
【大学受験2014】国公立大の後期日程、55%が欠席
文部科学省は3月12日、国公立大学2次試験の後期日程の初日1時限目の受験状況を発表した。132大学407学部の欠席率は、前年より1.0ポイント高い55%だった。

【高校受験2014】愛知県公立高校A入試、16時よりTV解答速報…Web掲載も
愛知県公立高校A入試が3月13日(木)に行われている。テレビ愛知では、16時より解答速報を放送するほか、野田塾や中日新聞の特設Webサイトでは解答速報を掲載する。

【大学受験2014】志願者数が増加した私大、1位「千葉工業」
代々木ゼミナールは3月12日、最新版の私立大学の出願結果を公表した。大学別のほか、系統別、所在地別、主要大学グループ別、ランク別の状況をまとめている。
![【高校受験2014】岡山県公立高校入試[第1期]、岡山県私塾連盟が解答速報をWeb公開 画像](/imgs/p/CnNY2J5mrf3MIDP9CZs-qCFGb0mOS0pNTE9O/69761.jpg)
【高校受験2014】岡山県公立高校入試[第1期]、岡山県私塾連盟が解答速報をWeb公開
岡山県立高校入試[第1期]が、3月12日(水)に行われた。岡山県私塾連盟は「公立高校入試解答速報Q&A2014」において、全5教科の解答速報を公開する。合格者発表は3月31日(月)に行われる。

【大学受験2014】国公立大の後期日程が開始、19万人が志願
国公立大学2次試験の後期日程が、3月12日(水)より140大学で行われている。文部科学省が発表した確定志願状況によると、志願者数は19万4,784人で、志願倍率は前年と同じ4.8倍。

【高校受験2014】岐阜県公立高校第1次選抜、19時よりぎふチャンでTV解答速報
岐阜県公立高校の第1次選抜が3月12日(水)に行われる。岐阜放送(ぎふチャン)では、「平成26年度 岐阜県公立高等学校入学者選抜 解答速報」として、入試当日19時より解答速報を放映する。

青山学院中等部が2015年入試2/2へ…教科センター型新校舎建設も発表
青山学院中等部が2015年の入学試験日を従来の2月2日とすることを発表した。2014年は2月2日が日曜日だったことを受け翌日の3日に実施、2015年は従来通り2日に行うという。

「東大・京大合格者高校ランキング」週刊朝日が3/12発売
3月12日発売の週刊朝日(3月21日増大号・400円)にも「東大・京大合格者高校ランキング」が特集されている。書店や朝日新聞出版のウェブサイトにて購入できる。

【高校受験2014】兵庫県公立高校入試、19時よりTV解答速報
兵庫県公立高校入試が3月12日(水)に行われている。サンテレビでは、19時より県内有名学習塾の講師陣による解答速報を放送する。また、5科目必勝ゼミを動画で配信している。

「東大・京大合格者ランキング」サンデー毎日が3/12発売
3月12日発売のサンデー毎日(3月23日増大号・400円)は、「東大・京大 合格者高校別ランキング」を特集。国公立前期判明分30大学の合格者高校別ランキングを速報する。

能開センター高校部が「春の高校生無料ご招待講習」4/26まで開講
予備校の能開センター高校部が「春の高校生無料ご招待講習」を4月26日まで行う。対象は新高校1年生から3年生の中高一貫校生となっており、大学受験講座群より2講座が無料となる。

【文科省】震災から3年、東北を未来型教育モデル発信地に…3/11下村大臣会見
下村博文文部科学大臣は3月11日の定例記者会見で震災から3年、東北を未来型教育モデル発信地に、官民協働海外留学支援制度・日本代表プログラムの学生募集開始、達成度テスト基礎レベルの3つの指針を発表したことについて発言した。

【高校受験2014】神奈川県公立高校特色検査の分析・対策…湘南など11校
湘南ゼミナールは、2014年度神奈川県公立高校特色検査の高校別分析と対策を順次公表。現在、湘南や横浜翠嵐、平塚江南など10校の分析をホームページに掲載している。

【高校受験2014】長野県、後期選抜の問題・正答・評価基準を公開
3月11日に実施された長野県高等学校入学者後期選抜受検の問題および正答が長野県教育委員会のWebサイトにて公開された。12,839名の募集人員に対し、受検者数は12,666名と受検倍率は0.99となった。

【高校受験2014】埼玉県公立高校、32校で361人欠員補充
埼玉県は3月10日、合格発表を行い、欠員補充人員を公表した。北本(普通科)や白岡(情報コミュニケーションコース)など全日制32校で361人募集する。

【高校受験2014】三重県立高校入試、20時半よりTV解答速報…Web掲載も
三重県立高校後期選抜が3月11日(火)に行われている。三重テレビ(MTV)では20時30分より解答速報を放送。番組終了後、解答速報がeisuのホームページに掲載されるという。