タブレットに関するニュースまとめ一覧(94 ページ目)

広がる子どものスマホ・タブレット利用、保護者の取るべき対策とは 画像
教育ICT

広がる子どものスマホ・タブレット利用、保護者の取るべき対策とは

子供を意識した対策の前に、まずは保護者自身のインターネットセキュリティに対するリテラシーを上げて、正しく問題を理解し、潜在的な危険性を察知する必要がある。

リビングで車で、ママにも優しいドコモの1万円切りタブレット「dtab」 画像
教育・受験

リビングで車で、ママにも優しいドコモの1万円切りタブレット「dtab」PR

 リビングで気軽にネットを使ったり、キッチンでレシピを検索したりできる端末を探していたところ、1万円を切るAndroidタブレットがあるというので早速使ってみた。

さわってうごくデジタル教材「AQUAアクア」、直観的に中学数学を学習 画像
教育ICT

さわってうごくデジタル教材「AQUAアクア」、直観的に中学数学を学習

 eラーニング教材制作のエレファンキューブは、学習塾向けのデジタル教材「AQUAアクア」の体験版を公開した。苦手意識をもちやすい「空間図形」の範囲から「直線と平面」「投影図」の2教材を公開。

ICT活用で計算などの苦手を解消「ハイブリッド・キッズ・アカデミー」開校 画像
教育ICT

ICT活用で計算などの苦手を解消「ハイブリッド・キッズ・アカデミー」開校

 エデュアスは7月13日から、情報端末を活用した新しい学び方・学ぶ技術を伝える学習指導教室「ハイブリッド・キッズ・アカデミー」の試行を開始すると発表。目的は、読み・書き・計算など学習の基礎となる部分の苦手解消だという。

【東京おもちゃショー2013】アンパンマンの学習タブレット、幼児の英語学習に 画像
教育ICT

【東京おもちゃショー2013】アンパンマンの学習タブレット、幼児の英語学習に

 6月13日に開幕した東京おもちゃショー2013のバンダイコーナーに展示されていたのが「アンパンマンカラーパッド」。ひらがな、英語、数字をタップするだけで学ぶことができる幼児向け端末で、ひらがなを書く練習もできる。

小学生未満のスマホ・タブレットユーザー、知育アプリを5割以上が活用 画像
デジタル生活

小学生未満のスマホ・タブレットユーザー、知育アプリを5割以上が活用

 タカラトミーエンタメディアは12日、小学生未満(0~6歳)の子どもと、スマートフォン/タブレットとの関係を調査した結果を発表した。

【NEE2013】フューチャースクール実証実験校3校の取組み…その効果と課題 画像
教育ICT

【NEE2013】フューチャースクール実証実験校3校の取組み…その効果と課題

 総務省が進める「フューチャースクール推進事業」は本年度が最後の年となる。New Education Expo 2013の専門セミナーで、このフューチャースクール実証校3校によるパネルディスカッションが開催された。

パナソニック、オーラルケア啓発のタブレット向けWeb絵本をオープン 画像
生活・健康

パナソニック、オーラルケア啓発のタブレット向けWeb絵本をオープン

 パナソニック ヘルスケアは、口内細菌の測定装置「細菌カウンタ」を開発。口内細菌数の計測という、新しいオーラルケアの必要性を、子どもや保護者などにわかりやすく伝えるためのタブレット向け絵本サイトをオープンした。

【NEE2013】1人1台のダブレットを活用した公開授業…筑波大附属小 画像
教育ICT

【NEE2013】1人1台のダブレットを活用した公開授業…筑波大附属小

 6月6日から東京で開催されたNew Education Expo 2013の最終日である8日にICTを活用した筑波大学附属小学校の国語・算数の公開授業が実施された。

【NEE2013】フューチャースクール3年間の統計学的分析結果…東工大 清水名誉教授 画像
教育ICT

【NEE2013】フューチャースクール3年間の統計学的分析結果…東工大 清水名誉教授

 New Education Expo 2013(NEE)の専門セミナーで、東京工業大学 名誉教授 清水康敬氏は、3年間のフューチャースクールの授業記録やアンケート結果についての統計学的な分析結果の発表を行った。

【NEE2013】PC・カメラ・タブレットを電子黒板で手軽に連携 画像
教育ICT

【NEE2013】PC・カメラ・タブレットを電子黒板で手軽に連携

 New Education Expo 2013でシービーエヌ(CBN)は、DVDプレーヤー、デジタル教科書・教材、書画カメラ、パソコン、タブレット、そして電子黒板など教室内のさまざまな機器とシステムを連携させるシステムのデモを行っている。

小学校の英語正式教科化、7割超が賛成 画像
教育・受験

小学校の英語正式教科化、7割超が賛成

 小学校における英語教育の正式教科化に72.7%の母親が賛成していることが、ジャストシステムが6月6日に発表した「子どもの英語学習についての意識調査」より明らかになった。

追突事故の減少を目的とした交通安全アプリ登場、大分県警らが共同開発 画像
デジタル生活

追突事故の減少を目的とした交通安全アプリ登場、大分県警らが共同開発

 カーメイトは、大分県警察本部と交通安全教育アプリ「ドラさぽ」を共同開発したと発表した。

Windows 8搭載タブレットでは世界最小、Acerに8インチモデル登場 画像
デジタル生活

Windows 8搭載タブレットでは世界最小、Acerに8インチモデル登場

 Acerは3日(現地時間)、初の8インチWindows 8タブレット「Iconia W3」を発表した。Windows 8搭載タブレットとしては世界最小だという。

秀英予備校、映像授業をスマートフォン・タブレット端末に対応 画像
教育ICT

秀英予備校、映像授業をスマートフォン・タブレット端末に対応

 秀英予備校は今夏から、中学1年生から高卒生向けに提供している映像コンテンツをスマートフォンおよびタブレット対応すると発表した。

サイレックス・テクノロジー、文教向けタブレット端末対応を強化 画像
教育ICT

サイレックス・テクノロジー、文教向けタブレット端末対応を強化

 サイレックス・テクノロジーは5月29日、文教市場向けに普及するタブレット端末への対応を強化することを目的に、Network Display Adaptorの管理用ソフトウェア「NetDA Manager」をWindows8に正式対応すると発表した。

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 89
  8. 90
  9. 91
  10. 92
  11. 93
  12. 94
  13. 95
  14. 96
  15. 97
  16. 98
  17. 99
  18. 100
  19. 110
  20. 最後
Page 94 of 110
page top