教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(1,445 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
イード・アワード2016「通信教育」幼児/小学生/中学生/中高一貫生/高校生・大学受験生 画像
教育・受験

イード・アワード2016「通信教育」幼児/小学生/中学生/中高一貫生/高校生・大学受験生

 教育情報サイト「リセマム」は、通信教育の顧客満足度調査を実施し、11月18日にイード・アワード2016「通信教育」を発表した。

【高校受験2017】続く進学指導重点校人気、合格への道は学習量の維持…SAPIX中学部 画像
教育・受験

【高校受験2017】続く進学指導重点校人気、合格への道は学習量の維持…SAPIX中学部PR

 近年、都立人気が高まっている。特に、進学指導重点校(以下、重点校)である日比谷、西、戸山、青山、国立、八王子東、立川の7校は、大学進学実績の向上もあって、“復権”といった言葉も散見されるようになった。

【中学受験2017】サピックス小学部に聞く、2017年首都圏の中学受験の動向 画像
教育・受験

【中学受験2017】サピックス小学部に聞く、2017年首都圏の中学受験の動向

 受験日程などの変更のみならず、2020年の大学入試改革が中学入試に及ぼす影響など、注意点は数多くある。そこで、サピックス小学部(SAPIX小学部)教育情報センター本部長の広野雅明氏に話を聞いた。

東大の女子学生住まい支援に「逆差別」「地方女子でも進学できる」など賛否の声 画像
教育・受験

東大の女子学生住まい支援に「逆差別」「地方女子でも進学できる」など賛否の声

 東京大学が2017年春から導入すると発表した女子学生支援策。中でも、キャンパスに近く、セキュリティや耐震性が高いマンションなどの住まいを用意し、月額3万円支給するという案が話題だ。

【高校受験2017】愛媛県公立高校、一般入学者選抜の学力検査は3/8・9 画像
教育・受験

【高校受験2017】愛媛県公立高校、一般入学者選抜の学力検査は3/8・9

 愛媛県教育委員会は、平成29(2017)年度愛媛県立学校入学者選抜の実施要項や入学定員などをWebサイトで公表している。一般入学者選抜の学力検査は3月8日・9日に行われ、合格発表は3月17日午前10時より。

入学後の満足度が高い中高一貫校、3年連続1位に男子校 画像
教育・受験

入学後の満足度が高い中高一貫校、3年連続1位に男子校

 大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は11月17日、「生徒や保護者の入学後の満足度が高い中高一貫校ランキング」を発表した。1位になったのは「京華(東京・男子校)」で、3年連続トップとなった。

【中学受験】小3-5対象「中学受験スタート模試」12/11 画像
教育・受験

【中学受験】小3-5対象「中学受験スタート模試」12/11

 首都圏模試センターは12月11日、小学3年生~5年生対象の「中学受験スタート模試」を開催する。会場は、東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城の塾や学校。受験料は学校会場が3,240円、各塾会場が2,700円(いずれも税込)。

【春休み2017】Z会等3社企画、8日間のニューヨーク語学研修 画像
教育イベント

【春休み2017】Z会等3社企画、8日間のニューヨーク語学研修

 Z会などが企画する語学研修プログラム「春休み New York Study Tour」が、2017年3月27日から4月3日に実施される。英会話レッスンのほか、名門大学訪問や現地高校生との交流なども体験できる。対象年齢は12~18歳。申込締切日は2017年1月25日。

海外留学した日本人、2014年度は64,988人…JAOSが新統計 画像
教育・受験

海外留学した日本人、2014年度は64,988人…JAOSが新統計

 海外留学協議会(JAOS)は11月17日、2014年度に海外留学した日本人は64,988人であるとする調査結果を発表した。文部科学省による2013年統計では55,350人とされていたが、語学留学などの数字が含まれていないため、実際の人数よりも少ない数値になっていたという。

大学での情報教育を考える、ICT推進協議会シンポジウム12/17 画像
教育イベント

大学での情報教育を考える、ICT推進協議会シンポジウム12/17

 大学ICT推進協議会は12月17日、シンポジウム「これからの大学の情報教育」を京都大学で開催する。大学での情報教育に関心のある人であれば、誰でも参加可能で、参加費は無料。申込みはメールで受け付けている。

日本の英語能力「低い」グループ入り、アジア内最大の降下 画像
教育・受験

日本の英語能力「低い」グループ入り、アジア内最大の降下

 イー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン(EF)は11月17日、世界最大の国別英語能力指数レポート「EF EPI 2016」を発表した。日本は72か国中35位となり、前年の調査から5位もダウン。日本の英語能力は、アジア内で最大の降下となった。

THE世界でもっとも就職に強い大学ランキング2016、東大トップ10入り 画像
教育・受験

THE世界でもっとも就職に強い大学ランキング2016、東大トップ10入り

 英タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(Times Higher Education、THE)は11月16日(現地時間)、世界でもっとも就職に強い大学ランキングを発表した。アジア首位は東京大学。上位150大学中、10位にランクインした。

駿台、高校教員対象「難関大学入試動向研究会」11/17-25 画像
教育イベント

駿台、高校教員対象「難関大学入試動向研究会」11/17-25

 駿台予備校は、高校の教員を対象とした「難関大学入試動向研究会」を11月17日から25日の期間中、関東各地で開催する。現在の大学入試の状況を把握することができる機会となっている。

エプソン、電子黒板機能搭載プロジェクター3種新発売 画像
教育ICT

エプソン、電子黒板機能搭載プロジェクター3種新発売

 エプソンは12月から、授業や会議の場で利用できるインタラクティブ機能付きプロジェクターの新商品5機種、「EB-1460UT」「EB-1440UT」「EB-696UT」「EB-695WT」「EB-685WT」を順次、販売開始する。超短焦点壁掛けモデルも2機種発売予定。

ICT地域活性化大賞2016、教育課題ほか解決事例を募集…12/15まで 画像
デジタル生活

ICT地域活性化大賞2016、教育課題ほか解決事例を募集…12/15まで

 総務省は11月16日、ICT地域活性化大賞2016の事例募集を開始した。地方が抱える人口減少、少子高齢化、教育問題などを解決する、ICT(情報通信技術)を利用した優れた取組みを表彰する。応募は12月15日まで。

受験生が関心を持った大学…近畿1位は立命館、関東は? 画像
教育・受験

受験生が関心を持った大学…近畿1位は立命館、関東は?

 フロムページが全国の大学受験生約4万人を対象に行った調査によると、受験生が関心を持った大学の全国1位は「早稲田大学」だった。関東エリアは「早稲田大学」、中部エリアは「名城大学」、近畿エリアは「立命館大学」が1位となった。

page top