
【夏休み2019】中高大学生対象、米大学公式短期留学プログラム販売
海外・国内教育研修や留学・ホームステイなど、グローバル教育支援に取り組むアイエスエイは、IEG Global Association(米国ニューヨーク州)が企画する中学生・高校生・大学生対象の世界トップクラスの米国大学公式短期留学プログラムを、日本で初めて販売する。

ネオス、内田洋行の「EduMall」に小学生向け教育コンテンツの提供開始
モバイル、インターネットサービスを手掛けるネオスは、内田洋行の教育用コンテンツ配信サービス「EduMall(エデュモール)」に、教育コンテンツの提供を開始した。第1弾として、小学生向け算数学習コンテンツ「うごくさんすう」を提供する。

なぜ注目されるのか?千代田・札幌新陽の学校改革とICT活用PR
リセマムは2019年3月26日、私立中高の経営層と関係者を対象にセミナー「なぜ注目されるのか?千代田・札幌新陽の学校改革とICT活用」を、すららネットと共催した。

池上彰監修、新時代を生きる子どもたちのキャリア本「僕たちはなぜ働くのか」
学研プラスは2019年2月12日、これからの時代を生きるすべての子どもたちへ向けたキャリア教育本「僕たちはなぜ働くのか(上下全2巻)」を発売した。監修は池上彰氏が担当。AI、多様性、人生100年時代など、新たな時代を生きる子どもたちに自信を与える1冊。

オンライン英会話「リンゲージスピーク」中高生向け月額コース
全研本社リンゲージ事業本部は2019年4月1日、オンライン英会話「リンゲージスピーク」の中高生向け月額コース「Linguage Speak for Teens」をリリースした。受講開始前に、無料体験レッスンを2回受講できる。

岡山理大附属高、岡山県初の国際バカロレア認定校に
岡山理科大学附属高等学校は2019年3月22日、国際バカロレア(IB)ディプロマプログラムの認定校となった。IB認定校となるのは岡山県では初めて。認定によりグローバル教育を一層充実させる方針だという。

定年退職後のセカンドキャリアに…元教員対象、部活「顧問アドバイザー」募集
全国で部活動イベントを企画・運営する「おもれい」は、定年退職した高校教員を対象に、おもれいの事業をサポートする「顧問アドバイザー」を募集する。定年後も高校生の部活動を応援したい人材を広く募集する。

横浜市、部活動ガイドライン策定…週2日以上の休養日と1日の活動時間設定
横浜市は2019年3月28日、生徒が調和のとれた学校生活の中で部活動を楽しむために「横浜市立学校部活動ガイドライン」を策定した。週に平日1日以上、土日1日以上の休養日設定に加え、1日の活動時間の目安などを盛り込んでいる。4月以降、学校を通じて配付する。

我が子に最適な英語教育、ウィズダムの多彩な選択肢と効果的活用PR
英語教育がますます重要になっているだけに、我が子にどのようなレッスンを受けさせるべきか悩んでいる方も多いのではないだろうか。

幻冬社“パズル道場”を小学生向けドリルに「頭を鍛える算数ドリル」発売
幻冬舎は、全国約1,500か所の学習塾で採用されている算数メソッド「パズル道場」に家庭で取り組める「パズル道場 頭を鍛える算数ドリル」シリーズを発売した。ラインアップは「数と思考力」「図形と思考力」の2冊で、価格は各950円(税別)。

世界基準の教養を家庭で育むたった2つのこと…ボーク重子さんインタビュー
オバマ前大統領らとともに「ワシントンの美しい25人」に日本人で唯一選ばれ、全米最優秀女子高生を育てたボーク重子さんが、華々しい経歴の裏で学んだ、グローバル社会で活躍するために必要な「教養」とは何か。「リベラルアーツ力」について話を聞いた。

岩崎書店のCD付き英語版「あしにょきにょき」絵本ナビで全ページためしよみ
1,000万人の絵本ためしよみサイト「絵本ナビ」は2018年3月15日、岩崎書店の新シリーズ「英語版 いわさき名作えほん CDつき」の特集ページを公開。全5作品のうち「The Ever-Growing Leg あしにょきにょき」の全ページためしよみを公開した。

発明アイディアワークショップ、2019年度の参加小学校・団体募集
樫尾俊雄発明記念館は2019年3月20日より、発明による社会貢献の喜びを次世代に継承するための活動“子どもたちみんなが発明家”「発明アイディア ワークショップ」の2019年度開催校を募集する。小学校のクラス、クラブ、グループ、団体など、15人以上であれば応募可能。

タブレット収納ポケット付きも…イトーヨーカドー2020年新作ランドセル
イトーヨーカドーは2019年3月18日より、2020年新作ランドセルの先行予約をセブン&アイのWebサイト「オムニ7」で開始した。新たに、タブレット端末収納ポケット付き大容量ランドセルなどが登場。3月20日からは全国のイトーヨーカドー店舗で順次発売する。

修学旅行を探究的な学びに変える、JTB「修学旅行探究ノート」発売
JTBは2019年3月25日、修学旅行を「探究的な学び」にするための学習教材「修学旅行探究ノート」を全国の中学校・高校などを対象に発売する。価格は240円(税別)。教材は2019年4月以降順次発送される。

慶應義塾大「医学・医療の学際的修学、半学半教」2019年度受講高校生募集
慶應義塾大学は2019年4月1日より、科学技術振興機構(JST)グローバルサイエンスキャンパスに採択されている事業「医学・医療の学際的修学、半学半教」の2019年度受講生を募集する。対象は、全国の高校・各種学校等に在籍する15~18歳の生徒。