教育・受験 photoに関するニュースまとめ一覧(75 ページ目)

世界標準の英語教育を無料体験、ウィズダムキッズイングリッシュ 画像
教育・受験

世界標準の英語教育を無料体験、ウィズダムキッズイングリッシュPR

 充実した能力向上カリキュラムや快適な設備・立地などで人気のアフタースクール「ウィズダムアカデミー」は、2019年3月10日から3月16日までの期間、4月開講の「ウィズダムキッズイングリッシュ」春の無料体験会を実施する。

20以上の習い事を最高の環境で無料体験、幼児・小学生対象2/16より 画像
教育・受験

20以上の習い事を最高の環境で無料体験、幼児・小学生対象2/16よりPR

 都内を中心に高付加価値学童を運営するウィズダムアカデミーは2019年2月16日から3月17日までの土曜・日曜に、プログラミング、ロボット開発、英語、絵画、ダンスなど20種類以上の習い事を、何回でも無料で体験できるイベントを開催する。

【中学受験】人気中高一貫校の過去問から指南…読解力・作文力を身に付けるコツ 画像
教育・受験

【中学受験】人気中高一貫校の過去問から指南…読解力・作文力を身に付けるコツ

 小学生のお子さまの国語のテスト結果を見て「もう少しよく読んでから解けばよかったのに惜しい…」という気持ちになる保護者の方も多いのでは。海城中学校(第1回)2015年の出題から、作文教室「言葉の森」代表 中根克明氏が「解き方」「答え方」のコツを解説する。

東京藝大、親子で楽しむ公開講座「藝大ムジタンツクラブ」後期締切2/17 画像
教育イベント

東京藝大、親子で楽しむ公開講座「藝大ムジタンツクラブ」後期締切2/17

 東京藝術大学国際芸術創造研究科は2019年3月16日、17日、24日の3日間にわたり、一般公開講座「藝大ムジタンツクラブ 親子でたのしむ 音楽とダンス!」の後期講座を開講する。対象は原則小学2年生から4年生の親子。2月17日まで30組を募集する。

中学受験の必需品「A3対応プリンター」カリスマ講師が伝授する使いこなしテク 画像
教育・受験

中学受験の必需品「A3対応プリンター」カリスマ講師が伝授する使いこなしテクPR

 中学受験のカリスマであり、「かしこい塾の使い方」主任相談員の小川大介先生に、中学受験におけるプリンターの活用方法を聞いた。

もの作り教室「わくわくサイエンス!」3/9、横浜市内小学生60名募集 画像
教育イベント

もの作り教室「わくわくサイエンス!」3/9、横浜市内小学生60名募集

 横浜市と15th IEEE TOWERS実行委員会は2019年3月9日、横浜市次世代育成事業の一環として市内在住または在学の小学4~6年生を対象とした、もの作り教室「見る聞く触る!わくわくサイエンス!」を開催する。参加は無料で、定員60名を募集。2月28日まで応募を受け付ける。

アジアの日本ファンに訴求する留学コンテンツ「FUN!留学」 画像
教育業界ニュース

アジアの日本ファンに訴求する留学コンテンツ「FUN!留学」

 アジア地域No.1規模の“日本好き”コミュニティサイト「FUN!JAPAN」を運営するFun Japan Communicationsは、日本への留学を希望する学生に向けたコンテンツシリーズ「FUN!留学」を新たにスタートした。日本への留学を検討するユーザーにさまざまな情報を届ける。

【高校受験2019】平成31年度千葉県公立高等学校入学者選抜、合格発表サイト2/19から 画像
教育・受験

【高校受験2019】平成31年度千葉県公立高等学校入学者選抜、合格発表サイト2/19から

 千葉県教育委員会は、掲示による発表に加えて、入学許可候補者内定者及び入学許可候補者の受検番号一覧を、県教育委員会が別に開設する専用ウェブサイトに掲載することを2019年2月5日に発表した。

