子供調査に関するニュースまとめ一覧(97 ページ目)

インターハイは「目標とする大会」、部活動は1日3時間半…出場高校生調査 画像
趣味・娯楽

インターハイは「目標とする大会」、部活動は1日3時間半…出場高校生調査

 インターハイ出場高校生アスリートを対象にした意識調査によると、インターハイのイメージは「目標とする大会」という回答がもっとも多く、1日の部活動の平均時間は約3.5時間だった。高校生活で興味があることは、「部活動」が8割に上った。

習い事の月平均13,899円…年齢とともに上昇、小5から学習系へシフト 画像
趣味・娯楽

習い事の月平均13,899円…年齢とともに上昇、小5から学習系へシフト

 子どもの習い事にかかる費用の月額平均は13,899円で、年齢とともに上昇していることが4月8日、「子どもの習い事に関する意識調査」の結果からわかった。幼少期は体力向上や情操教育に注力し、小学校高学年から学習系の習い事にシフトする傾向もみられた。

新小1が夢見る職業、1位は男女ともに調査開始以来変わらず 画像
教育・受験

新小1が夢見る職業、1位は男女ともに調査開始以来変わらず

 新小学1年生が将来就きたい職業の1位は、調査開始以来16年連続で、男の子「スポーツ選手」、女の子「パン・ケーキ・お菓子屋」であることが、クラレが4月3日に発表した調査結果より明らかになった。調査では、親が子どもに就かせたい職業も盛り込んでいる。

学校外教育支出が多い家庭の子ほど学力は高い…全国学テの保護者調査 画像
教育・受験

学校外教育支出が多い家庭の子ほど学力は高い…全国学テの保護者調査

 文部科学省が、「平成25年度全国学力・学習状況調査(きめ細かい調査)」の結果を活用した学力に影響を与える要因分析に関する調査研究、保護者に対する調査および教育委員会に対する調査結果について公表した。

インターネットリテラシー、子どもは年齢で上昇…保護者は年代とともに下降 画像
教育ICT

インターネットリテラシー、子どもは年齢で上昇…保護者は年代とともに下降

 インターネットリテラシーは、子どもの年齢が上がるにつれて高まる一方、保護者の場合は年代が増すごとに低下する傾向にあることが、安心ネットづくり促進協議会のILAS検討作業部会による調査結果からわかった。

ユニセフ「世界子供白書2014」統計編、日本語翻訳版を公開 画像
生活・健康

ユニセフ「世界子供白書2014」統計編、日本語翻訳版を公開

身長は横ばい、体重は減少傾向…平成25年度学校保健統計調査 画像
教育・受験

身長は横ばい、体重は減少傾向…平成25年度学校保健統計調査

 文部科学省は3月28日、平成25年度の学校保健統計調査(確定値)の結果を公表した。平均値の推移では、身長は横ばい、体重は減少傾向にあったが、親や祖父母世代より早期に発育する傾向がみられた。視力1.0未満や喘息(ぜんそく)は、親世代より増えていた。

小5男児は肥満、女児は痩身が多い…厚労省調べ 画像
生活・健康

小5男児は肥満、女児は痩身が多い…厚労省調べ

 小学5年生の体型について、「太りぎみ・肥満」の割合は男児の方が25.0%と高く、「やせぎみ・やせすぎ」の割合は女児の方が28.9%と高いことが、厚生労働省が3月27日に発表した「第11回21世紀出生児縦断調査(平成13年出生児)の概況」より明らかになった。

小学校卒業時のアルバムや文集、保護者の95%が「必要」…ベネッセ調査 画像
教育・受験

小学校卒業時のアルバムや文集、保護者の95%が「必要」…ベネッセ調査

 ベネッセ教育情報サイトは3月20日、「卒業アルバム・卒業文集」に関する調査結果を発表した。小学校卒業時のアルバムや文集は、保護者の95%が「必要」と考えており、印象深いものは断トツで「わが子の作文」が高かった。

小学生のヒヤリ・ハット…原因は歩き携帯、水筒、傘など 画像
生活・健康

小学生のヒヤリ・ハット…原因は歩き携帯、水筒、傘など

 東京都は、小学生の身の回りの製品に関連して起きたヒヤリ・ハット経験を調査し、その結果と事故防止のポイントをまとめた「小学生の身の回りの事故防止ガイド」を作成した。

学習費、私立は公立の2.8倍…私立中学で年間128万円 画像
教育・受験

学習費、私立は公立の2.8倍…私立中学で年間128万円

 総務省統計局が3月12日に発表した「日本の統計2014」によると、平成24(2012)年の子ども一人あたりの学習費は、公立中学校が459,511円、私立中学校が127万8,690円で、私立は公立の2.8倍であることがわかった。

小学生女子4-6年生、タブレット使用率がスマホを上回る 画像
デジタル生活

小学生女子4-6年生、タブレット使用率がスマホを上回る

 アスキー・メディアワークスは3月14日、角川アスキー総合研究所と共同で実施した、「子どもライフスタイル調査2014冬」の結果を発表した。女の子向けゲーム&キャラクター情報誌「キャラぱふぇ」の読者が対象で、女子小学生の回答を抽出して集計分析した。

子どものおやつ、保護者の75%が肯定的…悩みは「食べ過ぎ」 画像
生活・健康

子どものおやつ、保護者の75%が肯定的…悩みは「食べ過ぎ」

 ベネッセ教育情報サイトは3月13日、子どものおやつに関する調査結果を発表した。おやつは95%の子どもが食べていて、保護者の75%も「食べさせた方がよい」と考えていた。困り事では「食べ過ぎて食事が食べられない」が最多だった。

女子高生の半数以上が「ネット友達とリアルで会いたい・会った」 画像
デジタル生活

女子高生の半数以上が「ネット友達とリアルで会いたい・会った」

デジタルアーツは、第5弾となる「未成年の携帯電話・スマートフォン使用実態調査」の結果を発表した。

小学校高学年3人に1人がスマホ所有、半数が「ない生活考えられない」 画像
デジタル生活

小学校高学年3人に1人がスマホ所有、半数が「ない生活考えられない」

 小学校高学年の3人に1人がスマートフォンを所有していることが、デジタルアーツによる「未成年の携帯電話・スマートフォン利用実態調査」から明らかになった。約半数の子どもは「携帯電話・スマートフォンのない生活が考えられない」と回答した。

千葉県が「思考し、表現する力」を高める実践モデルプログラム作成 画像
教育・受験

千葉県が「思考し、表現する力」を高める実践モデルプログラム作成

 千葉県教育委員会は独自の学力状況調査から、同県の児童生徒が「思考し、表現する力」に課題があることが分かり、解決するための実践モデルプログラムを作成した。すべての教科や領域で利用し、学力向上に役立てたい考え。

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 92
  8. 93
  9. 94
  10. 95
  11. 96
  12. 97
  13. 98
  14. 99
  15. 100
  16. 101
  17. 102
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 97 of 124
page top