小学生に関するニュースまとめ一覧(1,603 ページ目)

 小学生に関するさまざまな情報を提供する。小学校教育に関するニュースや中学受験情報はもちろん、小学生を対象としたイベントやコンクール、子供向けの教育アプリやデジタルコンテンツを紹介。また保護者だけでなく、教育関係者の方向けの情報も配信している。

関連特集
中学受験2025 中学受験 偏差値 中学受験の塾選び・ 私立中学校 学習アプリ STEM教育/STEAM教育 イベント 教育イベント 中学受験2026
「意欲をもって学ぶ子どもの育成」堺市立浜寺小が公開授業 画像
教育・受験

「意欲をもって学ぶ子どもの育成」堺市立浜寺小が公開授業

 堺市立浜寺小学校は、文部科学省委託事業「確かな学力の育成に係る実践的調査研究」などの研究発表会を11月30日に開催。小中学校長をはじめとする教育関係者の参加を呼びかけている。

【中学受験2013】入試予想問題も掲載「サピックス重大ニュース2012」発売 画像
教育・受験

【中学受験2013】入試予想問題も掲載「サピックス重大ニュース2012」発売

 サピックス小学部は、小学生にぜひ知っておいてほしいニュースについて解説した書籍「サピックス重大ニュース2012」を発売する。サピックス小学部が独自に作成した入試予想問題も掲載。B5版160ページで1,680円。

「読書週間」11/9まで…全国各地で読書イベント開催 画像
教育・受験

「読書週間」11/9まで…全国各地で読書イベント開催

 読書推進運動協議会は、10月27日-11月9日に「第66回 読書週間」を開催する。この週間を機会に、全国の出版関連の各団体や公共図書館、公民館、小中高校などが、読書の普及を推進するために多彩な運動と、地域に即した行事を展開する。

首都圏有名私立中学11月の文化祭 画像
教育・受験

首都圏有名私立中学11月の文化祭

 11月3日「文化の日」は「自由と平和を愛し、文化をすすめる日」だ。その意味の通り、文化祭が数多く開催される。学校の特色を生かしながらクラス、部活動ごとに趣向を凝らした展示やパフォーマンスを繰り広げる。

算数・理科ワークショップ、11/3より…パナソニック東京 画像
教育・受験

算数・理科ワークショップ、11/3より…パナソニック東京

 パナソニックセンター東京は、小学生以上対象の算数、理科のワークショップを11月3日より随時開催する。各イベント共、入場は無料。事前に申し込みが必要となる。

奈良の藤原宮跡に11/3-4、歴史を学べる巨大迷路が出現 画像
趣味・娯楽

奈良の藤原宮跡に11/3-4、歴史を学べる巨大迷路が出現

 奈良県橿原市の藤原宮跡では11月3日と4日、冒険心とゲーム感覚で歴史を学べる巨大迷路「藤原京ラビリンス」が出現する。各日とも10時から16時30分まで開催され、入場は無料。大パノラマを楽しむ気球体験も企画されている。

「高尾の森わくわくビレッジ」感謝イベントを開催…工作教室や自然観察会など 画像
趣味・娯楽

「高尾の森わくわくビレッジ」感謝イベントを開催…工作教室や自然観察会など

 宿泊型体験学習施設「高尾の森わくわくビレッジ」(東京都八王子)は、11月11日に、感謝イベント 第7回「わくわくフェスティバル」を開催する。

13才までに見せたい名作映画50…映画のプロが紹介 画像
趣味・娯楽

13才までに見せたい名作映画50…映画のプロが紹介

 日本映画製作者連盟によると1960年に7,457あった映画館は、2011年には3,339と50年で半分以下に減り、入場者数は約10分の1に減少したという。そんななか、「こどもと映画」を考える1冊がキネマ旬報から発売された。

東京都、いじめ実態「からかいや悪口、脅し」が最多2,664件 画像
教育・受験

東京都、いじめ実態「からかいや悪口、脅し」が最多2,664件

 東京都教育委員会は10月25日、7月に実施した「いじめの実態把握のための緊急調査」において発覚した3,535件のいじめについて、調査結果と対応状況を公表した。いじめの内容は、「冷やかしやからかい、悪口や脅し文句、嫌なことを言われる」がもっとも多いという。

【中学受験2013】中学入試対策本11月の売れ筋…重大ニュース、面接ガイドほか 画像
教育・受験

【中学受験2013】中学入試対策本11月の売れ筋…重大ニュース、面接ガイドほか

 今年も年末に向け、各社が時事問題対策のための重大ニュース関連教材を発行する時期となった。また、面接が気になっている受験生のためのガイドも用意されている。

藤沢市の小学校で全校児童名簿を紛失…800名の個人情報 画像
デジタル生活

藤沢市の小学校で全校児童名簿を紛失…800名の個人情報

藤沢市は、同市の湘南台小学校において2012年度の全校児童名簿が紛失したと発表した。

「49+41×23」の正答率65.6%…算数の意外な落とし穴 画像
教育・受験

「49+41×23」の正答率65.6%…算数の意外な落とし穴

 3項以上からなる四則計算(たし算、ひき算、かけ算、わり算)の問題において、かっこがある問題に比べ、かっこがない問題では正答率が低下する傾向にあることが、日本数学検定協会の調査により明らかになった。

エールフランス航空「60年後の飛行機未来予想図」を募集 画像
趣味・娯楽

エールフランス航空「60年後の飛行機未来予想図」を募集

 エールフランス航空は「今から60年後の未来の飛行機」のデザインを募集する。大賞や特別賞、一般部門のほか、幼児・小学生部門、中高生部門も用意される。応募の締め切りは11月20日。

学校事故の医療費給付件数は30年で1.8倍、死亡件数は3分の1に 画像
教育・受験

学校事故の医療費給付件数は30年で1.8倍、死亡件数は3分の1に

 保育園や幼稚園、小中高校や通園・通学中に起きた事故などで災害共済給付金が支払われた件数は、2011年度に211万940件で、そのうち死亡見舞金が給付されたのは82件にのぼることが日本スポーツ振興センターの調べにより明らかになった。

都立多摩図書館で「南極」をテーマに子ども読書フォーラム12/15 画像
教育・受験

都立多摩図書館で「南極」をテーマに子ども読書フォーラム12/15

 東京都立川市の都立多摩図書館では、東京都子ども読書フォーラム2012「『南極』を発見!氷・ペンギン・いん石」を12月15日に開催する。小学生とその保護者を対象に行われ、実際に南極を経験した観測隊員とワークショップや講演会を楽しめる。

5人1組でタスキをつなぐ「お台場EKIDENフェスティバル」12/15 画像
趣味・娯楽

5人1組でタスキをつなぐ「お台場EKIDENフェスティバル」12/15

 フジテレビは、12月15日にお台場・潮風公園・太陽の広場をメイン会場としたランニングイベント「お台場EKIDENフェスティバル2012」を開催する。

page top