社会に関するニュースまとめ一覧(28 ページ目)

楽しみながら国際協力を深く知る「グローバルフェスタJAPAN2016」10/1・2 画像
教育イベント

楽しみながら国際協力を深く知る「グローバルフェスタJAPAN2016」10/1・2

 10月1日と2日の両日、お台場のセンタープロムナードにて、国際協力の現状や必要性などについて楽しみながら知識や理解を深められるイベント「グローバルフェスタJAPAN2016」が開催される。小雨決行、入場料は無料。

ジャポニカ学習帳が脱出ゲームとコラボ、「謎解きシリーズ」11月発売 画像
教育・受験

ジャポニカ学習帳が脱出ゲームとコラボ、「謎解きシリーズ」11月発売

 ショウワノートと、リアル脱出ゲームを企画運営するSCRAPは、「ジャポニカフレンド」の新シリーズ「謎解きシリーズ」を11月下旬に発売する。ノートには、国語・算数・理科・社会・音楽の各科目にちなんだ謎解きが掲載されており、5冊で1つの学園ストーリーになるという。

浜学園社会科講師が監修、産学連携で「学習まんが」制作 画像
教育・受験

浜学園社会科講師が監修、産学連携で「学習まんが」制作

 浜学園と神戸芸術工科大学まんが表現学科は、産学連携で「学習まんが」を共同制作した。マンガは、浜学園の社会科講師が監修し、小学生に身近な話題から少し難しいニュースまでわかりやすく紹介。マンガは、特設サイトで公開し気軽に見ることができる。

【高校受験2016】茨城県公立高校入試<社会>問題・正答 画像
教育・受験

【高校受験2016】茨城県公立高校入試<社会>問題・正答

 平成28(2016)年度茨城県立高等学校入学者選抜一般入学学力検査が3月3日に実施された。リセマムでは、茨城県教育委員会から提供を受け、「社会」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

大学入試新テスト、河合塾が教科別分析レポートを公表 画像
教育・受験

大学入試新テスト、河合塾が教科別分析レポートを公表

 河合塾は、5・6月に全国7会場で開催した「第2回高大接続改革シンポジウム」で行われた分科会の教科レポートを公表した。高校や大学での参考となるよう、2020(平成32)年度から実施される大学入学希望者学力評価テスト(仮称)をおもなテーマとしてまとめている。

全国小・中学生作品コンクール作品受付9/1より開始、9/30まで 画像
教育・受験

全国小・中学生作品コンクール作品受付9/1より開始、9/30まで

 子どもの文化・教育研究所主催による「全国小・中学生作品コンクール」が今年も開催される。今回で34回目の開催。2016年度の作品受付は9月1日から開始され締切りは9月30日。

【高校受験】福岡県、平成28年度公立高入試結果の概要 画像
教育・受験

【高校受験】福岡県、平成28年度公立高入試結果の概要

 福岡県教育委員会は、「平成28年度県立高校入学者選抜学力検査結果」の概要について公開した。各教科の出題方針、問題内容、得点率をまとめている。問題内容では、今後の学習方法についてのアドバイスも明記している。

【中学受験】グノーブルに聞く「過去問」活用術<理科・社会>教科により異なる対策 画像
教育・受験

【中学受験】グノーブルに聞く「過去問」活用術<理科・社会>教科により異なる対策

 受験生にとっては天王山と呼ばれる夏。半年後には入試本番を迎える中学受験生の保護者にとって、そろそろ気になり始めるのは「過去問」のこと。過去問題対策について、「中学受験グノーブル」に話を聞いた。

StudyPad、高校受験向け「わかりやすい中学社会映像講義」開講 画像
教育・受験

StudyPad、高校受験向け「わかりやすい中学社会映像講義」開講

 eラーニング専門ソリューション企業のデジタル・ナレッジが、StudyPadサービス向け無料映像教材の第三弾「わかりやすい中学社会映像講義」を新規開講した。

親子のおでかけに…マピオン特別企画「日本の世界遺産」 画像
教育・受験

親子のおでかけに…マピオン特別企画「日本の世界遺産」

 マピオンは、おでかけのきっかけ作りになる役立つ情報を発信する「マピオン 季節特集」にて、特別企画「一度は訪れたい 日本の世界遺産」をスタートした。

【中学受験2017】難関中学入試の理社対策、TOMAS親子勉強会9/4 画像
教育イベント

【中学受験2017】難関中学入試の理社対策、TOMAS親子勉強会9/4

 TOMASは9月4日、2017年度中学入試に対応した親子勉強会を実施する。森上教育研究所スキル研講師を招き、最新ニュースをもとにした理科と社会科対策を行う。親子500名を先着順で受け付ける。

【夏休み2016】寝具店で子ども1日店長、関東の小学生44名無料招待 画像
趣味・娯楽

【夏休み2016】寝具店で子ども1日店長、関東の小学生44名無料招待

 大和屋ふとんが展開するオーダーまくらと寝具の専門店「まくらぼ」は8月8日と15日の2日間、小学生を対象とした社会勉強企画「子ども1日店長体験」を開催する。首都圏の11店舗で各日2名を無料で招待。参加者には高級寝具「オーダーまくら」を無料でプレゼントする。

中学5教科対応、アクティブラーニング解説書シリーズ刊行 画像
教育・受験

中学5教科対応、アクティブラーニング解説書シリーズ刊行

 明治図書出版は、次期学習指導要領を見据えた中学校授業プラン解説書「アクティブ・ラーニングを位置付けた中学校○○科の授業プラン」シリーズを刊行した。国語、社会、数学、理科、英語の5教科を網羅。すぐに実践できるアクティブラーニングの事例を紹介している。

集英社、学習まんが「日本の歴史」新版全20巻を刊行 画像
教育・受験

集英社、学習まんが「日本の歴史」新版全20巻を刊行

 集英社は創業90年企画として、学習まんが「日本の歴史」全20巻を、10月28日に刊行する。価格はそれぞれ1,000円(税抜)で、全巻一括購入の場合は18,000円(税抜)。

【高校受験2016】都立高入試の調査結果を公開、各教科の平均点など 画像
教育・受験

【高校受験2016】都立高入試の調査結果を公開、各教科の平均点など

 東京都教育委員会は6月23日、平成28(2016)年度の都立高等学校入学者選抜における学力検査結果に関する調査報告をホームページに公開した。各教科の平均点や得点分布、今後の指導に向けた改善点などをまとめている。

2016年度新入社員、社会人生活「不安」は過去最高52.4% 画像
生活・健康

2016年度新入社員、社会人生活「不安」は過去最高52.4%

 2016年春の新入社員のうち、「これからの社会人生活が不安」と回答した人は52.4%にのぼり、過去最高となったことが6月20日、日本生産性本部が実施した調査結果から明らかになった。男女別では、男性51.0%、女性56.2%と、女性の方に不安感が強かった。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 23
  4. 24
  5. 25
  6. 26
  7. 27
  8. 28
  9. 29
  10. 30
  11. 31
  12. 32
  13. 33
  14. 40
  15. 最後
Page 28 of 41
page top