生活・健康 トピックスに関するニュースまとめ一覧(795 ページ目)

災害への備えは大丈夫?危機意識薄まる傾向…防災意識と準備に関する調査 画像
生活・健康

災害への備えは大丈夫?危機意識薄まる傾向…防災意識と準備に関する調査

 ブライト・ウェイは8月9日、災害への備えに対する意識と準備に関するアンケート調査の結果を発表した。東日本大震災後、初めて「防犯」の優先順位が「防災」を上回るなど、天災への意識が薄くなっている事を表す結果となった。

文科省、2013年度スーパーエコスクール実証校2校を選定 画像
教育・受験

文科省、2013年度スーパーエコスクール実証校2校を選定

 文部科学省は8月9日、2013年度スーパーエコスクール実証事業の選定結果を発表した。選定の結果、守山中学校(滋賀県守山市)と雫石中学校(岩手県雫石町)の2校が選ばれた。

気象庁の異常天候早期警戒情報、お盆休み中は東海から東で気温上昇 画像
生活・健康

気象庁の異常天候早期警戒情報、お盆休み中は東海から東で気温上昇

 8月9日に発表された異常天候早期警戒情報では、東海地方から東の国内全地域で「かなり高い」とされ、東海地方では7日平均地域平年差1.5度以上と予測されている。

熱中症に注意…東京・大阪などで最高37度 画像
生活・健康

熱中症に注意…東京・大阪などで最高37度

 気象庁予報部発表が8月10日8時に発表した「全国主要地点の週間天気予報」によると、10日(土)は気温の高い地域が多く、東京、宇都宮、名古屋、大阪、高松の最高気温は37度。名古屋、高松では明日も37度の予報となっている。

大卒の2割が安定的な雇用につかず、ニートは約3万人…学校基本調査2013 画像
教育・受験

大卒の2割が安定的な雇用につかず、ニートは約3万人…学校基本調査2013

 大卒者のうち、安定的な雇用についていない者は11万6千人にのぼり、大卒者の2割を占めることが、文部科学省が8月7日に発表した「2013年度学校基本調査」の速報結果より明らかになった。

女子中高生3人が発見した小惑星に番号登録 画像
教育・受験

女子中高生3人が発見した小惑星に番号登録

 日本スペースガード協会は8月6日、女子中高生3人が発見した小惑星が正式に番号登録されたと発表した。女子中高生が発見した小惑星が番号登録されたのは、日本で初めてのことで、世界でも例がないという。

働く男性の6割が育休希望、取得できる雰囲気があるのは2割 画像
生活・健康

働く男性の6割が育休希望、取得できる雰囲気があるのは2割

 働く男性の6割超が育児休業の取得を望んでいるものの、男性が育休取得できる雰囲気があるのは約2割にとどまることが、ライフネット生命保険が8月5日に発表した育児休業に関する意識調査より明らかになった。

バンダイ、脳科学研究にもとづく“脳を育む”乳児玩具 画像
教育・受験

バンダイ、脳科学研究にもとづく“脳を育む”乳児玩具

 バンダイは、脳科学の知見にもとづき、適切な刺激と遊びで赤ちゃんの脳を育むベビートイシリーズ「ベビラボ」の新商品「ベビラボ ~よく見る!よく聞く!よくあそぶ!~ 脳を育む すくすくあそびDX」を8月30日に発売する。

学童保育数は最多の2万1,635か所、待機児童数は推定40万人超 画像
教育・受験

学童保育数は最多の2万1,635か所、待機児童数は推定40万人超

 放課後や学校休業日に小学生が過ごす「学童保育」の施設数は、2013年5月1日時点で2万1,635か所、入所児童数は88万8,753人と、いずれも過去最多となったことが、全国学童保育連絡協議会が8月5日に発表した調査結果より明らかになった。

神奈川工科大、モバイル学生証にタニタの健康管理システムを連携 画像
生活・健康

神奈川工科大、モバイル学生証にタニタの健康管理システムを連携

 神奈川工科大学は8月5日、モバイル学生証に、タニタの業務用マルチ周波数体組成計MC-980Aを連携させる新しい機能「KAITからだカルテ」を追加したと発表した。

資生堂パーラー、親子でディナーを楽しみながら学ぶ「テーブルマナー教室」 画像
生活・健康

資生堂パーラー、親子でディナーを楽しみながら学ぶ「テーブルマナー教室」

 資生堂パーラーは、夏休みの特別企画として「親子で楽しむテーブルマナー教室」を8月18日に銀座本店、20日に「ル・ビストロ・資生堂」(新宿)の2店舗で開催する。実際に食事を楽しみながらテーブルマナーを学ぶことができる親子イベントとなっている。

ウェザーニュースタッチで「ゲリラ雷雨」を事前に伝えるサービス開始 画像
デジタル生活

ウェザーニュースタッチで「ゲリラ雷雨」を事前に伝えるサービス開始

 ウェザーニューズは8月2日、スマートフォン向けアプリケーション「ウェザーニュースタッチ」(iOS、Android版)で、「ゲリラ雷雨」の危険性をいち早く通知するサービス「スマートアラーム(ゲリラ雷雨モード)」を開始した。

高校生のスマホ所有率は55%、2年間で3.7倍 画像
デジタル生活

高校生のスマホ所有率は55%、2年間で3.7倍

 リクルート進学総研は8月1日、「高校生のWEB利用状況の実態把握調査2013」の結果を発表した。調査によると、高校生のスマートフォン所有率は55.0%と2年間で3.7倍に増加、コミュニティサイト(SNS)は「LINE」がもっとも利用されているという。

中高生のネット中毒は推定52万人 画像
デジタル生活

中高生のネット中毒は推定52万人

 インターネットへの依存が強く、ネット中毒状態にある中高生は推定51万8千人にのぼることが、日本大学医学部の研究班の調査結果より明らかになった。中学生よりも高校生に多く、男子よりも女子に多い傾向にある。

富士フイルムのフォトブックを作成ツールに「しまじろうバージョン」登場 画像
趣味・娯楽

富士フイルムのフォトブックを作成ツールに「しまじろうバージョン」登場

 撮り溜めていた写真からフォトブックを作成する富士フイルムのサービス「Year Album」に「しまじろうバージョン」が期間限定で登場する。

タブレットで歯科治療の恐怖を緩和「スマイルタッチデンタル」 画像
デジタル生活

タブレットで歯科治療の恐怖を緩和「スマイルタッチデンタル」

 トムス・エンタテインメントは8月1日、アニメ映像を活用した小児向け歯科診療支援タブレット端末「スマイルタッチデンタル」の利用台数が発売3か月で500台を突破したと発表した。

  1. 先頭
  2. 740
  3. 750
  4. 760
  5. 770
  6. 780
  7. 790
  8. 791
  9. 792
  10. 793
  11. 794
  12. 795
  13. 796
  14. 797
  15. 798
  16. 799
  17. 800
  18. 810
  19. 820
  20. 最後
Page 795 of 916
page top