フィルタリング(安心・安全)に関するニュースまとめ一覧(6 ページ目)

 フィルタリングとは、インターネット上のウェブサイトなどの危険性を評価判別し、有害なウェブサイトやウェブページへのアクセスを制限する機能。  リセマムでは、子どものパソコンや携帯電話、スマートフォンからのインターネット利用とセキュリティに関する情報を提供してます。総務省や文科省が提供する取り組みのほか、子どもや保護者の方々を対象としたセミナーの情報なども掲載している。

関連特集
セキュリティ 子供の安全 サイバー犯罪(ネット犯罪)
ソフトバンク、タッチパネルとカメラ搭載「キッズフォン」4/13発売 画像
デジタル生活

ソフトバンク、タッチパネルとカメラ搭載「キッズフォン」4/13発売

 ソフトバンクは、タッチパネルとカメラを搭載した子ども向け携帯電話「キッズフォン」を2018年4月13日に発売する。基本使用料は月額490円で、12歳以下の利用を対象とした「基本料2か月無料キャンペーン(U12)」も実施する。

自殺サイトへのアクセス、学校が迅速対応可能に…さいたま市 画像
教育ICT

自殺サイトへのアクセス、学校が迅速対応可能に…さいたま市

 デジタルアーツは2018年4月3日、児童生徒が自殺関連サイトへのアクセスを試みた際に学校がすぐに対応できる仕組みをさいたま市教育委員会へ導入した例を公表した。

青少年のスマホ利用、保護者8割が管理 画像
デジタル生活

青少年のスマホ利用、保護者8割が管理

 内閣府は平成30年3月30日、青少年のインターネット利用環境実態調査の結果を発表した。青少年がスマートフォンを利用する保護者のうち、フィルタリングやルール決めなど何らかの方法で子どものインターネット利用を管理している保護者は84.4%にのぼる。

小中学生8割、スマホルール「決めている」守る理由に親の影 画像
デジタル生活

小中学生8割、スマホルール「決めている」守る理由に親の影

 小中学生の約8割が「スマートフォン利用のルール」を決めており、このうち7割以上が「決められたルールを守っている」と回答したことが、キッズ@niftyの調査より明らかになった。場所・時間・アプリに関するルールが多かったという。

ソフトバンク、スマホを子ども向けに設定できる「ジュニアスマホ」提供 画像
デジタル生活

ソフトバンク、スマホを子ども向けに設定できる「ジュニアスマホ」提供

 ソフトバンクは2018年2月9日、最新のAndroid搭載スマートフォンを簡単に子ども向けの設定にできる「ジュニアスマホ」サービスの提供を開始する。月額使用料は無料。サービスの利用には、ソフトバンクの携帯電話取扱い店での申込みが必要。

ドコモ「親のための子どもスマホ“必修”講座」Webサイト開設 画像
デジタル生活

ドコモ「親のための子どもスマホ“必修”講座」Webサイト開設

 NTTドコモは2018年2月2日、子どもとスマホについて考えるためのWebサイト「親のための子どもスマホ“必修”講座」を開設した。子どもにスマホを持たせる親の不安を解消するために、さまざまな情報を発信していく。

18歳未満のスマホ利用でフィルタリング義務化…普及促進動画公開 画像
デジタル生活

18歳未満のスマホ利用でフィルタリング義務化…普及促進動画公開

 電気通信事業者協会(TCA)と携帯電話事業者各社は、より多くの人にフィルタリングサービスを利用してもらうための動画「お店で設定しましょう『フィルタリングサービス』」を携帯電話ショップやWebサイトで公開した。

18歳未満のスマホ契約、店頭でフィルタリング義務化…2/1スタート 画像
デジタル生活

18歳未満のスマホ契約、店頭でフィルタリング義務化…2/1スタート

 平成30年2月1日付で「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律」が改正された。18歳未満の青少年がスマートフォンや携帯電話の契約・機種変更をする際、店頭などでフィルタリングの設定が義務化される。

神木隆之介「子どもに危険なサイトやアプリを…」au新CMで高校生に 画像
デジタル生活

神木隆之介「子どもに危険なサイトやアプリを…」au新CMで高校生に

 神木隆之介が、やけに“意識が高すぎる”高校生に扮するau新シリーズCM「意識高すぎ!高杉くん」が登場。NHK朝ドラ「ひよっこ」で好演を見せた若手女優・松本穂香と共演する。

高校生のスマホ所持、親「心配」64.9%…「親より使いこなしている」88.8% 画像
教育ICT

高校生のスマホ所持、親「心配」64.9%…「親より使いこなしている」88.8%

 子どものスマートフォン所持を親の7割近くが心配していることが2018年1月26日、MMD研究所の調査結果からわかった。一方、所有する高校生の7割以上が「使い方に気を付けている」と回答。「親より使いこなしている」は9割近くに達した。

ソフトバンク、キッズフォン&ジュニアスマホの提供開始 画像
デジタル生活

ソフトバンク、キッズフォン&ジュニアスマホの提供開始

 ソフトバンクは、約2.8インチのタッチ操作が可能なディスプレーを搭載した新商品、子ども向けケータイ「キッズフォン」の発売と、最新のAndroid搭載スマートフォンを簡単に子ども向け設定にできる新サービス「ジュニアスマホ」の提供を開始すると発表した。

KDDI、子どものスマホフィルタリングを機能拡充 画像
デジタル生活

KDDI、子どものスマホフィルタリングを機能拡充

 KDDIおよび沖縄セルラーは2018年1月9日、青少年を危険なWebサイトやアプリから守るスマートフォン向けフィルタリング「あんしんフィルター for au」の機能拡充を発表した。

スマホ・ネットのトラブル防止、冬休み・新学期一斉緊急行動12-5月 画像
デジタル生活

スマホ・ネットのトラブル防止、冬休み・新学期一斉緊急行動12-5月

 文部科学省や内閣府などは、児童生徒がインターネット上の有害情報に起因する犯罪被害やトラブルに巻き込まれることを防止するため、「あんしんネット 冬休み・新学期一斉緊急行動」を平成29年12月から平成30年5月まで実施する。

青少年有害情報フィルタリングに関する省令案、12/28までパブコメ実施 画像
デジタル生活

青少年有害情報フィルタリングに関する省令案、12/28までパブコメ実施

 総務省は平成29年11月28日、青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備に向けて作成した「青少年有害情報フィルタリング有効化措置を講ずる必要性が低いもの等を定める省令(案)」について、12月28日まで意見募集を行うと発表した。

コミュニティサイトの子ども被害、H29上半期は過去最多919人 画像
デジタル生活

コミュニティサイトの子ども被害、H29上半期は過去最多919人

 コミュニティサイトを通じて事犯の被害に遭った18歳未満の子どもは、平成29年上半期に919人と過去最多となったことが、警察庁が10月19日に発表した資料により明らかになった。被害者の9割以上がフィルタリングを利用していなかったという。

カスペルスキーと静岡大「ネットのあやしいを見きわめる」教材無償提供 画像
教育ICT

カスペルスキーと静岡大「ネットのあやしいを見きわめる」教材無償提供

 情報セキュリティーソリューションを提供するカスペルスキーと静岡大学は、おもに中学生を対象とした情報セキュリティー啓発教材「ネットの『あやしい』を見きわめよう」の無償ダウンロード提供を10月18日より開始した。Webサイトからダウンロードして利用できる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 20
  13. 最後
Page 6 of 22
page top