教育・IT トピックスに関するニュースまとめ一覧(206 ページ目)

AI型タブレット教材Qubena、Chromebookに対応開始 画像
教育業界ニュース

AI型タブレット教材Qubena、Chromebookに対応開始

 COMPASSは2019年6月6日、提供するAI(人工知能)型タブレット教材「Qubena(キュビナ)」が、 Googleが提供するChrome OSを搭載したChromebookへの対応を開始したと発表した。対応範囲はQubenaの小学校算数・中学校数学。

教員対象、ライフイズテックのIT・プログラミングキャンプ 画像
教育イベント

教員対象、ライフイズテックのIT・プログラミングキャンプ

 ライフイズテックは2019年8月14日から8月16日の3日間、教員向けのIT・プログラミングキャンプ「TECH for TEACHERS CAMP」を、成蹊大学のキャンパスにて開催する。参加費は3万9,900円(税別)。

【夏休み2019】小学生プログラミング入門、NTTデータ「こどもIT体験」7/27・28 画像
教育イベント

【夏休み2019】小学生プログラミング入門、NTTデータ「こどもIT体験」7/27・28

 NTTデータは2019年7月27日と28日の2日間、小学生を対象としたプログラミング入門イベント「夏休みこどもIT体験」をNTTデータ駒場研修センターで開催する。参加無料。2日間で全4回開催、計200名を募集する。申込みは6月30日までWebサイトで受け付ける。

テーマは自由「全国小中学生プログラミング大会」7/1より募集 画像
教育ICT

テーマは自由「全国小中学生プログラミング大会」7/1より募集

 2019年で4回目となる「全国小中学生プログラミング大会」は、2019年7月1日より応募作品の受け付けを開始する。テーマを設けず、6歳以上15歳以下の小中学生からオリジナルプログラミング作品を募集する。応募は9月2日まで。

ソフトバンク、STEM教育スクール開校…全国拡大へ 画像
教育ICT

ソフトバンク、STEM教育スクール開校…全国拡大へ

 ソフトバンクグループのSB C&Sは2019年6月、STEM教育推進のためSTEM教育スクール「STELABO(ステラボ)」事業を開始した。直営校である「STELABO汐留校」を6月12日に開校。ものづくりやプログラミング学習を提供する。

【NEE2019】未来の学びを考える教育イベント開幕…東京・有明 画像
教育業界ニュース

【NEE2019】未来の学びを考える教育イベント開幕…東京・有明

 2019年6月6日、東京・有明の東京ファッションタウンビル(TFT)に教育業界の最新トレンドや教育現場の教育ICT製品・サービスの活用事例が一堂に会するセミナー・展示会「NEW EDUCATION EXPO 2019(NEE2019)」が開幕した。

エルモ社、電子黒板「xSync Board」テレビチューナー内蔵型リリース 画像
教育ICT

エルモ社、電子黒板「xSync Board」テレビチューナー内蔵型リリース

 エルモ社は2019年6月3日、テレビチューナー内蔵の電子黒板「xSync Board テレビチューナー内蔵モデル」を学校や教育機関向けに販売を開始した。本体価格はオープン価格。

Web演習「おさらい先生forまなびポケット」年内利用は無料 画像
教育業界ニュース

Web演習「おさらい先生forまなびポケット」年内利用は無料

 教室ICT実践会は2019年6月10日、Web演習教材「おさらい先生」をNTTコミュニケーションズが運営するデジタル教材プラットフォーム「まなびポケット」にコンテンツ提供開始する。2019年内は無償で利用が可能。

小学校向け「キュベット プログラミング教材セット」6/10発売 画像
教育ICT

小学校向け「キュベット プログラミング教材セット」6/10発売

 プリモトイズ日本販売総代理店のキャンドルウィックは2019年6月10日、小学校向けに開発した「キュベット プログラミング教材セット」の販売を開始する。価格は26万5,297円(税別)。小学校の各学年、各教科の授業で活用できる。

AI・IT職種を「志望しない」75.4%…大学生のキャリア観 画像
生活・健康

AI・IT職種を「志望しない」75.4%…大学生のキャリア観

 マイナビは2019年6月4日、2020年卒業予定の大学生・院生を対象とした特別調査「マイナビ AI推進社会におけるキャリア観に関するアンケート」の結果を発表。学生の75.4%がAI・IT職種を「志望しない」と答え、理系女子では81.0%を占めていた。

日本マイクロソフト、神奈川県立高の学び方・働き方改革など支援 画像
教育業界ニュース

日本マイクロソフト、神奈川県立高の学び方・働き方改革など支援

 日本マイクロソフトは2019年6月4日、神奈川県教育委員会の「県立高校生学習活動コンソーシアム」における連携と協力に関する協定を締結した。県立高校での「働き方・学び方・教え方の改革」を支援する。

授業で役立つ教育用タイマーアプリ「AC Timer」 画像
教育ICT

授業で役立つ教育用タイマーアプリ「AC Timer」

 日本インフォメーションは2019年6月4日、教育用タイマーアプリ「AC Timer」を発表した。対応機種はiPhone、iPad。iOS 10以降に対応している。価格は無料だが、アプリ内課金あり。App Storeにて購入できる。

【夏休み2019】マウスコンピューター「親子パソコン組み立て教室」7/27長野 画像
教育ICT

【夏休み2019】マウスコンピューター「親子パソコン組み立て教室」7/27長野

 マウスコンピューターは2019年7月27日、小学6年生とその保護者を対象とした2019年度「親子パソコン組み立て教室」を長野県の飯山工場で開催する。申込みは、6月17日午後11時59分までWebサイトにて受け付ける。

異色多様な挑戦を支援、総務省「異能vation」公募 画像
教育・受験

異色多様な挑戦を支援、総務省「異能vation」公募

 総務省は2019年6月3日、奇想天外でアンビシャスな技術課題に失敗をおそれずに挑戦する人(通称「へんな人」)を支援するプログラム「異能vation」に関する公募を開始した。締切りは7月31日午後6時(必着)。

ロボット競技会への参加支援プログラム、参加校募集 画像
教育業界ニュース

ロボット競技会への参加支援プログラム、参加校募集

 レゴ社の教育部門レゴエデュケーションと青少年科学技術振興会FIRST Japanは、国際的なロボット競技会「FIRST LEGO League(FLL)」の国内での普及とSTEAM教育の促進を目的に、「FLL学校チャレンジ」プログラムへの参加を希望する小中学校を募集する。

NTT東日本・コドモン、ICTサービスで幼保施設業務を支援 画像
教育業界ニュース

NTT東日本・コドモン、ICTサービスで幼保施設業務を支援

 NTT東日本福島支店とコドモンは2019年4月1日、エービーシー学苑の運営する認定こども園「さとがおかキンダーガーデン」において、職員の日々の業務負担軽減を目的としたICTサービスの提供を開始した。

  1. 先頭
  2. 150
  3. 160
  4. 170
  5. 180
  6. 190
  7. 201
  8. 202
  9. 203
  10. 204
  11. 205
  12. 206
  13. 207
  14. 208
  15. 209
  16. 210
  17. 211
  18. 220
  19. 230
  20. 最後
Page 206 of 555
page top