教育・受験 photoに関するニュースまとめ一覧(77 ページ目)

【センター試験2019】問題・解答速報スタート、1日目(1/19)地理歴史・公民・国語・外国語 画像
教育・受験

【センター試験2019】問題・解答速報スタート、1日目(1/19)地理歴史・公民・国語・外国語

 2019年度(平成31年度)大学入試センター試験(以下、センター試験)1日目が終了した。産経新聞のWebサイトで、2019年1月19日に試験が実施された地理歴史・公民、国語、外国語の問題・解答(正答)速報が開始された。

【センター試験2019】1日目(1/19)地理歴史・公民の難易度<4予備校・速報>地理Bやや難化 画像
教育・受験

【センター試験2019】1日目(1/19)地理歴史・公民の難易度<4予備校・速報>地理Bやや難化

2019年度(平成31年度)大学入試センター試験1日目の地理歴史、公民、国語、外国語(筆記)が終了した。

【センター試験2019】(1日目1/19)東進が早くも速報スタート、地理歴史・公民から 画像
教育・受験

【センター試験2019】(1日目1/19)東進が早くも速報スタート、地理歴史・公民から

 2019年度(平成31年度)大学入試センター試験(以下、センター試験)が2019年1月19日にスタートした。1990年に開始された同試験も、来年2020年1月の実施を最後に終了となり、大学入学共通テストに移行される。

【センター試験2019】平成最後、57万6,830人が志願…予備校などが分析や解答速報 画像
教育・受験

【センター試験2019】平成最後、57万6,830人が志願…予備校などが分析や解答速報

 2019年1月19日(土)、全国の大学・短期大学852大学を試験会場に「平成最後」のセンター試験が始まった。1月18日に発表された変更後の確定志願者数は57万6,830人。一橋大学西キャンパスでのようすを取材した。

【中学受験2019】関西1/19入試解禁、当日の解答速報も 画像
教育・受験

【中学受験2019】関西1/19入試解禁、当日の解答速報も

 2019年1月19日、関西の私立中学が平成最後の統一入試日を迎えた。少子化が言われる中、関西圏の入試初日の受験者数は増加傾向にある。

【中学受験】過去問に挑戦…智辯学園和歌山中学校<算数> 画像
教育・受験

【中学受験】過去問に挑戦…智辯学園和歌山中学校<算数>

 記憶力のみではなく、思考力や理解度を試される問題が多く出題される有名校の膨大な“過去問”(提供:英俊社)から厳選した、大人から子どもまで頭を使う中学受験の問題を紹介する。智辯学園和歌山中学校の2017年度「算数」の入試問題にいざ挑戦。

【中学受験】過去問に挑戦…桃山学院中学校<算数> 画像
教育・受験

【中学受験】過去問に挑戦…桃山学院中学校<算数>

 記憶力のみではなく、思考力や理解度を試される問題が多く出題される有名校の膨大な“過去問”(提供:英俊社)から厳選した、大人から子どもまで頭を使う中学受験の問題を紹介する。桃山学院中学校の2016年度「算数」の入試問題にいざ挑戦。

フロントロックで開け閉めしやすい「コクヨらくろくランドセル」4/1発売 画像
教育・受験

フロントロックで開け閉めしやすい「コクヨらくろくランドセル」4/1発売

 コクヨは、園児とママの情報誌「あんふぁん」を発行するサンケイリビング新聞社と共同開発した「コクヨらくろくランドセル」を2019年4月1日に発売する。フロントロック構造で開け閉めしやすいのが特徴。ブラック、ブラウン、レッドなど6種を展開する。

【センター試験2019】キットカット×ヤフー、試験会場まで「ルートナビ」で応援 画像
教育・受験

【センター試験2019】キットカット×ヤフー、試験会場まで「ルートナビ」で応援

 キットカットを販売するネスレ日本とヤフーは、2019年1月19日と20日に行われる大学入試センター試験の受験生を応援するべく、受験生を試験会場正門前まで迷わず案内するサービス「サクラサク ルートナビ」を提供している。全国9都市・150以上の会場正門まで完全ナビする。

