博2015 花みどりフェア」開催にあわせたもの。

【春休み】小学生限定春休みちびっこ一人旅in伊豆大島3/28~3/31 画像
趣味・娯楽

【春休み】小学生限定春休みちびっこ一人旅in伊豆大島3/28~3/31

 毎年春休みに、子どもたちだけでの伊豆諸島へのツアーを行っている東海汽船では、今年のツアー詳細を発表した。今年は、都心に最も近い火山島であり、伊豆諸島最大の島である伊豆大島を訪れる。普段はなかなか見ることのできない、壮大な自然に触れられる内容だという。

新宿伊勢丹、ベビー子どもフロアをリモデルオープン3/4 画像
生活・健康

新宿伊勢丹、ベビー子どもフロアをリモデルオープン3/4

 伊勢丹新宿本店は3月4日、本館5階リビングフロア、6階ベビー子供フロアをリモデルオープンする。今回のオープンにより、「世界最高のファッションミュージアム」の完成に向けて2013年3月よりスタートしたリモデルの第2ステップが完了したという。

伊勢丹新宿店に「子供のためのジュースバー」3/4オープン 画像
生活・健康

伊勢丹新宿店に「子供のためのジュースバー」3/4オープン

トランジットジェネラルオフィスが手掛けるジューススタンド「ハッピー ホーム キッチン(HAPPY HOME KITCHEN)」が伊勢丹新宿店本館6階ベビー子供フロア/ウエストパークに3月4日にオープンする。

「小学一年生」90周年記念イヤー、4月の新入学お祝い号発売は2/28 画像
趣味・娯楽

「小学一年生」90周年記念イヤー、4月の新入学お祝い号発売は2/28

 小学館が刊行する学習雑誌「小学一年生」は、2月28日に4月号を発売する。本誌は、1925年に「セウガク一年生」として創刊以来、2015年で90周年を迎える。4月号の特別付録は「妖怪ウォッチジバニャンおしゃべりめざましどけい」。

2014-15年の女の子名前ランキング…1位は「心桜」 画像
生活・健康

2014-15年の女の子名前ランキング…1位は「心桜」

 スマートフォン向けアプリ「赤ちゃん名づけ」を提供するリクルーティングスタジオは、2014年~2015年の女の子の名前ランキングベスト30を発表した。1位「心桜(こころ)」、2位「心愛凜(しえり)」、3位「碧(みどり)」がランクインした。

【春休み】土屋鞄で「親子でつくる革表紙のメモリーブックづくり」 画像
趣味・娯楽

【春休み】土屋鞄で「親子でつくる革表紙のメモリーブックづくり」

 土屋鞄製造所は、全国9店舗のランドセルとこども用品専門店「童具店」で2015年3月1日から31日まで、まいにちワークショップ「親子でつくる革表紙のメモリーブックづくり」を開催する。参加費は1回500円で予約不要、入退場自由。

【夏休み】「からだのふしぎ大冒険2015」さいたまスーパーアリーナ 画像
趣味・娯楽

【夏休み】「からだのふしぎ大冒険2015」さいたまスーパーアリーナ

 夏休み期間中の7月27日から8月22日まで、さいたまスーパーアリーナにて「からだのひみつ大冒険2015」が開催される。「からだからでるキタナイもの」をテーマに、体の仕組みを学ぶことができる参加体験型の科学イベントだ。

港区UR賃貸住宅のキッズルーム、ボーネルンドがプロデュース 画像
生活・健康

港区UR賃貸住宅のキッズルーム、ボーネルンドがプロデュース

 全国で室内あそび場「キドキド」を運営するボーネルンドが、都市再生機構が管理を行う東京都港区のUR賃貸住宅「シーリアお台場三番街」内に、未就学児童を対象とした室内あそび場をプロデュースする。

伸芽会とKids Smile Projectが業務提携、幼児教育事業を拡大 画像
教育・受験

伸芽会とKids Smile Projectが業務提携、幼児教育事業を拡大

 リソー教育は2月20日、同社の連結子会社である伸芽会がKids Smile Projectと業務提携することを発表した。両社が幼児教育事業での経営資源を最大限活用して、収益基盤拡大を図りながら、社会のニーズに応えていくという。

学研「幼児体育セミナー」2/26都内で開催…80名無料招待 画像
教育・受験

学研「幼児体育セミナー」2/26都内で開催…80名無料招待

 学研パブリッシングは2月26日、幼児・運動の分野で学ぶ学生や働く人、幼児の保護者を対象とした「幼児体育セミナー」を都内で開催。幼児の体力低下問題の解決法や、幼児体育における安全な環境作りなどについて話を聞くことができる。定員80名、参加費無料。

  1. 先頭
  2. 380
  3. 390
  4. 400
  5. 410
  6. 420
  7. 430
  8. 431
  9. 432
  10. 433
  11. 434
  12. 435
  13. 436
  14. 437
  15. 438
  16. 439
  17. 440
  18. 450
  19. 460
  20. 最後
Page 435 of 470
page top