小学生に関するニュースまとめ一覧(1,209 ページ目)

 小学生に関するさまざまな情報を提供する。小学校教育に関するニュースや中学受験情報はもちろん、小学生を対象としたイベントやコンクール、子供向けの教育アプリやデジタルコンテンツを紹介。また保護者だけでなく、教育関係者の方向けの情報も配信している。

関連特集
中学受験2024 中学受験2025 中学受験 偏差値 中学受験の塾選び・ 私立中学校 学習アプリ STEM教育/STEAM教育 イベント 教育イベント
ファンキー加藤、10回目の”卒業生応援ライブ”の開催校を募集中 画像
趣味・娯楽

ファンキー加藤、10回目の”卒業生応援ライブ”の開催校を募集中

 元FUNKY MONKEY BABYSのファンキー加藤が、10回目となる“卒業生応援ライブ”を行うことが分かった。特設サイトにて開催校を募集している。

世界報告例4件目…貴重な「子どもダイオウイカ」11/29より一般公開 画像
趣味・娯楽

世界報告例4件目…貴重な「子どもダイオウイカ」11/29より一般公開

 京急グループの京急油壺マリンパークで11月29日より、「子どものダイオウイカ」の一般公開が行われる。過去世界での報告例がわずか3件しかない貴重な個体のアクリル包埋標本を間近で見ることができるほか、一般公開を記念した特別公演も行われる。

【中学受験2016】日能研、小6対象「合格力完成テスト」12/19より全3回 画像
教育・受験

【中学受験2016】日能研、小6対象「合格力完成テスト」12/19より全3回

 日能研は、小学6年生対象の公開模試「合格力完成テスト・ファイナル256」の申込受付を開始した。実施日は2015年12月19日・30日、2016年1月7日の全3回。テスト後は個人別の処方箋「合格力ファイナルシート」が提供され、志望校の出題に対応する力を鍛えることができる。

CA Tech Kids全国へ…主婦による自宅型スクールもFC展開 画像
教育ICT

CA Tech Kids全国へ…主婦による自宅型スクールもFC展開

 小学生向けプログラミング教育事業を行うCA Tech Kidsは、運営する小学生向けプログラミングスクール「Tech Kids School」について2016年1月から新たに4地域にスクール開講するほか、2月より自宅開講型スクール事業を開始し、全国展開を強化すると発表した。

Teach for Japanが放課後学習に「勉強サプリ」導入…福岡県飯塚市 画像
教育ICT

Teach for Japanが放課後学習に「勉強サプリ」導入…福岡県飯塚市

 リクルートマーケティングパートナーズが提供するオンライン学習サービス「勉強サプリ」と、教師を教育現場に派遣し教育コンサルティングを行うTeach for Japanは11月25日、福岡県飯塚市で「勉強サプリ」を活用した取組みを開始した。

ダンボールで真田幸村、伊達政宗に…甲冑工作キット11/25発売 画像
趣味・娯楽

ダンボールで真田幸村、伊達政宗に…甲冑工作キット11/25発売

 ジャポニカ学習帳をはじめとした各種文具を制作するショウワノートが、小学校低学年向けにダンボールで着用可能な立体的甲冑が作れる工作キット「着れちゃう!ダンボール」シリーズを作成した。第1弾として真田幸村編と伊達政宗編の2種類を11月25日より展開する。

FC大阪とイング、小学生向けサッカー教室とICT学習イベント 画像
教育イベント

FC大阪とイング、小学生向けサッカー教室とICT学習イベント

 学研ホールディングスグループ会社で学習塾のイングは、FC大阪と共同で11月29日と12月5日に大阪・高石市で無料の地域貢献イベントを実施する。

【冬休み】世界遺産40作品をレゴで再現…二子玉川ライズ12/26-1/5 画像
趣味・娯楽

【冬休み】世界遺産40作品をレゴで再現…二子玉川ライズ12/26-1/5

 イッツ・コミュニケーションズは2015年12月26日から2016年1月5日まで、世界遺産チャリティーアートエキシビジョン「PIECE OF PEACE-『レゴブロック』で作った世界遺産展PART-3」を、iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズで開催する。