【中学受験】サイエンス倶楽部、小5・6対象「受験理科Eコース」4月開設 画像
教育・受験

【中学受験】サイエンス倶楽部、小5・6対象「受験理科Eコース」4月開設

 理科実験教室を運営するサイエンス倶楽部は2019年4月より、実験や観察を通して中学受験の理科成績アップを目指す「受験理科Eコース」をスタートする。対象は小学5・6年生。毎月1回のカリキュラムで理科の4分野をまんべんなく学ぶ。

酒田米菓×日本コロムビア「99のうた」オリジナルダンスYouTube解禁 画像
教育・受験

酒田米菓×日本コロムビア「99のうた」オリジナルダンスYouTube解禁

 酒田米菓と日本コロムビアは2019年1月10日、古くから多くの学校で歌い継がれてきた「99のうた」に乗せて、ダンスを見て、踊って、九九の勉強ができる初のオリジナルダンス「九九ダンス」をYouTubeにて解禁した。今後「99のうた」のMVとして打ち出していく予定だという。

Z会、新中3生対象「春の無料講演会」2/11…東京・御茶ノ水 画像
教育・受験

Z会、新中3生対象「春の無料講演会」2/11…東京・御茶ノ水

 Z会は2019年2月11日、高校受験をする新中学3年生を対象とした無料講演会「憧れの志望校合格をめざせ!~英語・数学ガイダンス」を、Z会進学教室 御茶ノ水教室にて開催する。参加は事前申込制。新学年の学習をスムーズに始められるヒントを丁寧に伝える。

学研「ボカロで覚える」参考書、高校版3冊発売…1/8予約受付開始 画像
教育・受験

学研「ボカロで覚える」参考書、高校版3冊発売…1/8予約受付開始

 学研プラスは、初音ミクなどが歌うボーカロイド曲で勉強ができる参考書「MUSIC STUDY PROJECT ボカロで覚える」シリーズから初の高校版となる3冊を発売する。発売予定日は2019年2月22日。1月8日からネット書店での予約受付を開始した。

【高校受験2019】都立高志望倍率(12/14時点)戸山が男子2.13倍など 画像
教育・受験

【高校受験2019】都立高志望倍率(12/14時点)戸山が男子2.13倍など

 東京都教育委員会は2019年1月8日、平成31年度(2019年度)都立高校全日制等志望予定(第1志望)調査の結果を公表した。都立高校志望率は、前年度(平成30年度)より1.21ポイント減の73.52%。普通科の最高倍率は男子が石神井2.14倍、女子が小平2.41倍だった。

【中学受験】過去問に挑戦…慶應義塾中等部<国語> 画像
教育・受験

【中学受験】過去問に挑戦…慶應義塾中等部<国語>

 記憶力のみではなく、思考力や理解度を試される問題が多く出題される有名校の膨大な“過去問”(提供:英俊社)から厳選した、大人から子どもまで頭を使う中学受験の問題を紹介する。慶應義塾中等部の2013年度「国語」の入試問題にいざ挑戦。

男児向け通信教育「のりものゼミ」4月開講、教材はこぐま会 画像
教育・受験

男児向け通信教育「のりものゼミ」4月開講、教材はこぐま会

 KCCは、サンリオのキャラクターライセンス許諾を受けて2019年4月から、男児向け通信教育「のりものゼミ THE RUNABOUTS」を開講する。こぐま会のカリキュラムを用い、乗り物のキャラクター「ザ ラナバウツ」を通して、楽しく学ぶことができる。月会費は1,980円(税別)。

  1. 先頭
  2. 20
  3. 30
  4. 40
  5. 50
  6. 60
  7. 72
  8. 73
  9. 74
  10. 75
  11. 76
  12. 77
  13. 78
  14. 79
  15. 80
  16. 81
  17. 82
  18. 90
  19. 100
  20. 最後
Page 77 of 210
page top