教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(172 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
文科省、大学入学後の英語力育成の好事例…明大ら4件紹介 画像
教育業界ニュース

文科省、大学入学後の英語力育成の好事例…明大ら4件紹介

 文部科学省は2024年5月29日、2023年度(令和5年度)大学入学後の総合的な英語力の育成・評価に関する好事例についてWebサイトに掲載した。東京外国語大学や明治大学など4件の好事例を紹介している。

【大学受験】河合塾本郷校「親子で学ぶ大学入試」東大編6/16 画像
教育・受験

【大学受験】河合塾本郷校「親子で学ぶ大学入試」東大編6/16

 東京大学進学に専門特化した河合塾本郷校は2024年6月16日、東大志望の中1~高2生とその保護者を対象に「親子で学ぼう‼大学入試まるわかり講演会-東大編-」を開催する。東大入試で問われる力や、受験学年までに何をすれば良いかなどを講演する。参加無料。申込期限は6月15日午後5時59分。

【夏休み2024】サントリー水育「森と水の学校」参加者募集 画像
教育イベント

【夏休み2024】サントリー水育「森と水の学校」参加者募集

 サントリーホールディングスは2024年6月~8月、小学生と保護者を対象に「水育(みずいく)」の一環として「森と水の学校」を開催するにあたり参加者を募集する。定員は、白州校と北アルプス校が各回30名、奥大山校と阿蘇校が各回40名。オンラインでのリモート校が各回40名。参加無料。各校先着順。事前申込制。

【大学受験2025】聖心女子大、共テ利用方式を導入…旧課程履修者も受験可 画像
教育・受験

【大学受験2025】聖心女子大、共テ利用方式を導入…旧課程履修者も受験可

 聖心女子大学は、2025年度入学者選抜より一般選抜に「大学入学共通テスト利用方式」を導入すると発表した。外国語を必須とする2教科型で実施し、旧課程履修者に対する経過措置科目として出題される科目も選択可能。

【高校受験2025】大阪府公立高入試日程、一般選抜3/12 画像
教育・受験

【高校受験2025】大阪府公立高入試日程、一般選抜3/12

 大阪府教育委員会は2024年5月28日、2025年度(令和7年度)大阪府公立高等学校入学者選抜の日程表を公開した。学力検査等は、特別入学者選抜が2025年2月20日、一般選抜が3月12日に行われる。

東京都、所得制限なしの私立高校授業料支援…6/20申請開始 画像
教育・受験

東京都、所得制限なしの私立高校授業料支援…6/20申請開始

 東京都は2024年6月20日より、都内私立高等学校等の授業料の一部を助成する「私立高等学校等授業料軽減助成金」の受付を開始する。2024年度からは所得制限を撤廃し、世帯年収に関わらず支援を受けられるようになる。申請はオンラインで受付。詳細は東京都私学財団ホームページまたは、在学中の各学校から保護者に知らせる。

小中学生の半数以上「タブレット・ノートPCで通学が大変」 画像
教育・受験

小中学生の半数以上「タブレット・ノートPCで通学が大変」

 NTTドコモの研究所「モバイル社会研究所」は2024年5月23日、「親と子の調査」の中から、小中学生の通学時の負担について発表した。4割強の小中学生が、学校から貸与されたタブレット・ノートパソコンを毎日家庭に持ち帰っており、そのうち半数以上が重さで通学が大変になったと感じていることがわかった。

【大学受験】総合型選抜対策「アオイトレーナー」スマホで完結 画像
教育・受験

【大学受験】総合型選抜対策「アオイトレーナー」スマホで完結

 大学入試の総合型選抜(旧AO入試)の対策塾「総合型選抜専門塾AOI」(以下AOI)を運営する花形は2024年6月1日、スマホで完結する総合型選抜対策「アオイトレーナー」の提供を開始する。オンデマンド映像授業とチャットサポートで受験生をサポートする。価格は14万9,800円(税込)。