東京都、取り組むべき教育の根本的方針として7つの重点事項を提示 画像
教育・受験

東京都、取り組むべき教育の根本的方針として7つの重点事項を提示

 東京都は11月24日、策定した「東京都教育施策大綱」を公表。知・徳・体の調和のとれた人間像などの実現を目指し、基礎学力の向上や4技能英語教育の推進を図るなど、7つの重点事項を提示した。国際色豊かな教育環境を備えた都立学校の設置も進めるという。

早稲アカ、公立進学予定の小5対象「学力グランプリ」12/5 画像
教育・受験

早稲アカ、公立進学予定の小5対象「学力グランプリ」12/5

 早稲田アカデミーは12月5日、公立中進学予定の小学5年生対象「学力グランプリ」を開催する。試験科目は国語、算数、社会・理科で、参加費は無料。希望者には、受験後に冬の学習アドバイスが実施される。また、保護者向けに「公立中学進学講演会」も開催される。

2人用対戦カードゲーム「ラドラボ」で学ぶ放射線、京大監修 画像
教育・受験

2人用対戦カードゲーム「ラドラボ」で学ぶ放射線、京大監修

 放射線をテーマにした2人用対戦カードゲーム「ラドラボ」が11月22日、タンサンアンドカンパニーから発売された。京都大学の放射線の専門家が監修しており、楽しく遊びながら放射線の基礎知識を学ぶことができるよう工夫されている。

【冬休み】小学生が浦和高校で部活体験、生徒が指導12/19-20 画像
教育イベント

【冬休み】小学生が浦和高校で部活体験、生徒が指導12/19-20

 埼玉県立浦和高校では12月19日・20日、「浦高生による小学生のための冬休み特別教室」を開催する。ラグビーやサッカーなど運動部の体験のほか、化学・生物実験やクイズなどの文化部の講座も用意されており、12月9日の午後5時までWebからの申込みを受け付けている。

「くまのがっこう」のジャッキーと学ぶ環境問題…環境省「こども環境白書2016」 画像
教育・受験

「くまのがっこう」のジャッキーと学ぶ環境問題…環境省「こども環境白書2016」

 環境省は、小学校高学年以上を対象とした、環境問題を解説した冊子「こども環境白書2016」を作成した。全国の小学校などに配布されるほか、環境省ホームページにて閲覧・ダウンロードも可能。

元日本代表の森島氏に学ぶ無料「子ども人権サッカー教室」1/30 画像
趣味・娯楽

元日本代表の森島氏に学ぶ無料「子ども人権サッカー教室」1/30

 大阪市は、大阪法務局、大阪第一人権擁護委員協議会、大阪府人権擁護委員連合会と連携し、サッカーを通じて人権を楽しく学ぶイベント「とどけよう!ハート&パス」~子ども人権サッカー教室~を2016年1月30日に開催する。対象は大阪市内在住の小学生、参加無料。

0歳から参加可能、「一日だけの魔法学校」コンサートやワークショップ開催 画像
趣味・娯楽

0歳から参加可能、「一日だけの魔法学校」コンサートやワークショップ開催

 東京都は、子ども向け舞台芸術参加・体験プログラム「子どもたちと芸術家の出あう街2016」を、2016年3月27日開催する。「一日だけの魔法学校」をテーマに、宮川彬良氏指揮によるオーケストラコンサートや、ワークショップなどが実施される。 コンサートは0歳から入場可能。

タブレットで花火打ち上げ…仕事体験テーマパーク「カンドゥークリスマス」 画像
趣味・娯楽

タブレットで花火打ち上げ…仕事体験テーマパーク「カンドゥークリスマス」

 仕事体験テーマパーク「カンドゥー」では12月4日から12月25日まで、さまざまなクリスマスイベントを実施する。花火デザイナー職業体験ではタブレットで花火をデザインし、カンドゥーの夜空に打ち上げる。

page top