「研究」で選ぶ大学進学情報誌&Webサイト、F-Lab.(エフラボ) 画像
教育・受験

「研究」で選ぶ大学進学情報誌&Webサイト、F-Lab.(エフラボ)

 アローコーポレーションは2018年12月、研究にスポットを当てた新しいスタイルの進学情報誌「F-Lab.(エフラボ)」の第4号を発刊した。また、進学情報サイト「F-Lab.net」を2019年版としてリニューアルオープンしている。

【中学受験2019】人気難関校倍率情報(2/3版)4塾偏差値情報 画像
教育・受験

【中学受験2019】人気難関校倍率情報(2/3版)4塾偏差値情報

 東京・神奈川の中学入試の解禁日から3日。2019年2月3日(日)の入試実施校のうち、人気難関校の確定出願倍率と偏差値についてまとめる。

Clear、主体的な学習を促進する「魔法のノート」公開…中高生対象イベントも 画像
教育・受験

Clear、主体的な学習を促進する「魔法のノート」公開…中高生対象イベントも

 アルクテラスは2019年1月26日、学習プラットフォーム「Clear」のユーザーに対し、「教えない授業」を推進する現役教師・山本崇雄氏のメソッド「魔法のノート」を公開し、イベント形式で中高生ユーザーから「魔法のノート」の考え方に基づいたノートの募集を開始した。

サイエンス特化のインターナショナル、2019年9月市ヶ谷に開設…1期生募集開始 画像
教育・受験

サイエンス特化のインターナショナル、2019年9月市ヶ谷に開設…1期生募集開始

 ISSJは、サイエンスに特化したインターナショナルスクール「Manai Institute of Science and Technology」(以下:Manai)を2019年9月1日に市ヶ谷に開設する。開設に先駆け、2月より第1期生の募集を開始。9月の開設後から約半年間選考を行い、入学者を決定する。

家庭学習をサポート「数検の通信講座」4/1開講、2/4申込開始 画像
教育・受験

家庭学習をサポート「数検の通信講座」4/1開講、2/4申込開始

 日本数学検定協会は、算数・数学の家庭学習をサポートする通信講座「数検の通信講座」を2019年4月1日に開講する。申込みは2月4日よりWebサイトにて受け付ける。「算数通信」の1~3学期コースすべてを2月28日までに一括で申し込むと特別価格で受講できる。

【中学受験2019】2/1首都圏入試ピーク、解答速報と最終出願状況・倍率 画像
教育・受験

【中学受験2019】2/1首都圏入試ピーク、解答速報と最終出願状況・倍率

 埼玉県と千葉県に続き、東京都と神奈川県の2019年度(平成31年度)中学入学試験(入試)が解禁された。入試当日から解答速報を行う中学受験塾や最終出願倍率を紹介する。

【中学受験2019】先輩ママに聞く待ち時間の過ごし方…東京・神奈川で中学入試開始 画像
教育・受験

【中学受験2019】先輩ママに聞く待ち時間の過ごし方…東京・神奈川で中学入試開始

 東京都と神奈川県の2019年度(平成31年度)中学入学試験(入試)が2019年2月1日に解禁される。昨年お子さまの中学受験を経験した先輩ママたちに、お勧めの「待ち時間」の過ごし方についてアドバイスをいただいた。

医師を徹底解剖、完全ガイド「医者と医学部がわかる2019」 画像
教育・受験

医師を徹底解剖、完全ガイド「医者と医学部がわかる2019」

 朝日新聞出版は2019年1月29日、週刊朝日ムック「医者と医学部がわかる2019」を刊行した。国公私立82医学部のデータブックや、医師の仕事からプライベートまでを明らかにしたアンケート結果など、医学部受験から医師になるまでの情報を1冊にまとめた最新版完全ガイド。

  1. 先頭
  2. 20
  3. 30
  4. 40
  5. 50
  6. 60
  7. 70
  8. 71
  9. 72
  10. 73
  11. 74
  12. 75
  13. 76
  14. 77
  15. 78
  16. 79
  17. 80
  18. 90
  19. 100
  20. 最後
Page 75 of 210
page top