ベネッセコーポレーションに関するニュースまとめ一覧(40 ページ目)

中1・2年生の親子向け「公立高校入試説明会」5会場で開催…進研ゼミ 画像
教育・受験

中1・2年生の親子向け「公立高校入試説明会」5会場で開催…進研ゼミ

 ベネッセ「進研ゼミ中学講座」は、東京、愛知、大阪、神奈川、埼玉の5会場で中学1・2年生向け「公立高校入試説明会」を開催する。参加費は無料で、受付けは先着申込み順。進研ゼミ会員だけでなく、中学1・2年生の親子なら誰でも申込み可能。

ベネッセ、情報セキュリティマネジメントシステムの国際認証を取得 画像
教育・受験

ベネッセ、情報セキュリティマネジメントシステムの国際認証を取得

 ベネッセホールディングス、ベネッセコーポレーション(学校本部)、ベネッセ・ベースコムの3社は12日、情報セキュリティマネジメントシステムに関する国際認証規格「ISO 27001」を取得したことを発表した。

小中高生の9割が「先生は忙しい仕事」…子どもの意識調査 画像
教育・受験

小中高生の9割が「先生は忙しい仕事」…子どもの意識調査

 学校の先生は忙しくて大変だが、子どもや世の中のためになる仕事である。身近に教師に接する子どもたちの多くが、仕事の多忙さとともに意義も感じていることがベネッセの調査でわかった。また、約7割の子どもに尊敬している先生がいた。

東大とベネッセ、小1-高3親子の「子どもの生活と学び」追跡調査を実施 画像
教育・受験

東大とベネッセ、小1-高3親子の「子どもの生活と学び」追跡調査を実施

 東京大学社会科学研究所とベネッセ教育総合研究所は6月4日、「子どもの生活と学び」追跡調査を7月に実施すると発表。小学校1年生から高校3年生までの親子2万1,000組に対して、10年程度の長期にわたる調査を行う。

【夏休み】空と宇宙を学ぶ種子島ツアー「そらとぶ自由研究」7/24 画像
教育・受験

【夏休み】空と宇宙を学ぶ種子島ツアー「そらとぶ自由研究」7/24

 ベネッセコーポレーションと日本航空(JAL)は、夏休みの思い出づくりと知的好奇心を応援する共同企画「JAL×ベネッセ 小学生夏休み応援キャンペーン そらとぶ自由研究」を7月1日から9月30日までの期間、実施する。また、7月24日出発の特別ツアーも企画している。

【EDIX2015】SBとベネッセの学習支援クラウドサービス…Classi 画像
教育ICT

【EDIX2015】SBとベネッセの学習支援クラウドサービス…Classi

 ソフトバンクとベネッセの合弁会社Classi(クラッシー)は、2015年4月、学習支援クラウドサービス「Classi」を本格スタート。2015年度に全国120校以上の高校・中学で正式採用されている。

海外トップ大学進学塾Route H「学習相談会」5/23より 画像
教育・受験

海外トップ大学進学塾Route H「学習相談会」5/23より

 ベネッセコーポレーションが運営する、海外トップ大学志望者向け進学塾Route H(ルートH)では、高校生対象の「学習相談会」を5月~7月に開催する。海外トップ大学受験についてのアドバイスなどを聞くことができる。

ソフトバンクとベネッセの学習支援クラウドサービス、120以上の中高が採用 画像
教育ICT

ソフトバンクとベネッセの学習支援クラウドサービス、120以上の中高が採用

 ソフトバンクとベネッセホールディングスが2014年に設立した合弁会社Classiは、2015年4月より正式サービスを開始。同社が提供する、学習支援クラウドサービス「Classi」の採用が、2015年度に全国120校以上の高校・中学で決まったと発表した。

ペット効果、保護者の9割が「よかった」…思いやりや責任感に変化 画像
生活・健康

ペット効果、保護者の9割が「よかった」…思いやりや責任感に変化

 ペットを飼う保護者の9割が「子どものためによかった」と考えていることが4月28日、ベネッセ教育情報サイトの調査結果からわかった。7割の子どもが、エサや水やりなどの世話しており、「思いやり」や「責任感」に変化があったとする回答も多かった。

自治体の8割、より予算を投入したい分野に「子育て・少子化対策」 画像
教育・受験

自治体の8割、より予算を投入したい分野に「子育て・少子化対策」

 約8割の自治体が「子育て・少子化対策」を緊急性が高く、予算をより多く投入したい分野にあげていることが、ベネッセ教育総合研究所の調査からわかった。また、人口規模の小さい自治体ほど、自治体の発展のために子育て・教育施策を最優先する意向が強かった。

イード子ども英語教室アワード2015…満足度No.1は幼児はBenesse、小学生はECCジュニア 画像
教育・受験

イード子ども英語教室アワード2015…満足度No.1は幼児はBenesse、小学生はECCジュニア

 教育情報サイト「リセマム」は、子ども英語教室の顧客満足度調査を実施し、「イード・アワード2015 子ども英語教室」を4月22日に発表した。

子どもの朝食は主食を重視、調理から食べ終わるまで平均30分 画像
生活・健康

子どもの朝食は主食を重視、調理から食べ終わるまで平均30分

 子どもの朝食の調理から食べ終わるまでの時間は30分以内の家庭が多く、主食を摂ることを重視していることが、ベネッセ教育情報サイトのアンケートからわかった。主食以外のメニューでは、たまご料理やソーセージなどが多い。

子どもが喜んで学びを体験、満足度100%の教材を目指す…こどもちゃれんじ 画像
教育・受験

子どもが喜んで学びを体験、満足度100%の教材を目指す…こどもちゃれんじ

 子どもの成長を見つめて25年、月齢や年齢に合わせた教育プログラムを展開、長く支持されるその工夫や秘密について、ベネッセコーポレーション幼児商品開発部babyぷち商品課課長の大久保瑞恵氏に聞いた。

しまじろうがクルマに変身、動画「すてきなワンダーランド」にも出演 画像
生活・健康

しまじろうがクルマに変身、動画「すてきなワンダーランド」にも出演

 ベネッセが展開するYouTube公式チャンネル「しまじろうチャンネル」にアップされた動画に、テスラモーターズの「モデル S」をベースとした「しまじろうカー2」が登場。テスラの“プレミアムEV”が、原形をとどめぬ変身ぶりを見せ、子どもたちの注目を集めている。

ベネッセこども基金設立…顧客からの寄附額3億円以上に 画像
教育・受験

ベネッセこども基金設立…顧客からの寄附額3億円以上に

 ベネッセホールディングスは、2014年10月、未来を担う子どもたちに必要な支援や貢献を目的として、ベネッセこども基金を設立。このたび、基金に集まった寄附金額と活動報告を発表した。顧客から寄せられた寄附金は3億1,935万7,500円にのぼったという。

勉強する場所、小中学生ともに1位「リビング」…ベネッセ調査 画像
教育・受験

勉強する場所、小中学生ともに1位「リビング」…ベネッセ調査

 ベネッセ教育総合研究所は3月23日、「小中学生の学びに関する実態調査」の報告書を公表した。小学生の62.9%と中学生の40.1%が学校の授業の中でパソコンを使って勉強することがあると回答していることがわかった。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 35
  6. 36
  7. 37
  8. 38
  9. 39
  10. 40
  11. 41
  12. 42
  13. 43
  14. 44
  15. 45
  16. 50
  17. 60
  18. 最後
Page 40 of 69
page top