東大合格数最多は開成149人…男子難関4校の大学合格実績2024 画像
教育・受験

東大合格数最多は開成149人…男子難関4校の大学合格実績2024

 難関大学合格に実績のある男子校4校(開成・武蔵・筑駒・灘)が、Webサイトで2024年度の大学入試結果や進学状況を相次いで公表した。「東大現役合格者数」は開成が117人で最多、「東大現役合格率」は筑駒の43.13%が最高だった。

さいたま市、大学受験料と入学一時金を支給する新事業 画像
教育・受験

さいたま市、大学受験料と入学一時金を支給する新事業

 さいたま市は、夢や志を叶えようという熱意のある高校生に対し、経済的な支援により大学等進学の後押しをする「さいたま市大学等進学『夢』支援」をスタートさせる。審査のうえ30人に受験料などを支給。事業資金の2分の1をクラウドファンディングにより募集する。

25か国・地域の留学情報「JASSO海外留学フェア」7/27 画像
教育・受験

25か国・地域の留学情報「JASSO海外留学フェア」7/27

 日本学生支援機構(JASSO)は2024年7月27日、「JASSO海外留学フェア2024」を赤坂インターシティコンファレンス Airにて開催する。対象は海外留学を希望する高校生、大学生、社会人や関係者など。参加無料。事前登録制。

新・トビタテ!留学JAPAN、第9期高校生…404校716人採用 画像
教育・受験

新・トビタテ!留学JAPAN、第9期高校生…404校716人採用

 文部科学省は2024年5月28日、2024年度トビタテ!留学JAPAN「新・日本代表プログラム」の高校生等対象(第9期)選考結果を公表した。採用者数は404校716人。円安などによる留学費用負担増に対応し、留学準備金を増額して支給する。壮行会および事前研修は、6月8日・9日に東京、6月15日に大阪で実施する。

【高校受験2025】愛媛県立高の入試日程、特色1/31・一般3/6-7 画像
教育・受験

【高校受験2025】愛媛県立高の入試日程、特色1/31・一般3/6-7

 愛媛県教育委員会は2024年5月24日、2025年度(令和7年度)県立学校入学者選抜に係る学力検査の教科・出題範囲、日程を公表した。一般入学者選抜は2025年3月6日と7日、特色入学者選抜は1月31日に学力検査等を実施する。

【大学受験2025】東京医科大、学校推薦型と学士選抜を導入 画像
教育・受験

【大学受験2025】東京医科大、学校推薦型と学士選抜を導入

 東京医科大学は2024年5月27日、医学部医学科において、2025年度入学者選抜より「学士選抜」「学校推薦型選抜(英語検定試験利用)」を導入すると発表した。学士選抜は大学の卒業者で医師になることを希望する者、学校推薦型選抜では将来、医師・研究者として海外での活躍を志す者を選抜する。試験日はいずれも11月30日。

【大学受験】Kei-Netの適性学問診断…学問系統選びサポート 画像
教育・受験

【大学受験】Kei-Netの適性学問診断…学問系統選びサポート

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2024年5月27日、コンテンツ「学問を知る」の中に「適性学問診断」を掲載した。簡単な質問に答えていくだけで、48種類の学問の中から適性や関心にマッチした学問を知ることができる。

近畿大、2026年に「看護学部」開設へ…堺市の新キャンパス 画像
教育・受験

近畿大、2026年に「看護学部」開設へ…堺市の新キャンパス

 近畿大学は2024年5月28日、医学部および近畿大学病院が移転計画を進めている大阪府堺市の新キャンパスに2026年4月、「看護学部(仮称)」の設置を予定していることを公表した。入学定員は110名、学位は学士となる。

  1. 先頭
  2. 120
  3. 130
  4. 140
  5. 150
  6. 160
  7. 167
  8. 168
  9. 169
  10. 170
  11. 171
  12. 172
  13. 173
  14. 174
  15. 175
  16. 176
  17. 177
  18. 180
  19. 190
  20. 最後
Page 172 of 2,625
page top