小学生に関するニュースまとめ一覧(1,193 ページ目)

 小学生に関するさまざまな情報を提供する。小学校教育に関するニュースや中学受験情報はもちろん、小学生を対象としたイベントやコンクール、子供向けの教育アプリやデジタルコンテンツを紹介。また保護者だけでなく、教育関係者の方向けの情報も配信している。

関連特集
中学受験2024 中学受験2025 中学受験 偏差値 中学受験の塾選び・ 私立中学校 学習アプリ STEM教育/STEAM教育 イベント 教育イベント
ソフトバンク、25歳以下と家族優遇の「ギガ学割」1/15スタート 画像
デジタル生活

ソフトバンク、25歳以下と家族優遇の「ギガ学割」1/15スタート

 ソフトバンクは12日、25歳以下ユーザーとその家族を対象としたキャンペーン「ギガ学割」を発表した。15日から開始する。キャンペーン期間は5月31日まで。

中央大学で陸上教室、選手やOBが指導…参加小学生募集 画像
趣味・娯楽

中央大学で陸上教室、選手やOBが指導…参加小学生募集

 中央大学は1月30日、小学1年生から6年生を対象とした「中央大学陸上教室」を中央大学多摩キャンパス陸上競技場で開催する。さまざまなスポーツの基礎となる陸上競技について中央大学陸上競技部の選手やOBが指導する。1月25日まで参加者を募集している。

BBQで防災力を身につけよう、親子イベント「防災ピクニック」 画像
教育イベント

BBQで防災力を身につけよう、親子イベント「防災ピクニック」

 デジサーフは東京・有明で、災害時の対応に役立つ知識を親子で学べる「防災ピクニック」を1月23日に開催する。防災ピクニックは、BBQを通じて防災力を身につけるイベント。

英検直前対策に…ファミマプリント「英検予想問題ドリル」登場 画像
教育・受験

英検直前対策に…ファミマプリント「英検予想問題ドリル」登場

 旺文社は、ファミリーマート設置のマルチコピー機の「ファミマプリント」で「英検予想問題ドリル」を販売開始する。プリントの購入者限定のWebサービスも用意され、リスニング問題の音声や解答用紙などをダウンロードできる。

小学生親子対象、島根で1泊2日の雪そり大会…かんじき散策も 画像
趣味・娯楽

小学生親子対象、島根で1泊2日の雪そり大会…かんじき散策も

 島根県にある国立三瓶青少年交流の家は、「ダイナミック!!雪そり大会inさんべ」を、2月27日・28日に開催する。交流の家に1泊する小学生の親子対象のイベントで、雪そり体験のほか「かんじきハイキング」も体験できる。参加費は大人1,380円、小学生1,350円。

【中学受験2016】神戸女学院の出願倍率は1.9倍で昨年より増加 画像
教育・受験

【中学受験2016】神戸女学院の出願倍率は1.9倍で昨年より増加

 神戸女学院中学部は1月8日、出願を締め切った。出願倍率は1.9倍で、前年度の1.65倍と比べて0.25ポイント増加した。出願倍率は日能研の倍率速報より確認できる。

【中学受験2016】埼玉県解禁、栄東・開智・市立浦和など27校が1/10実施 画像
教育・受験

【中学受験2016】埼玉県解禁、栄東・開智・市立浦和など27校が1/10実施

 1月10日は埼玉県中学受験の解禁日。埼玉の中学受験解禁をもって、首都圏の中学受験もいよいよ本番を迎えた。1月10日には、栄東・開智・西武学園文理など27校が入試を行う。

「パパ」「ママ」「ボク」で簡単整理…ファイルボックス活用術 画像
生活・健康

「パパ」「ママ」「ボク」で簡単整理…ファイルボックス活用術

 カウネットが運営するはたらく女性向けの情報サイト「わたしみがき」の調査によると、約半数の人が毎日デスクを片付けているにもかかわらず、書類の整理で困っている女性が約8割にのぼることがわかった。

お金の役割や税金を楽しく学ぼう、滋賀県が親子300名募集 画像
教育イベント

お金の役割や税金を楽しく学ぼう、滋賀県が親子300名募集

 滋賀県は2月13日、小学生とその保護者を対象とした「子どものためのくらしとお金フェスタ」を彦根市で開催する。お話やゲームを通じて、お金の役割や税金の仕組みなどについて学ぶことができる。事前申込プログラムの定員は300名。参加費無料。

お笑い芸人とスポーツ選手が大集合、川崎で小学生と大運動会1/23 画像
生活・健康

お笑い芸人とスポーツ選手が大集合、川崎で小学生と大運動会1/23

 「よしもと×川崎市総合型スポーツクラブ大運動会」が1月23日、川崎市とどろきアリーナで開催される。スポーツ選手とお笑い芸人総勢60名が出演し、小学生と楽しい企画や競技を繰り広げる。遠藤章造(ココリコ)や野球選手の青木宣親ほか著名人が参加する。

将来の夢は? 新成人の子ども時代から変わらない女子不動の1位とは 画像
生活・健康

将来の夢は? 新成人の子ども時代から変わらない女子不動の1位とは

 第一生命は1月7日「大人になったらなりたいもの」のアンケート結果を発表した。男子は「サッカー選手」、女子は「食べ物屋さん」が1位となった。また、2016年の新成人が子どものころに行ったアンケート結果と比較し、「将来の夢」の変化を分析している。

【インフルエンザ15-16】ピーク間近か、患者数前週の2倍…秋田で注意報 画像
生活・健康

【インフルエンザ15-16】ピーク間近か、患者数前週の2倍…秋田で注意報

 厚生労働省は1月7日、2015年第52週(2015年12月21日~12月27日)のインフルエンザ発生状況を発表した。患者報告数3,734人、定点あたり報告数0.76、医療機関受診患者数約4万人となり、前週の定点報告数0.46、受診患者数約2万人から2倍に増加した。

入園・入学グッズを親子で手作り…準備グッズを発売中 画像
生活・健康

入園・入学グッズを親子で手作り…準備グッズを発売中

 手芸専門店「クラフトハート トーカイ」などを展開する藤久は、子どもの新生活に向けた手作り準備グッズを幅広く展開している。「塗る・切る・貼る」をテーマに親子で一緒に楽しみながら入園・入学準備グッズを作れる商品を数多くそろえている。

ジュニア向けの動体視力トレーニングメガネ登場 画像
趣味・娯楽

ジュニア向けの動体視力トレーニングメガネ登場

 アプリシエイトは、ジュニア用の動体視力トレーニングメガネ「Visionup(ビジョナップ)Junior VJ11-AF」を3月に発売する。

【中学受験2016】首都圏模試センター、出願倍率を公開 画像
教育・受験

【中学受験2016】首都圏模試センター、出願倍率を公開

 首都圏模試センターは1月7日、中学入試の出願倍率速報を更新した。各学校名や都道府県、共学区分で入試倍率を検索できる。今年度入試の出願受付を締め切った学校から、随時倍率が更新される予定。

現代社会の家庭教育を考える協議会1/28-29、講演や事例報告など 画像
教育イベント

現代社会の家庭教育を考える協議会1/28-29、講演や事例報告など

 文部科学省は1月28日・29日、平成27年度全国家庭教育支援研究協議会を開催する。国立オリンピック記念青少年総合センターを会場に、講演やワークショップなどを実施。家庭教育が困難な現代社会で求められる支援を検討していく。

page top