教育・IT トピックスに関するニュースまとめ一覧(514 ページ目)

Android用アプリ「多読アカデミー」、徳島大で学習効果の実証実験 画像
教育ICT

Android用アプリ「多読アカデミー」、徳島大で学習効果の実証実験

 学研ホールディングスは5月22日、グループ企業の学研パブリッシングが発売するAndroid用英語学習アプリ「多読アカデミー」の学習効果を検証する実証実験が徳島大学で開始されたと発表した。

Googleのオンライン科学コンテスト、地域代表に関西学院高等部チーム選出 画像
教育ICT

Googleのオンライン科学コンテスト、地域代表に関西学院高等部チーム選出

 Googleが主催する中高生向けのオンライン科学コンテスト「Google Science Fair 2012」において、アジア・オセアニ地域のファイナリストとして、関西学院高等部チームが選出された。

低学年から高学年まで対応、小学校向け教育用統合ソフト「キューブきっず4」 画像
教育ICT

低学年から高学年まで対応、小学校向け教育用統合ソフト「キューブきっず4」

 スズキ教育ソフトは5月21日、小学校向け教育用統合ソフト「キューブきっず4」について発表した。「キューブきっず4」は、コンピューターやデジタル機器などに慣れ親しむ低学年から情報活用する高学年まで、必要な時に必要なアプリケーションを活用できる教育用統合ソフト。

【EDIX】つくば市が考えるICT教育とは、新設公立小中一貫校「春日学園」の教頭が語る 画像
教育ICT

【EDIX】つくば市が考えるICT教育とは、新設公立小中一貫校「春日学園」の教頭が語る

 つくば市が同市立の全小中学校を9年間の一貫教育課程に編成したのが2012年4月。その中で、施設一体型校として新たに開校した春日学園の教頭毛利靖氏が、つくば市が考える生徒主導型のICT教育を紹介した。

【EDIX】教育シーンにも3D映像が登場、理科や医学の複雑なテーマを立体的に 画像
教育ICT

【EDIX】教育シーンにも3D映像が登場、理科や医学の複雑なテーマを立体的に

 5月16日から3日間行われた教育ITソリューションEXPO(EDIX)では、3D画像・映像を活用した教育コンテンツが紹介された。医学系教育に便利な3D解剖学アプリや、幼児から高校生までの理科教育において活用可能な3D動画コンテンツなどが注目を集めていた。

【EDIX】ネット対戦型算数特訓でやる気向上…湘南ゼミナール 画像
教育ICT

【EDIX】ネット対戦型算数特訓でやる気向上…湘南ゼミナール

 神奈川県横浜市、川崎市で塾を展開する湘南ゼミナールは、「教育ITソリューションEXPO(EDIX)」にネットワーク活用型教育プラットフォーム「FLENS(フレンズ)」を出展していた。

【EDIX】教育スクウェア×ICT、2年目の重点テーマは活用促進と家庭学習の充実 画像
教育ICT

【EDIX】教育スクウェア×ICT、2年目の重点テーマは活用促進と家庭学習の充実

 「教育スクウェア×ICT」では、ICT利活用による新たな学びの実現を目指して、全国5自治体の公立小・中学校計10校で実証実験を行っており、3年計画のうちの2年目がスタートしたところだ。

東京理科大、金環日食を5キャンパスから生中継 画像
教育ICT

東京理科大、金環日食を5キャンパスから生中継

 東京理科大学では、5月21日の金環日食当日に、東京、千葉、北海道、長野、山口にある5つのキャンパスからの観測映像を生中継するUSTREAMライブ放送を行う。

【EDIX】校務IT化で授業・職員会議の質向上と経費削減…日野市の取組み 画像
教育ICT

【EDIX】校務IT化で授業・職員会議の質向上と経費削減…日野市の取組み

 教育ITソリューションEXPOの専門セミナーで、校務のIT化についての講演が行われた。教育現場でのIT化というと、電子教材、デジタル教科書、電子黒板やPC・タブレットの活用などが取り上げられることが多いが、校務のIT化も重要な課題である。

【EDIX】デジタル教科書の普及に拍車…慶應 中村伊知哉教授 画像
教育ICT

【EDIX】デジタル教科書の普及に拍車…慶應 中村伊知哉教授

 学校におけるIT化は着実に進んでいる。授業にPCを使う、タブレットを使う、校務をIT化する、クラウド利用を進めるといった動きは、メディアでの露出を含め少しずつつ身近な存在となっているのではないだろうか。

駅からの所要時間で検索も可能なスマホ向け学校情報サイト 画像
教育ICT

駅からの所要時間で検索も可能なスマホ向け学校情報サイト

 全国の高校生に進路情報の提供を行うさんぽうは5月16日、全国の大学・短期大学・専門学校の学校情報サイト「さんぽう進学ネット」スマートフォン版のリニューアルについて発表した。

顧客満足度No.1の電子辞書を発表…中高生の保護者を対象に調査 画像
教育ICT

顧客満足度No.1の電子辞書を発表…中高生の保護者を対象に調査

 教育情報サイト「リセマム」(運営:イード)は、電子辞書の顧客満足度調査を実施し、5月17日に「イード・アワード2012 電子辞書 顧客満足度」を発表した。

インターネットの仕組みを学べるマンガ小冊子を学校に無償配布 画像
教育ICT

インターネットの仕組みを学べるマンガ小冊子を学校に無償配布

 ドメイン名の登録管理とドメインネームシステム(DNS)の運用を中心としたサービスを行う日本レジストリサービス(JPRS)は5月15日、全国の教育機関に「インターネットの仕組み」を学べるマンガ小冊子の無償配布について発表した。

【EDIX】教育ITソリューションEXPO、東京ビッグサイトで開幕 画像
教育ICT

【EDIX】教育ITソリューションEXPO、東京ビッグサイトで開幕

 3回目を迎えたアジア最大の学校向けIT専門展「教育ITソリューションEXPO(EDIX)」が5月16日、東京ビッグサイトで開幕した。リード エグジビション ジャパン主催で、18日までの3日間開催される。

東京ガス、エネルギー消費量が見える小学校向けシステム 画像
教育ICT

東京ガス、エネルギー消費量が見える小学校向けシステム

 東京ガスは5月15日、エネルギー消費量を「見える化」する小学校向けのシステム「TGグリーンモニタースクール」を開発したと発表。同日から販売を開始した。

未来の教室で模擬授業…富士通の教育クラウドソリューション 画像
教育ICT

未来の教室で模擬授業…富士通の教育クラウドソリューション

 富士通フォーラム2012では、「生きる力が育む未来の教室〜富士通の教育クラウドソリューション」と題し、富士通が2010年より西日本エリアを担当する、フューチャースクール推進事業に関する展示と模擬授業を行っていた。

  1. 先頭
  2. 460
  3. 470
  4. 480
  5. 490
  6. 500
  7. 509
  8. 510
  9. 511
  10. 512
  11. 513
  12. 514
  13. 515
  14. 516
  15. 517
  16. 518
  17. 519
  18. 520
  19. 530
  20. 最後
Page 514 of 567
page top